アドセンスのレポートを活用して収益UPにつなげる

アドセンスのレポートを活用して収益UPにつなげる

SOUNDPEATS CC イヤーカフ ワイヤレスイヤホンレビュー

【期間限定】2024年12月31日まで!
カフ型ワイヤレスイヤホン 特別クーポン配布中!

アドセンスの4つのレポートを活用して効果測定

#160 レポート活用

WEB制作

Googleアドセンスのレポートを最大限活用し、収益アップにつなげる方法の解説記事です。 デイリーレポート、広告ユニット、URLチャネル、広告の動作の4つのレポートの活用術! アナリティクスとの連携や自動広告のレポートの見方など知って得する情報満載!

公開日:
最終更新日:

商品リンクにアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップサイトマップ

アドセンスの効果測定をして収益をUPさせる

Googleアドセンスの収益をあげるべく、色々とテストをしていますが、テストの結果が良かったのか悪かったのかをちゃんと効果測定をしないと、ただの自己満足で終わります。

そこで、アドセンスの収益がどのユニットが良くて、どのページから上がっているのかを把握するべく、効果測定の方法を紹介します。

Googleアドセンスのレポート どこをみてますか?

Googleアドセンスのレポートをみることが、効果測定の第一歩なわけですが、収益だけみて終わっていませんか?
レポートを使いこなすと、かなり細かい粒度で効果測定ができます。

ただし、設計をしないと細かいところまで確認するのは難しいですが。

アドセンスレポート画面の設定
アドセンスのレポート画面

アドセンスのレポート画面で確認できる項目

最近アドセンスの収益改善をしようとやっきになっているので、色々とレポートを眺めていますが、私が良く見るのは以下の項目です。

  1. オリジナル保存のレポート
  2. 広告ユニットレポート
  3. URLチャネル
  4. 広告の動作

日々の収支、ユニット単位での収益、URLごとの収益、自動広告での収益を確認しています。
このへんのレポートの使い方を解説してきます。

デフォルトのレポートと項目追加のやりかた

レポートは自分の知りたい情報がわかればそれで要件を満たしているわけですが、ちょっと手を加えるといろいろと便利な情報が入手できます。

アドセンスのクロス集計
アドセンスのクロス集計のやりかた

デフォルトのレポートの場合、日付単位で収益が並んで表示されていると思いますが、そこに広告ユニットを追加すると、日付順の広告ユニット単位の収益が見れるようになります。

レポート画面のカスタマイズ
見たい情報を簡単に追加できる

自分の知りたい情報を追加したら、保存ボタンを押して、名前を付けると、そのレポートを保存できます。
保存したレポートがレポート画面から簡単に見ることができます。

アドセンスレポートの保存
オリジナルレポートの作成

広告ユニットを掲載位置別に作る

広告ユニットは、使いたい広告を選んで、コードを取得してサイトに張り付ける。
これが一般的な使い方だと思うんですよ。
それで十分なんですけどね、効果測定に重きをおいた作り方だとちょっと作り方が変わります。

アドセンス広告ユニットの作り方
アドセンス広告ユニットの作り方

広告掲載位置による収益の差を知りたい!

手動広告でアドセンス広告を追加するときに、掲載する場所に合わせてユニットを作ると、効果測定がしやすくなります。

広告ユニットの設計方法
どこに広告を配置するかを考えておく

これをやるメリットは、掲載位置による収益の差や、表示回数、クリック数などを細かく知れることです。

広告の種類(ディスプレイ、リンクユニット等)はアドセンスレポート上で確認できるのですが、どの位置のどの広告がクリックされたか、という細かい情報はデフォルトのレポートではわかりません。

それを知りたいために、こういう作り方をしています。

広告ユニットのレポート画面
広告ユニットの表示例

広告ユニットを細分化することで分かったこと

アドセンス収益UPの過去記事に掲載している結果は、この広告ユニットの位置ごとの収益から、改善を確認できました。

ページ上部のディスプレイ広告と、ページ下部のディスプレイ広告の収益差は、かなり大きいことがわかりました。
(詳細な数字はアドセンス規約のため公表できません。m(__)m)

URLチャネルでどのページの収益率が良いかを知る

次にURLチャネルごとのレポートを見て、どのページからの収益が良いかを見ます。

このURLチャネルを使うには、チャネルの設定が必要になります。

アドセンス URLチャネルの作り方
CTR(クリック率)の基礎知識
URLチャネルの作り方

カテゴリレベルのチャネル設計がオススメ

URLチャネルは指定したURLを含む、前方一致でチャネルが有効になります。
なので、カテゴリ単位でのチャネル設定がオススメです。

気になるページがあれば、ページ単位での設定でも全然OKなんですが、ページ単位の収益は「アナリティクス」から確認することができるので、ここではざっくりでいいかと思っております。

