Sonyのミラーレス一眼の交換レンズ5種類を作例付きで比較しました

Sonyのミラーレス一眼の交換レンズ5種類を作例付きで比較しました

ソニーのEマウントレンズ5本を比較してみました

#127 5本のレンズ比較

カメラ

Sonyのミラーレス一眼α7Ⅲで使っている手持ちのEマウントの交換レンズ5種類を比較しました。 単焦点、マクロ、ズーム、広角、望遠の5種類です。 撒き餌レンズからGMレンズまで幅広いラインナップを作例付きで比較してみました!

公開日:
最終更新日:

商品リンクにアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップサイトマップ

SONY α7Ⅲのレンズ5本を比較してみました!

2020年2月4日に望遠レンズ SEL70300G を購入しました!
望遠レンズ、でかくて重いからいらないと思ってたんですが、昔取った鳥の写真をツイッターでUPしてまして、レタッチしてたら望遠レンズ欲しくなったと。

これで手持ちのレンズが5本になりました。
レンズ沼にはまってきたけど、とりあえずこれで一通りのレンズがそろったのでしばらくは大人しくしたいと思います。

使っているカメラはSonyのミラーレス一眼α7Ⅲです。

SONY Eマウントレンズの5種類
SONYのEマウントレンズ 5種

保有しているEマウントレンズ情報

写真の左から順にメンバー紹介していきます。
同一の被写体をレンズごとに撮影して作例比較をしてきました。

単焦点レンズ SEL50F18F

Sonyのミラレース一眼 α7Ⅲを購入した時に一緒に買った格安の単焦点レンズ SEL50F18F。

撒き餌レンズと呼ばれる、コスパが優秀な単焦点レンズです。
格安レンズでも明るくきれいに撮れるので初心者にはオススメの1本。

ソニー(SONY) 標準単焦点レンズ フルサイズ FE 50mm F1.8 デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F18F

ソニー(SONY) 標準単焦点レンズ フルサイズ FE 50mm F1.8 デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F18F #119

32,000円 (税込)(Amazon参考価格)

新規光学設計により高画質を実現した、小型・軽量な開放F値1.8の大口径標準単焦点レンズ

レンズマウント ソニー Eマウント
焦点距離(mm) 50mm
最短撮影距離 0.45m
画角(35mm判) 47°
開放絞り(F値) 1.8
最小絞り 22
重量 186g
外形寸法 最大径x長さ(mm) 68.6mm x 59.5mm

スペックはソニー公式サイトより引用

マクロレンズ SEL50M28

商品紹介の撮影用に購入したマクロレンズ。
単焦点レンズ SEL50F18Fが寄れなくてそれを解消するために購入しました。

ソニー(SONY) マクロ フルサイズ FE 50mm F2.8 Macro デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50M28

ソニー(SONY) マクロ フルサイズ FE 50mm F2.8 Macro デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50M28 #156

54,591円 (税込)(Amazon参考価格)

小型・軽量で日常使いに最適なフルサイズ対応の高性能標準マクロレンズ

レンズマウント ソニー Eマウント
焦点距離(mm) 50mm
最短撮影距離 0.16m
画角(35mm判) 47°
開放絞り(F値) 2.8
最小絞り 16
重量 236g
外形寸法 最大径x長さ(mm) 70.8mm x 71mm

スペックはソニー公式サイトより引用

ズームレンズ SEL2870

カメラ本体とのセットで付いてきたズームレンズ。
付属のレンズなので、汎用性は高く初めての1本にはちょうどいいレンズ。

中級者以上の方には少し、物足りないレンズかもしれない。
日常のスナップ写真や運動会などでも活躍してくれる。

ソニー / 標準ズームレンズ / フルサイズ / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL2870

ソニー / 標準ズームレンズ / フルサイズ / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL2870 #125

37,700円 (税込)(Amazon参考価格)

SEL2870

レンズマウント ソニー Eマウント
焦点距離(mm) 28mm-70mm
最短撮影距離 0.30m-0.45m
画角(35mm判) 75°-34°
開放絞り(F値) 3.5-5.6
最小絞り 22-36
重量 295g
外形寸法 最大径x長さ(mm) 72.5mm x 83mm

スペックはソニー公式サイトより引用

広角レンズ SEL24F14GM

初めてのGMレンズで高いんだけどすごい使い勝手が良くて、お気に入りのレンズ。
広角で風景撮影や、商品撮影など幅広くつかえる1本。

F値の開放が1.4と明るく撮れる。
あてもなくぶらぶらするときはこのレンズを片手にお散歩してます。

ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 24mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL24F14GM

ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 24mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL24F14GM #182

168,000円 (税込)(Amazon参考価格)

開放F値1.4から妥協のない高解像性能を小型・軽量設計で実現した大口径広角単焦点レンズ

レンズマウント ソニー Eマウント
焦点距離(mm) 24mm
最短撮影距離 0.24m
画角(35mm判) 84°
開放絞り(F値) 1.4
最小絞り 16
重量 445g
外形寸法 最大径x長さ(mm) 75.4mm x 92.4mm

スペックはソニー公式サイトより引用

望遠レンズ SEL70300G

これが今回購入した望遠レンズ SEL70300G!
まだ使い込んでいないので、詳細なレビューは使い込んでから書きます。

レビュー記事書きました!

ソニー(SONY) 望遠ズームレンズ フルサイズ FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS Gレンズ デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL70300G

ソニー(SONY) 望遠ズームレンズ フルサイズ FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS Gレンズ デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL70300G #152

172,000円 (税込)(Amazon参考価格)

テレ端でも、画面周辺まで高解像を実現

レンズマウント ソニー Eマウント
焦点距離(mm) 70mm-300mm
最短撮影距離 0.90m
画角(35mm判) 34°- 8°10'
開放絞り(F値) 4.5-5.6
最小絞り 22-29
重量 854g
外形寸法 最大径x長さ(mm) 84mm x 143.5mm

スペックはソニー公式サイトより引用

被写体を同一距離から撮影したときの違い

各レンズの違いを把握するために、同一の距離から違うレンズで撮影した画像を用意いたしました。
画角の違いとどれくらいズームで撮影できるかが把握できます。(自分用)

写真はレタッチなしのJPGです。

まずはズーム機能のない、単焦点3つのレンズからいきます。

単焦点レンズ SEL50F18Fの写真

画角が47°となっており標準的なスペックのレンズです。
普通に撮りやすい画角です。

SONY 単焦点レンズ SEL50F18F
単焦点レンズ SEL50F18F

マクロレンズ SEL50M28の写真

単焦点レンズと同じく画角が47°でほぼ同じ写真になりました。

SONY マクロレンズ SEL50M28
マクロレンズ SEL50M28

広角レンズ SEL24F14GMの写真

画角が84°とずば抜けて広いのが広角レンズの特徴です。もっと広いと魚眼レンズでフィッシュアイと呼ばれますが、そこまでは広くない広角レンズ。

先の単焦点レンズとマクロレンズと比較して、同じ距離から撮影しても、被写体の風景が遠くに写るのが特徴です。

SONY 広角レンズ SEL24F14GM
広角レンズ SEL24F14GM

次にズームレンズと望遠レンズに行きます。
ズームレンズは広角端(ワイド端)とテレ端(ズーム端)の2種類をUPします。

ズームレンズ SEL2870の写真

一番引いたときの画角が75°と単焦点レンズとマクロレンズよりも広く撮れるレンズです。

SONY ズームレンズ SEL2870の広角端
ズームレンズ SEL2870の広角端

一瞬、広角レンズと変わらない画角かと錯覚しますが、広角レンズで写っている左端の木や、右端の石の量が違うので、広角レンズよりは画角が狭いのがわかります。当たり前なんだけど。

続いて一番ズームして撮った写真。

SONY ズームレンズ SEL2870のテレ端
ズームレンズ SEL2870のテレ端

一番ズームした距離が70mmなので、ほどほどにズームができるレンズです。
日常使いだと困らないけど、動物園や運動会などでは少し物足りないズームの距離なんですよね。

望遠レンズ SEL70300G

お待ちかねの望遠レンズの登場です。どれくらいズームできるのかが気になりますね。

こちらも広角端とテレ端の2種類UPします。

画角は34°- 8°10'という正直、意味が分からない表記になっています。

SONY 望遠レンズ SEL70300G 広角端
望遠レンズ SEL70300G 広角端

広角端はズームレンズSEL2870の一番ズームした時と同じ70mmになっているため、ズームレンズとほぼ同じ画角と写真になっています。
よく見るとこっちのレンズの方が色が濃く撮れてます。

SONY 望遠レンズ SEL70300G テレ端
望遠レンズ SEL70300G テレ端

これが300mmズームの実力!
めっちゃズーム!

これを片手に動物園行ったらいい写真撮れそう!
ちょっとF値が4.5-5.6なので、暗所の撮影に不安はあるものの、ぐいーっと寄れるのは楽しそうです!

