Start-Point

無料で使える日本地図ジェネレーター。都道府県ごとに色を塗り、注釈も追加可能。PNGで保存でき、資料作成やプレゼンに便利!簡単操作でオリジナルの日本地図を作成できます。
公開日:
最終更新日:
日本地図の都道府県を好きな色で塗りつぶして、オリジナルの日本地図素材を生成できます。
出来上がった日本地図はご自由にお使いいただいて構いません。
商用利用もOKです!(リンクや紹介してもらえると嬉しかったりします)
ここで作った日本地図を有償で販売することは禁止です。
そのほかは大体OKです。
こんな感じのオリジナルの日本地図が作成できます。
データをリセットする
まだ保存されていません。
地図の下にある「日本地図を保存する」ボタンを押すと画像を保存できます。
塗りつぶしたい都道府県を、県名から選択するか、日本地図上の都道府県をクリックしてください。
色を変更したいときはカラーパレットをクリックするとカラーを変更できます。
カラーパレットはトーンごとに24色+選択したカラーの濃度を12段階で表示しています。
色のトーンは「トーンセレクト」から変更可能です。
色を戻したいときは、もう一度クリックすると白に戻ります。
完成したら「日本地図を保存」ボタンをクリックするとダイアログが表示されて、「.png」形式で保存できます。
タイトルを入力すると、タイトルが追加されます。
推奨文字数は全角15文字です。15文字を超えると北海道にかかります。
カラーチップ毎に注釈を追加することができます。
都道府県に色を付けると、ローカルストレージに自動保存します。
これにより、一度作ったデータが常に保存されます。
「地図のデータをリセット」ボタンを押すと、現在選択した都道府県がリセットされ、デフォルト状態に戻り、保存されていたデータもリセットされます。
ローカルストレージは、利用しているパソコン、スマートフォン等に保存されるため、こちらのサイトにはデータ送信はされません。
ローカルストレージの保存期間はサファリのブラウザの場合7日間アクセスがないと消えるみたいです。その他のブラウザは削除されない限り保存されます。
行ったことのある都道府県をカラーリングして、保存した画像をブログにUP!
いい感じの配色を1クリックで提案します!