ページ単位でCPCや収益が大きくことなるのがわかる

このURLチャネルを活用すると、カテゴリによってCPCがだいぶ違うことがわかります。

うまく活用するとすれば、収益の上がっているページへの送客を強化することで、収益アップにつなげることができますね。

GoogleアナリティクスでURL単位での収益を見る方法

前提として、アナリティクスにアドセンスの連携がされている必要があります。
連携は簡単にできるので、もし連携していなかったらやっておくとよいですよ。

アナリティクスとアドセンスの連携
URLごとの収益がわかるようになる

より詳しい連携についての情報は、Googleのヘルプをご覧ください。

読み込み中

連携がされていれば、「行動」→「サイト運営者」という項目から、アドセンスのページ別収益情報を確認することができます。

アナリティクスからアドセンスの収益を確認
アナリティクスからアドセンスを見る

自動広告のレポートの確認方法

最後に「広告の動作」というレポートですが、これは「自動広告」の効果を確認するレポートです。

アドセンスの自動広告のレポートの見方
自動広告設定の効果測定ができる

自動広告は通常のレポート画面には表示されませんが、ちゃんと効果を見ることができます。

ここで自動広告の効果をみて、あまり収益が上がっていないようだったら、自動広告配信をとめてしまうのもありですね。

私のサイトではそこそこ効果が良いので、うまく活用しています。

アドセンスのレポートを見る意味とは?

今回紹介したアドセンスのレポートの活用方法は、直接収益があがる、というものではありません。

こういったレポートや情報と言うのは、活用できる人にとっては非常に有意義なものになります。

一方で、別に知らなくても収益は上がるので、使わない人は全然使わないと思います。

収益が上がっているレポートより、上がっていないところを知れる方が大きい

このレポートなんですが、個人的には収益の良いところは特になにもしないので、「ふむふむ、いいね」と思うだけなので、そこまで価値はありません。

それよりも、上がっていないページやユニットを知ることで、改善の余地を見つけることができることの方が大きいです。

どん底にいると、なにやってもそれ以上下がる心配はないので、積極的に打ち手を探せて、改善できれば大きな効果が期待できるため。

変更したあとの挙動を確認して次につなげる

改善策をおこなったら、その策が想定通りに効果を上げているのかどうかを確認することが重要です。

新しく取り入れたものは、効果が上がるはず!という思い込みが強く働くので、冷静に数字を見て判断すること。

頑張って改善しても収益が下がったら、そのがんばりは忘れて、よりよい策を検討するべきです。
がんばったかどうかに価値なんてないのです。アドセンスの収益に対しては。

こんな感じで、少しでも収益アップにつながるようにトライ&エラーを繰り返しています。
人から言われたことや聞いた事よりも、自分のサイトのレポートを見ることが、収益アップの近道です。

ぜひアドセンスレポートを活用して収益アップにつなげてください!

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60

1,499円(税込)

元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60

Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]

990円(税込)

Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]

最短で収益を得るためのGoogleアドセンス攻略ガイドブック

1,848円(税込)

最短で収益を得るためのGoogleアドセンス攻略ガイドブック

スピードマスター 1時間でわかる ネット広告 超入門

1,100円(税込)

スピードマスター 1時間でわかる ネット広告 超入門

必携 インターネット広告 プロが押さえておきたい新常識

2,150円(税込)

必携 インターネット広告 プロが押さえておきたい新常識

広報PR・マーケッターのための YouTube動画SEO最強の教科書

1,500円(税込)

広報PR・マーケッターのための YouTube動画SEO最強の教科書

沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉

1,349円(税込)

沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉

現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル(特典PDF付き)

1,960円(税込)

現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル(特典PDF付き)

レポート活用の関連ページ

アドセンスの収益構造

アドセンス広告の収益最大化のために収益構造を考える

Googleアドセンス広告の収益化を逆算して考えて、KPIを洗い出し、何をすれば良いかを設計しました。

CPC改善策

アドセンスのアクティブビュー視認可能率をUPさせたらCPC改善

Google Adsenseの収益最大化施策として、CPCの改善に取り組みました。 CPCの大幅改善に成功!やったぜ!