レンズごとの画角の広さをまとめました

Eマウントレンズ 5種類画角の違い
レンズ名 レンズ種 画角 画角テレ端
SEL50F18F 単焦点 47°
SEL50M28 マクロ 47°
SEL24F14GM 広角 84°
SEL2870 ズーム 75° 34°
SEL70300G 望遠 34° 8°10'

続いて最短距離撮影比較

ズームの性能と画角の違いを比較したので、今度は近くを撮影した時にどういう画角の違いと、最小焦点距離で撮影した時のオブジェクトの大きさ比較をしていきます。

単焦点レンズ SEL50F18Fの写真

最短撮影距離が0.45mと寄れそうで寄れない微妙な距離の単焦点レンズSEL50F18Fです。
この焦点距離の話は前回のレンズ比較の記事を参照してもらうとよくわかります。

SONY 単焦点レンズ SEL50F18F
単焦点レンズ SEL50F18F

ベンチにスマホを置いてそれを撮影しました。

マクロレンズ SEL50M28の写真

マクロレンズは別次元の写真になりますね。
最短撮影距離が16mmなのでここまで寄れます。

SONY マクロレンズ SEL50M28
マクロレンズ SEL50M28

これは、寄りに特化したレンズなので、ここまでの近接写真の撮影が可能になると。

広角レンズ SEL24F14GMの写真

最短撮影距離は0.24mと寄って撮影ができるものの、広角レンズの特性上、大きくというより広く撮れるレンズです。

SONY 広角レンズ SEL24F14GM
広角レンズ SEL24F14GM

ここからはズームレンズ。

ズームレンズ SEL2870の写真

最短撮影距離は0.3mと単焦点レンズSEL50F18Fよりも近づいて撮影が可能なズームレンズです。

SONY ズームレンズ SEL2870 広角端
ズームレンズ SEL2870 広角端

近づいた状態でズームするとこれくらいの大きさで写真が撮れます。

SONY ズームレンズ SEL2870 テレ端
ズームレンズ SEL2870 テレ端

望遠レンズ SEL70300Gの写真

最短撮影距離は0.9mで、被写体との距離はちょっと遠いんですが、最小でも焦点距離が70mmのズームなのでそこそこ大きく撮れます。

SONY 望遠レンズ SEL70300G 広角端
望遠レンズ SEL70300G 広角端

ズームレンズのテレ端と同じ焦点距離70mmですが、最短撮影距離が0.9mなため、ズームレンズよりも小さくなります。

SONY 望遠レンズ SEL70300G テレ端
望遠レンズ SEL70300G テレ端

最短撮影距離からズームの300mmで撮るとこれくらいの拡大写真は撮影可能!
マクロレンズにはさすがに及ばないものの、マクロレンズに次いで大きく被写体を写すことが可能です。

レンズごとの最短撮影距離をまとめました

レンズごとの最短撮影距離と焦点距離の違いをまとめました。

SONY Eマウントレンズの焦点距離の違い
レンズ名 レンズ種 最短撮影距離 焦点距離
SEL50F18F 単焦点 0.45m 50mm
SEL50M28 マクロ 0.16m 50mm
SEL24F14GM 広角 0.24m 24mm
SEL2870 ズーム 0.30m-0.45m 28mm-70mm
SEL70300G 望遠 0.90m 70mm-300mm

5種類のレンズ比較した感想

前回、同じような内容で3種類のレンズ比較をしたときは、安価に変えるレンズでの比較だったんですね。
そのときに比べてGMレンズの広角レンズと、Gレンズの望遠レンズが加わりました。

これにより高級レンズ VS 安価レンズの比較が図らずも行えたわけですが、写真に写らないところで高級レンズと、安価レンズの違いが実感できます。

一番の体感の違いは、ピントが合う速度が段違いで違いました。

高級レンズはピントの合焦速度が早い

マクロレンズは、合焦速度がもの凄く遅いんです。じーーーっと音がなって被写体を探してから「ピッ」と合う感じ。
前回はそこまで感じなかった単焦点SEL50F18Fも、マクロレンズと比べると早いものの、合焦までに時間がかかることが実感できました。

