スマホのレスポンス低下はマイクロSDの交換でなおったレビュー

スマホのレスポンス低下はマイクロSDの交換でなおったレビュー

EarFun Clip

軽量&コンパクトなイヤーカフ型イヤホン
Amazon限定クーポン配布中!7月31日まで!

マイクロSDの劣化がアプリのレスポンス低下の原因だった

#232 マイクロSDとスマホアプリ

オススメ商品レビュー

長いことスマートフォンを使っているとアプリのレスポンスが落ちてきて、変え時かなと思ったりします。 キンドルアプリが全然動かなくなったのですが、それは内蔵SDのマイクロSDの劣化が原因でした。 マイクロSDを入れ替えたらレスポンス速度復活!

公開日:
最終更新日:

商品リンクにアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップサイトマップ

スマホの劣化はマイクロSDの劣化が原因かも

長いことスマホを使い続けると動作が遅くなると感じますよね。
それって実はマイクロSDの劣化が原因かも、というお話です。

マイクロSDの劣化とは

  • 読み込み書き込みの速度低下
  • SDにデータ保存してるアプリのレスポンス低下
  • 使えなくないけど遅い
  • 劣化は徐々に起こるのでわかりづらい
  • 末期になるとアプリがフリーズする

マイクロSDは使い続けると劣化します

私はアンドロイドのスマホがエクスペリア10Ⅱという2020年に購入したスマホ使ってまして丸5年になります。
マイクロSDカードは2022年2月に買ってたみたいで3年3ヵ月使っていました。(※2025年5月現在)

キンドルアプリやグーグルフォトのレスポンスが悪くて、そろそろ寿命かなと思っていたんですが、マイクロSDカードを買い替えたらいい感じに復活しました!

このへんのマイクロSDを読み込むアプリの場合、マイクロSDへのアクセス速度がアプリのレスポンスに直結するわけです。

劣化したマイクロSDのアクセス速度が以下。

書き込み速度が2.1MB/秒という異常値
書き込み速度が2.1MB/秒という異常値

書き込み速度が2.1MB/秒というものすごく遅い速度になっています。
これ単体でみると違いが分かりづらいので買い替えたマイクロSDも表示します。

買い替えたSDは書き込み速度が86.5MB/秒なので41倍
買い替えたSDは書き込み速度が86.5MB/秒なので41倍

新しく買い替えたマイクロSDカードの書き込み速度が86.5MB/秒なので41倍の違いがでております。

新しい方が早いのはいいやつ買ったからなんですが、古い方も元々は40MB/秒くらいは出ていたはずなので、使っているうちに劣化して遅くなったというわけです。
公称スペックは最大転送速度130MB/秒となっています。

この速度低下が影響を及ぼし、アプリの動作が遅くなっていたというわけです。

マイクロSDの選び方

速度低下が実用できないレベルに感じたので新しいマイクロSDを購入しました。

サムスンの中でも上位グレードの「Samsung PRO Ultimate」のマイクロSDをセレクト。

Samsung PRO Ultimate

最上位グレードのPRO Ultimate。
転送速度の速さと耐久性に優れたマイクロSD!

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 512GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY512SA-IT/EC国内正規保証品

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 512GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY512SA-IT/EC国内正規保証品 #756

9,980円 (税込)(Amazon参考価格)

【最大転送速度 】 読出し 200MB/秒 書込み 130MB/秒 マイクロSDカード ※対応リーダー使用時

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 256GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY256SA-IT/EC 国内正規保証品

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 256GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY256SA-IT/EC 国内正規保証品 #759

5,058円 (税込)(Amazon参考価格)

【最大転送速度 】 読出し 200MB/秒 書込み 130MB/秒 マイクロSDカード ※対応リーダー使用時

一つ下のモデルにPro Plusというのがありますが、価格差が大きくなかったので一番いい方にしたと。

Samsung PRO Plus

Pro Plusは中間モデルのマイクロSDです。
転送速度はUltimateに劣るものの、最大転送速度はさほど大きな差はありません。

Samsung PRO Plus マイクロSDカード 512GB 最大転送速度180MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MD512SA-IT/EC 国内正規保証品