クリック率改善

アドセンスのCTRをUPさせる方法とクリック率の高い広告種類

Googleアドセンスのクリック率の一番高い広告はモバイル全画面広告でした。 他にも効果の高い掲載位置などを解説

リンク構造

ブログのアクセスアップに欠かせないSEO的リンク構造の考え方

SEOのリンク構造を効果的に作るための情報をまとめました。 可能な限り情報の出どころのリンクも用意しております。

スクロール変換

縦スクロールを横スクロールに変換するJavaScript

縦にスクロールした分だけ、横にスクロールするJavaScriptを応用して、その場にとどめながら透明度を変化させます。

つまづきやすい5つのポイント

【初心者むけ】Jqueryのつまづきやすい5つのポイント解説

Jqueryの構文がわかってなかったとき、とりあえずコピペして使ってました。 ちゃんと理解して使うとできることが増えます

スクロール監視

スクロール監視の新定番 intersecton observer API

スクロールに応じて何を変更させたりするときに便利なintersecton Observer APIの解説記事です。

アンカーリンクナビ

交差監視を利用したアンカーリンクナビゲーション

JavaScriptの「Intersection Observer」を使い、ナビゲーションが変化するアンカーリンクを作りました。

bookblock

本をめくるJqueryライブラリ bookblock

本をめくるようなモーションを実現するbookblock.jsを改造してレスポンシブ対応にしてみました。

jquery-match-height.js

高さを簡単に揃えるjquery-match-height.js

簡単に要素の高さを揃える「jquery-match-height.js実際の使用例をわかりやすく画像付きで解説しています。

indexOf

JavaScriptのIndexOfの使い方の復習

indexOfを使ってindex番号を取得する方法の解説記事を書いていたら、indexOfを使わなくても取得できました。

交差監視

Intersection Observer APIを図解で解説

Intersection Observerを仕事で使ったときに理解度が足りないと感じわかりやすい解説記事を書きました。

PHP覚え方

PHPを手っ取り早く覚えるには作りたいものを作ること

PHP単体でもHTMLよりもできることの幅はひろがるけれど、それにプラスしてデータベースを扱えるようになると無敵感を味わえます。

PHPで作るカレンダー

PHP+HTMLで作る 祝日対応のカレンダーの作り方

forとifとforeachがメインのPHPによるカレンダーの作り方です。 祝日設定がちょっとめんどくさいんですよね。

POST送信

PHPを使った漢字クイズの作り方解説 その1 POST送信

【初心者向け】PHPを使った漢字クイズの作り方を解説します。1回目はGETとPOSTの簡単な解説から実際に使うPHPの紹介です。

WEB言語紹介

WEB制作をささえるHTML・CSS・Javascript・PHP

いつもWEB制作をささえてくれるいろいろな言語を紹介しています。 他にもMySQLがあるんですが長くなるので割愛しました

ランダム表示バナー

PHPで作るランダムバナー表示プログラム

PHPでランダム表示させるバナープログラムです。 バナーと言っていますが、別にバナーじゃなくてもランダムで表示できます。

URLの疑似静的化

URLの疑似静的化 動的URLを静的URLにする方法

htacessを使いhtmlファイルが存在しない静的URLを生成する方法と、仕事で使った疑似URLの活用方法の紹介です。

PHPを使って作るCMS

PHPを覚えたらSQLも覚えて自作のCMSを作ってみよう

PHPを覚えたらデータベース回りも一緒に覚えるのがオススメです、 制作できるものの幅が広がって色々な仕組みを理解できます

日付比較

キャンペーン期間中だけ表示させるPHPプログラム

期間限定の表示は訴求が強いけど、取り忘れるとユーザーに損した気分を与えてしまうので、忘れずにしっかり対応したいですね。

PHPで作るカレンダーの作り方2

PHP+jQueryで作る土日祝日が選べないカレンダーの作り方

PHPで作るカレンダーの作り方の第二弾です。 今回はクリックした日付を取得してformに代入するところも解説してます。

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

イヤーピース EP-TC50M
1位

イヤーピース EP-TC50M

耳にフィットするイヤーピースを探して、いろいろ検討した結果、SONYのEP-TC50Mを購入しました。

胸の形
2位

胸の形

女性の絵を書いていたら、胸の形とその先にある風景を書かねばならんわけですが、正直良くわからないんですよね。

FENGEモニター台
3位

FENGEモニター台

FENGEの108cm 2段式のモニター台レビュー! 横幅が広く収納力抜群でデザイン性もいいので非常に満足しています!

ノートPCスタンド
4位

ノートPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

Kazakiri カミソリレビュー
5位

Kazakiri カミソリレビュー

カミソリの替刃の価格が高すぎるので1枚当たり11円で使える片刃のカミソリを購入しました! DORCOの替刃がオトク!

東京ドイツ村
6位

東京ドイツ村

2018年11月23日に東京ドイツ村に遊びに行きました。みかんとイルミネーションの季節だったので両方楽しんできました。

MusiceBee
7位

MusiceBee

PCで音楽の再生と管理をするならiTunseよりもMusicBeeがオススメです。軽くて早くて便利で使いやすい。

音楽再生
8位

音楽再生

パソコンに取り込んだ音楽をせっかくならCDコンポから再生したいと思ったことありませんか?AUXを使った外部接続の方法の紹介です。

ロジクール マウス
9位

ロジクール マウス

PCを操作するのに必要なマウス。高級品でも安いマウスでも操作をするという点においては大差はありません。違いがあるのは操作に対する満足感。

CLS対策初級編
10位

CLS対策初級編

CLS(Cumulative Layout Shift)を改善する方法とCLSを確認する方法などをまとめました。

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

マネーリテラシー

マネーリテラシー

お金や税金、資産形成に関する情報や体験談をブログでお伝え!

記事内で紹介している商品

元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60

1,499
(税込)