GMレンズのSEL24F14GMと、望遠レンズのSEL70300Gは合焦が「ジー」という動作音も時間もなく、「ピッ」とすぐに合います。

レンズの売価も段違いなんで、このへんは使用用途に合っていれば特に問題なく使えます。

SONY Eマウントレンズ SEL70300G
高級レンズにはGとかGMと入る

解像度の違いはあるけどまぁ許容範囲

高級レンズの特徴に細部までしっかり解像してくれるという点があって、実際に高級レンズで撮った写真のほうが細部までつぶれることなく描写してくれます。

ただ、WEBに使う写真という点においては、JPGの圧縮で書きだすのでそこまで顕著な差は望みづらいところですね。

とはいえ、WEBじゃなくてプリントした時の画質の差に現れるので、写真として楽しむには解像度の高いレンズの方が嬉しいわけです。

レンズの違いがそれぞれ違うのが良い

望遠レンズを購入したことで、マクロから望遠までレンズ選択の幅が広がりました!
これは写真を撮影する楽しさが増えました。

反面、持ち歩くレンズが増えたのがデメリットですね。嬉しい悩みと言えば嬉しいんですが、交換レンズもそこそこの重量があるから選抜してもっていかないとかさばってしょうがないです。

普段使いは広角レンズと単焦点

気軽に持ち運べて汎用性の高い広角レンズと単焦点がメインのレンズになりそうです。
旅行なんかに行くときは望遠レンズも持っていきたいところですね。かさばるけども。

マクロレンズは、スナップに向いてないので目的がはっきりしてないときはあまり持ち歩かなくてもよいかなと。
家で商品撮影するときや、よしマクロでなんか撮るぞと決め打ちの時に活躍してくれる感じです。

SONY SEL24F14GM作例
広角レンズの画角は本当に使いやすい

ズームレンズの登板が減りそうな予感です

望遠レンズの登場で影が薄くなったのがズームレンズ。

手軽に持ち運べるという点では優れていますが、ズーム性能が70mmとちょっと物足りないんですよね。
ズームしない写真は広角と単焦点のスペシャリストがいて、ズームで撮りたいときは望遠がいるので。

70mm前後の単焦点レンズを今後購入したら、完全にリストラ対象になりそうなレンズです。
ズームレンズのこれ1本で色々カバーできる汎用性は初心者向けなんですが、交換レンズが増えてくると物足りなさが出てくる。
うーん、まさに初心者向けのレンズ。

ソニー(SONY) 望遠単焦点レンズ フルサイズ FE 85mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL85F14GM

ソニー(SONY) 望遠単焦点レンズ フルサイズ FE 85mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL85F14GM #183

217,677円 (税込)(Amazon参考価格)

新開発の超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズにより、美しいぼけ味を損なうことなく高い解像感を実現

このGMレンズが手に入ったら、この子は存在価値がなくなるなぁ。
高いから当分買えないけど!

望遠レンズを使い込んだらレビューします

望遠レンズの練度がまだまだ不足しているので、じっくり使い込んだらレビュー記事を別途書こうと思っております。
鳥を撮りたくて購入したようなレンズなので、鳥を撮りに行きたいと計画中です!

これから卒業式や入学式、桜の季節や夏の旅行など、長い冬が明けて写真の楽しい季節がやってくるので、楽しみです!

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

ソニー / 標準ズームレンズ / フルサイズ / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL2870

37,700円(税込)

ソニー / 標準ズームレンズ / フルサイズ / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL2870

ソニー(SONY) 標準単焦点レンズ フルサイズ FE 50mm F1.8 デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F18F

32,000円(税込)

ソニー(SONY) 標準単焦点レンズ フルサイズ FE 50mm F1.8 デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F18F

ソニー(SONY) マクロ フルサイズ FE 50mm F2.8 Macro デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50M28

54,591円(税込)

ソニー(SONY) マクロ フルサイズ FE 50mm F2.8 Macro デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50M28

ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 24mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL24F14GM

168,000円(税込)

ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 24mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL24F14GM

ソニー(SONY) 望遠ズームレンズ フルサイズ FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS Gレンズ デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL70300G

172,000円(税込)

ソニー(SONY) 望遠ズームレンズ フルサイズ FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS Gレンズ デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL70300G

ソニー(SONY) 望遠単焦点レンズ フルサイズ FE 85mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL85F14GM

217,677円(税込)

ソニー(SONY) 望遠単焦点レンズ フルサイズ FE 85mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL85F14GM

ソニー(SONY) 標準単焦点レンズ フルサイズ Planar T* FE 50mm F1.4 ZA ツァイスレンズ デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F14Z

153,860円(税込)

ソニー(SONY) 標準単焦点レンズ フルサイズ Planar T* FE 50mm F1.4 ZA ツァイスレンズ デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F14Z

ソニー(SONY) 望遠単焦点レンズ フルサイズ FE 100mm F2.8 STF GM OSS G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL100F28GM

199,980円(税込)