Samsung PRO Plus マイクロSDカード 512GB 最大転送速度180MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MD512SA-IT/EC 国内正規保証品 #758

9,490円 (税込)(Amazon参考価格)

【最大転送速度】読出し 180MB/秒 書込み 130MB/秒 マイクロSDカード ※対応リーダー使用時

Samsung PRO Plus マイクロSDカード 256GB 最大転送速度180MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MD256SA-IT/EC 国内正規保証品

Samsung PRO Plus マイクロSDカード 256GB 最大転送速度180MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MD256SA-IT/EC 国内正規保証品 #760

3,980円 (税込)(Amazon参考価格)

【最大転送速度】読出し 180MB/秒 書込み 130MB/秒 マイクロSDカード ※対応リーダー使用時

下位モデルには EVO Plusがあります。

Samsung EVO Plus

エントリーモデルのEVO Plusです。
私が利用していたのがこのモデルになります。

Samsung(サムスン) マイクロSDカード 512GB Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度 160MB/s 国内正規保証品 10年保証 UHS-I U3 V30 microSDXC EVO Plus MB-MC512SA-IT/EC

Samsung(サムスン) マイクロSDカード 512GB Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度 160MB/s 国内正規保証品 10年保証 UHS-I U3 V30 microSDXC EVO Plus MB-MC512SA-IT/EC #757

7,999円 (税込)(Amazon参考価格)

【最大転送速度】読出 160MB/秒 マイクロSDカード ※対応カードリーダー使用時(対応カードリーダーについてはITGマーケティングのHPをご確認ください)

Samsung(サムスン) マイクロSDカード 256GB Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度 160MB/s 国内正規保証品 10年保証 UHS-I U3 V30 microSDXC EVO Plus MB-MC256SA-IT/EC

Samsung(サムスン) マイクロSDカード 256GB Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度 160MB/s 国内正規保証品 10年保証 UHS-I U3 V30 microSDXC EVO Plus MB-MC256SA-IT/EC #761

3,799円 (税込)(Amazon参考価格)

【最大転送速度】読出 160MB/秒 マイクロSDカード ※対応カードリーダー使用時(対応カードリーダーについてはITGマーケティングのHPをご確認ください)

Samsung PRO Endurance

ドライブレコーダーのように繰り返しの記録を行う用途の場合は、それ用のマイクロSDがあるので、それを使うのがオススメです。

Samsung PRO Endurance マイクロSDカード 256GB 最大転送速度100MB/s microSDXC UHS-I U3 ドライブレコーダー、防犯カメラ向け高耐久 MB-MJ256KA-IT/EC 国内正規保証品

Samsung PRO Endurance マイクロSDカード 256GB 最大転送速度100MB/s microSDXC UHS-I U3 ドライブレコーダー、防犯カメラ向け高耐久 MB-MJ256KA-IT/EC 国内正規保証品 #762

5,480円 (税込)(Amazon参考価格)

ドライブレコーダー、監視カメラなど常時録画機器向けに耐久性を確保した設計

転送速度は控えめですが、高耐久がウリのマイクロSDカード。

サムスンのモデルとスペックの違い

サムスンのモデルのスペックの違いを表にまとめました。

モデル PRO Ultimate PRO Plus EVO Plus
UHSバススピードモード UHS-1 SDR104 / UHS-1 DDR200
スピードクラス U3,V30,A2,Class10
読み出し 200MB/s 180MB/s 160MB/s
書き込み 130MB/s 130MB/s 160MB/s

※数値はSAMSUNGの製品仕様より引用
 EVO Plusのスピードクラスは128GB以上のものが対象

表面上のスペック(スピードクラス、UHSバススピードモード)は全部同じで、読み書きの速度に差があり、そこで価格差がでてます。

グレードの差はどこでてるのか

同じスピードクラスなのに速度差がでるのはどこにあるのかと思いますが、公式には発表されていません。

NANDフラッシュの品質・世代の違い、SLCキャッシュ(TurboWrite)の容量とアルゴリズム、コントローラー(制御チップ)の違いなどが要因であると考えられます。

あとは、耐久性が上位モデルのほうが優れているようです。

容量は256GBがコスパがいい

マイクロSDは容量が多いほど使う側は嬉しいわけですが、その分価格があがります。256GBが一番コスパがいいです。
512GB以上になると少し割高になります。

モデル PRO Ultimate PRO Plus EVO Plus
128GB 3,490円 /
27.2円
2,980円 /
23.2円
1,799円 /
14.0円
256GB 5,030円 /
19.6円
3,980円 /
15.5円
3,480円 /
13.5円
512GB 9,980円 /
19.4円
9,490円 /
18.5円
7,999円 /
15.6円
1TB なし 17,180円 /
16円
17,980円 /
17円

※価格は2025年5月22日現在のAmazon販売価格 価格は結構変動します

金額の横の数字は1GB当たりの価格になります。
Ultimateに関しては512GBのほうが1GB当たりの価格はオトクですね。

1GB当たりの価格もそうですが、手が出しやすい金額は256GBですね。

普通に使う分には256GBもあれば基本的に問題ないと思います。
動画をバシバシ撮ったりしなければ。

購入したのはPRO Ultimate 512GB マイクロSDの選び方

マイクロSDの劣化を感じて新しく買い替えたので、一番良いグレードのSAMSUNG Pro Ultimateを選択。

容量もどうせなら大きい方がいいだろうと512GBを購入しました。

マウス周りの商品をまとめ買い
PRO Ultimate 512GB アダプター付き

動画などはあまり撮らないのですが、音楽データとキンドルの本や写真などを基本的にSDに記録するようにしています。

マイクロSDに表記されている記号の見方と意味

マイクロSDには主にスピードクラスを示す記号が書かれています。
そこの表記の見方と内容を簡単に解説します。

マウス周りの商品をまとめ買い
マイクロSDカードの表記と意味
種類 表記 意味
UHSバススピードモード I UHS-I規格(理論最大104MB/s以上)
UHSスピードクラス U3 書き込み最低30MB/s保証
アプリケーション性能クラス A2 ランダム読み込み4000IOPS、書込み2000IOPS
ビデオスピードクラス V30 書き込み最低30MB/s保証(映像用途)

商品を見るとある程度の性能が分かるようになっています。
転送速度などは記載がなく、商品によって異なるのでこのスピードクラス表記だけでは商品性能を見分けることが難しいです。

スマホや任天堂スイッチ用などのマイクロSDの場合、大体同じ表記がされています。

そのため、このスピードクラス表記は最低保証の性能を確認するための表記と考えてよいです。

エクスペリア10ⅡはSIMとマイクロSDが同じところにある
エクスペリア10ⅡはSIMとマイクロSDが同じところにある

写真の左側が今まで使っていたSAMSUNG EvoPlus、右側が今回購入したPRO Ultimateです。
記載されているスピードクラス表記は同一です。

スピードクラスが同じでも性能には差がありますからね。

スピードクラスには表記されないチェック項目

スピードクラスは最低保証のスピードが表記されているので、参考程度に確認するとして、転送速度などは商品説明やパッケージに記載されています。

PRO Ultimate 512GB パッケージ
PRO Ultimate 512GB パッケージ

SDカードは読み込み速度と、書き込み速度の記載があり、PRO Ultimateは 読み込み速度が200MB/秒、書き込み速度が130MB/秒となっています。
読み込みと書き込みは数字が大きいほど早く、レスポンス速度に直結している数値になります。

私の今回の問題点は、ここの速度が経年劣化によって著しく下がり、アプリのレスポンスが激遅になっていたと。

そのため、今回はワンランク上のマイクロSDを選択しました。

マイクロSD購入時に注意したいポイント

マイクロSDはメーカによって価格差がかなりあります。
Amazonで検索すると512GBでも安いものだと2000円を切っています。

激安マイクロSDは地雷が多い
激安マイクロSDは地雷が多い

激安SDの多くは聞いたこともないメーカーで有名どころのメーカーに比べて半額以下で売られているのですが、容量偽装や速度がでないなどいわゆる詐欺商品が混じっていることが多いです。

レビューが良く★が多くても、あきらかに安すぎるSDカードは注意が必要です。
安いものが全部ニセモノだというつもりはありませんが、遭遇率は価格に比例すると言っても過言ではないかと思います。

マイクロSDの大手メーカー

マイクロSDを販売している大手メーカーのリストを表示します。このへんのメーカーであれば問題ないと思います!

メーカー名 推定シェア 国籍 特徴と強み
SanDisk 約30% アメリカ(Western Digital) 圧倒的なブランド力と高性能モデル(Extremeなど)
Samsung 約25% 韓国 メモリ製造も自社一貫、EVO/PROシリーズが人気
Kingston 約10% アメリカ コスパが高くエントリー層に人気
Lexar 約8% 米→現中国資本 プロ向け高性能製品も展開(Gold、Silverなど)
Transcend 約7% 台湾 安定性重視の産業用製品も多い
KIOXIA(旧東芝) 日本では人気 日本 国内流通が多く、信頼性も高め

激安ブランドと比べると割高に見えるかもしれませんが、大手メーカーの価格が適正価格なので騙されないようにご注意を。

ニセモノや地雷SDでもスマホやスイッチに入れてもさほど違和感なく使えると思います。最初のうちは。
記憶領域が偽装されている場合は、表記されている容量まで保存ができず、速度も分からない人にはわからないので、もしかしたら不満なく使っているかもしれません。
だから、ニセモノがこれほど多く売られているんでしょうな。

マイクロSDの劣化で起きたキンドルアプリの不具合

最後に、私のスマホで起きたキンドルアプリの不具合について記載しておきます。
同様のお悩みを抱える人がいるかもしれないので。(未来の自分へ)

キンドルアプリの本のダウンロードが終わらない

症状として一番最初に気になったのが、本のダウンロード速度が異常なほど遅くなりました。
WIFI環境でダウンロードしているのに、本のダウンロードだけなぜか遅い。
ネットの閲覧や動画視聴は問題ありません。

本のダウンロードが中断して何度もダウンロードする

本のダウンロードがちゃんと完了せず、何度もダウンロードをしようとします。
ダウンロードの中断もできず、アプリの通知欄に残り続けます。

本を開こうとするとフリーズする

ダウンロードを無視して、ダウンロード完了済みの本を開こうとするとアプリがフリーズします。
普通に閲覧しててもアプリの応答がない、と警告が表示され、アプリを閉じるかと毎回聞かれていましたが、そのまま使うと一応読めました。

ここまできて、アプリが壊れているのかとおもってアプリのアンインストールをしました。

キンドルアプリのアンインストールもままならない

不具合が気になってアプリをアンインストールしようとしましたが、本の削除に時間がかかるせいでアンインストールもままならず。

アンインストールするとアプリではなくスマホがフリーズする自体に見舞われました。
何度か繰り返していくうちになんとかアンインストールができました。

マイクロSDに残ったデータを削除

アンインストールして、再インストールした直後は快適だったのですが、本の保存場所をマイクロSDに変更したところ、症状が再発
ここまできて、マイクロSDに原因があるんじゃあないかと気づいて、PCからデータの転送速度に異常値があることに気づきました。

マイクロSDを入れ替えたら快適に!

今回紹介しているマイクロSDに入れ替えたところ、全ての症状が改善され、快適なキンドルライフを満喫しております。

読み書きの両方で性能が低下していたため、アプリの動作に支障をきたしていたわけですね。

キンドル以外も、カメラアプリ、グーグルフォト、音楽再生のファイル検索など、SD経由のアプリ全般のレスポンスが改善しました!

スマホのレスポンスが悪くなったら
マイクロSDを買い替えるとなおるかも

  • マイクロSDにデータを保存しているアプリのレスポンスが低下したらマイクロSDのせいかも
  • 写真や音楽、本などの保存場所を変更してレスポンスが改善したらマイクロSDの劣化
  • 激安マイクロSDは避けるほうが良い

転送速度の劣化を確認してみるのがオススメ

レスポンスが早くなるだけで快適性が大分よくなるので、同じような悩みを抱えている方には一度チェックをオススメします!

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 512GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY512SA-IT/EC国内正規保証品

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 512GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY512SA-IT/EC国内正規保証品 #756

9,980円 (税込)(Amazon参考価格)

【最大転送速度 】 読出し 200MB/秒 書込み 130MB/秒 マイクロSDカード ※対応リーダー使用時

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 256GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY256SA-IT/EC 国内正規保証品

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 256GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY256SA-IT/EC 国内正規保証品 #759

5,058円 (税込)(Amazon参考価格)

【最大転送速度 】 読出し 200MB/秒 書込み 130MB/秒 マイクロSDカード ※対応リーダー使用時

後日譚 10年保証で新品もらいました

じつはブログを書くにあたって製品を調べていたところ、私の購入したサムソンのマイクロSDには10年保証があると知りました。
新しいの買ったけど、一応メーカーに聞いてみるかと問い合わせたところ、新品のマイクロSDと無料交換していただきました!

10年保証が効いて無料交換
10年保証で新品交換!

正確には、不良のマイクロSDの送料がかかっているものの、クリックポストという185円で送れる配送方法だったので、大分助かりました。

読み込み中

通常の宅配だと結構な料金がかかりますからね。

交換品のマイクロSDカードは、息子のスマホに入れてあげました。
32GBだったのが256GBになったので大分ストレージに余裕ができたと!

ちなみに10年保証は、並行輸入品だと効かないので、日本発売品のマイクロSDカードがオススメです!

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 512GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY512SA-IT/EC国内正規保証品

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 512GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY512SA-IT/EC国内正規保証品 #756

9,980円 (税込)(Amazon参考価格)

【最大転送速度 】 読出し 200MB/秒 書込み 130MB/秒 マイクロSDカード ※対応リーダー使用時

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 256GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY256SA-IT/EC 国内正規保証品

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 256GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY256SA-IT/EC 国内正規保証品 #759

5,058円 (税込)(Amazon参考価格)

【最大転送速度 】 読出し 200MB/秒 書込み 130MB/秒 マイクロSDカード ※対応リーダー使用時

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 512GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY512SA-IT/EC国内正規保証品

9,980円(税込)

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 512GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY512SA-IT/EC国内正規保証品

Samsung(サムスン) マイクロSDカード 512GB Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度 160MB/s 国内正規保証品 10年保証 UHS-I U3 V30 microSDXC EVO Plus MB-MC512SA-IT/EC

7,999円(税込)

Samsung(サムスン) マイクロSDカード 512GB Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度 160MB/s 国内正規保証品 10年保証 UHS-I U3 V30 microSDXC EVO Plus MB-MC512SA-IT/EC

Samsung PRO Plus マイクロSDカード 512GB 最大転送速度180MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MD512SA-IT/EC 国内正規保証品

9,490円(税込)

Samsung PRO Plus マイクロSDカード 512GB 最大転送速度180MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MD512SA-IT/EC 国内正規保証品

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 256GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY256SA-IT/EC 国内正規保証品

5,058円(税込)

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 256GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY256SA-IT/EC 国内正規保証品

Samsung PRO Plus マイクロSDカード 256GB 最大転送速度180MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MD256SA-IT/EC 国内正規保証品

3,980円(税込)

Samsung PRO Plus マイクロSDカード 256GB 最大転送速度180MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MD256SA-IT/EC 国内正規保証品

Samsung(サムスン) マイクロSDカード 256GB Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度 160MB/s 国内正規保証品 10年保証 UHS-I U3 V30 microSDXC EVO Plus MB-MC256SA-IT/EC

3,799円(税込)

Samsung(サムスン) マイクロSDカード 256GB Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度 160MB/s 国内正規保証品 10年保証 UHS-I U3 V30 microSDXC EVO Plus MB-MC256SA-IT/EC

Samsung PRO Endurance マイクロSDカード 256GB 最大転送速度100MB/s microSDXC UHS-I U3 ドライブレコーダー、防犯カメラ向け高耐久 MB-MJ256KA-IT/EC 国内正規保証品

5,480円(税込)

Samsung PRO Endurance マイクロSDカード 256GB 最大転送速度100MB/s microSDXC UHS-I U3 ドライブレコーダー、防犯カメラ向け高耐久 MB-MJ256KA-IT/EC 国内正規保証品

マイクロSDとスマホアプリの関連ページ

車用スマホスタンド

抜群の安定感でダッシュボードから落ちないズレない車用スマホスタンド

車用スマホスタンドを新しいものに買い替えました。 真四角で安定感抜群でしかもお安いコスパに優れたタイプです。

SDカード

海外リテール品のSONYのSDカードを格安で間違えて買いました!

SDカードのせいかイマイチ不明なのですが、撮影した写真データが破損するという事象が発生しまして、新しくソニーの純正SDカードを購入しました。

SOUNDPEATS Air5 Pro

SOUNDPEATS Air5 Pro 大満足レビュー

SOUNDEPETAS史上最高のノイズキャンセルを搭載した最新のAir5 Proのレビューです! コーデックが大幅に強化!

NAS DS224+

SynologyのNAS DS224+とメモリ増設レビュー

SynologyのNAS DS224+を購入。 メモリ増設が可能なため一緒に16GBのメモリも購入して増設してみました。

iPhone16一括購入

iPhone16をAmazonで一括購入してポイントGET

iPhone16をAmazonのアップルストアで一括購入。 残価設定のプログラムと比較してオトクかシミュレーション。

オープンイヤー型イヤホン GoFree2

SOUNDPEATS オープンイヤー型イヤホン GoFree2レビュー

初めて使ったSOUNDPEATSのオープンイヤー型イヤホン「GoFree2」は想像していたよりずっと快適でした。

Lomicallスタンド

スイッチとスマホ用の無段階調整可能なスタンド

スイッチのスプラトゥーン2をテーブルモードで遊ぶと角度と高さがないと遊びづらいので、スタンドを購入しました!

NEC AM-AX1800HP

NEC Wifi-6対応ルーター AM-AX1800HPレビュー

Wifi6対応&メッシュ接続ができるWifi無線LANです。メッシュ接続で部屋をまたいでも接続先が変わらず快適になりました!

フットレスト

フットレストで正しい姿勢を手に入れて体の負担を軽減させる!

フットレストがあればイスの上であぐらをかくクセが治るのでは? そんな思惑をもってフットレストを購入してみました!

自転車に取り付けるドリンクホルダー

自転車でコンビニコーヒーをこぼさずに持ち帰るドリンクホルダー

自転車でコンビニのホットコーヒーをこぼさずに持ち帰るためにドリンクホルダーを購入したので、写真を交えてレビューします!

EarFun Clip

装着感が素晴らしいイヤーカフタイプイヤホン EarFun Clipレビュー

イヤーカフタイプの最大のメリットである軽い装着感と、連続10時間使える電池持ちでつけっぱなしのながら使いにオススメな一品!

Bluetoothイヤホン

BluetoothイヤホンTT-BH-16とTT-BH-07の比較レビュー!

スマホとイヤホンをつなぐ紐のないワイヤレスイヤホン「Bluetoothイヤホン」を2種類買ったので、その快適性と比較を書いてみました。

音楽再生

ネットワークオーディオを使わずにPCの音楽を再生する方法

パソコンに取り込んだ音楽をせっかくならCDコンポから再生したいと思ったことありませんか?AUXを使った外部接続の方法の紹介です。

spigen車用スマホホルダー

取れない、ズレない、外れない!車用スマホホルダー Spigen

接着面が取れずに6年間使い続けた車用スマホホルダー「Spigen」が壊れたので同じものを買いました!

SOUNDPEATS Capsule3 Pro

最新の機能が詰まったコスパのよいワイヤレスイヤホン SOUNDPEATS Capsule3 Pro

カナル型でノイズキャンセル搭載の完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Capsule3 Pro」レビュー。

ルルド ハンドマッサージャー

クリスマスプレゼントにルルドのハンドマッサージャーを贈りました

ルルド(Lourdes)のハンドマッサージャーを奥さんへのクリスマスプレゼントに贈りました。ハンドマッサージは気持ちいいです

アルミマウスパッド

SATECHI社製のアルミのマウスパッドレビュー

マウスパッドにはいろいろな材質がありますが私はアルミ製のマウスパッドを愛用しています。シンプルデザインで気にいってます!

ロジクール CRAFT

タイピングが心地よいlogicoolの高級キーボードCRAFT

ロジクールが出している高級ワイヤレスキーボードCRAFTアプリがうまく動かなかったけどキーボードの使い心地は最高だった話

FENGEモニター台

Fengeのモニター台(机上台) 写真付き購入レビュー

FENGEの108cm 2段式のモニター台レビュー! 横幅が広く収納力抜群でデザイン性もいいので非常に満足しています!

ドアクローザー

ドアクローザーと人感センサーライトでめんどくさいを自動化

人感センサーライトで電気のON/OFFを自動化し、ドアクローザーを使ってドアの閉め忘れがなくなる生活を手に入れました。

MX MASTER3

進化した最高のマウス ロジクール MX MASTER3

ロジクールのマウスは文句なしの出来栄えなんですよ。 だから高くても私は買いますよ。これ以外使う気ないですからね。

EarFun Air Pro4

1万円以下でここまで多機能!EarFun Air Pro 4 実機レビュー|音質も使い勝手も◎

1万円以下とは思えない多機能ぶり!EarFun Air Pro 4を実際に使って感じた音質や装着感、アプリ操作まで詳しくレビュー

イヤーピース EP-TC50M

水洗いできるトリプルコンフォートイヤーピース ソニー EP-TC50Mのレビュー

耳にフィットするイヤーピースを探して、いろいろ検討した結果、SONYのEP-TC50Mを購入しました。

今治タオル

今治の高級バスタオル「富士雲」「レオン」を使ってみた感想

高級タオルの代名詞「今治タオル」を購入してみました。毎日使うバスタオルを1ランク上の物に変えるだけで使うたびに幸せな気持ちになれます。

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

セサミ5とセサミタッチ
1位

セサミ5とセサミタッチ

CANDY HOUSEのセサミ5とセサミタッチの導入レビューです! 指紋認証とNFCタッチで鍵いらずな生活を手に入れました!

セサミタッチで使えるICタグ
2位

セサミタッチで使えるICタグ

セサミ5とセサミタッチを購入して1ヵ月。子供の指紋認証が通りづらいという問題が発生したので、NFCタグを購入して追加設定しました。

ノートPCスタンド
3位

ノートPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

NAS DS224+
4位

NAS DS224+

SynologyのNAS DS224+を購入。 メモリ増設が可能なため一緒に16GBのメモリも購入して増設してみました。

MusicBeeのレイアウト変更方法
5位

MusicBeeのレイアウト変更方法

MusicBee 3.1のレイアウトをデフォルトの状態から、自分好みのレイアウト設定に変更する方法を写真付きで紹介しています。

EarFun Clip
6位

EarFun Clip

イヤーカフタイプの最大のメリットである軽い装着感と、連続10時間使える電池持ちでつけっぱなしのながら使いにオススメな一品!

車用スマホホルダー
7位

車用スマホホルダー

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

東京タワー夜桜撮影
8位

東京タワー夜桜撮影

東京タワーと夜桜をPentax Q7で撮影。お花見スポット「芝公園」より「増上寺」よりも豆腐屋の前からの景色が最高でした。

SVG背景
9位

SVG背景

SVG背景を覚えたらborderで背景画像を作るのが馬鹿らしくなります。 それくらい簡単で汎用性の高い方法です。

FENGEモニター台
10位

FENGEモニター台

FENGEの108cm 2段式のモニター台レビュー! 横幅が広く収納力抜群でデザイン性もいいので非常に満足しています!

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

マネーリテラシー

マネーリテラシー

お金や税金、資産形成に関する情報や体験談をブログでお伝え!

記事内で紹介している商品

Samsung PRO Ultimate マイクロSDカード 512GB 最大転送速度200MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MY512SA-IT/EC国内正規保証品

9,980
(税込)