ソニー(SONY) 望遠単焦点レンズ フルサイズ FE 100mm F2.8 STF GM OSS G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL100F28GM

ハクバ 【Amazon.co.jp限定】HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス 60L カビ対策 自動除湿 静音 電子制御式 メーカー3年保証 トレカ ポケカ の保管にも KED-60AZ

38,800円(税込)

ハクバ 【Amazon.co.jp限定】HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス 60L カビ対策 自動除湿 静音 電子制御式 メーカー3年保証 トレカ ポケカ の保管にも KED-60AZ

5本のレンズ比較の関連ページ

レンズ比較

α7Ⅲで安く買える手持ちのソニーのEマウントレンズ3本を比較してみました

「ズームレンズ SEL2870」「単焦点レンズ SEL50F18F」「マクロレンズ SEL50M28」の比較検証をしました

望遠レンズSEL70300G

SONY 望遠レンズSEL70300G 作例集とレビュー

望遠レンズSEL70300Gの良いところと物足りないところを実例写真を交えてレビューしています。 失敗写真例もあります!

マクロレンズSEL50M28

SONYのマクロレンズ SEL50M28作例とレビュー

SONYのEマウントレンズのマクロレンズ SEL50M28の作例集とレビューです。 アップ写真は撮ってて楽しい!

SEL24F14GM作例

広角レンズSEL24F14GM作例集で2019年を振り返る

2019年に買った商品で一番満足度の高かった商品がSONYの広角レンズSEL24F14GMでした。

SEL50F18F

ソニー単焦点レンズSEL50F18Fのレビューと作例集

ソニーの単焦点レンズSEL50F18Fを愛用しています。コスパに優れた単焦点レンズで、F値の開放が1.8と明るく撮れるレンズです。

東京駅夜景

ソニーα7Ⅲで東京駅イルミネーションを撮影したら大失敗

ソニーのミラーレス一眼α7Ⅲで東京駅周辺のイルミネーションを撮影してきました。久しぶりの夜景撮影でカメラの設定を大失敗。

運動会

ソニー α7Ⅲで運動会に初参戦!ズームレンズ1本でも楽しめる!

子供の運動会にα7Ⅲで初参戦!望遠レンズを買おうか迷ったのですが、本体とセットのズームレンズ1本で運動会を撮影してきました。

SONY α7Ⅲ

ソニー ミラーレス一眼 α7Ⅲを購入したのでレビューします

2018年3月23日発売のソニーのミラーレス一眼 α7Ⅲの購入レビュー! 20万越えのカメラを手にした感想です。

α7Ⅲ 夜桜撮影

【レビュー】ソニー α7Ⅲで夜景&夜桜撮影に行ってきました 前編

α7Ⅲを片手に東京の夜桜スポットに行ってきました。中目黒と千鳥ヶ淵の夜桜を紹介しながらα7Ⅲのレビューです。

ハクバ 防湿庫

ハクバの防湿庫KED-60を購入したのでレビューします!

ハクバの防湿庫KED-60をアマゾンで購入しました!ドライユニットは乾燥剤方式で60Lの容量の防湿庫です。

SDカード

海外リテール品のSONYのSDカードを格安で間違えて買いました!

SDカードのせいかイマイチ不明なのですが、撮影した写真データが破損するという事象が発生しまして、新しくソニーの純正SDカードを購入しました。

千鳥ヶ淵夜桜

2019年4月3日 千鳥ヶ淵で夜桜撮影 ソニーα7Ⅲと広角レンズ

2019年4月3日に九段下は千鳥ヶ淵の夜桜撮影をα7Ⅲでしてきました。往路は広角レンズSEL24F14GMで復路は単焦点レンズSEL50F18Fにて。

SPIBELT(スパイベルト)

カメラキャップの収納に最適なミニウエストポーチ SPIBELT

無くしやすいカメラレンズのキャップの収納&持ち運びに便利なミニマルなウエストポーチ SPIBELT(スパイベルト)のレビューです。

SEL24F14GM

ソニー広角レンズSEL24F14GM 初めてのGMレンズレビュー

ソニーの広角レンズSEL24F14GMを初めて使ったレビュー。単焦点レンズと広角レンズの比較写真や作例を掲載しています。

α7Ⅲで夜景

α7Ⅲで夜桜撮影 第2弾 東京タワーと浅草「浅草寺」

去年はPENTAX Q7で撮影してきた東京タワーと浅草に今年も夜桜撮影に行ってきました。買ったばかりのソニー α7Ⅲを片手に。

お江戸深川さくらまつり

2019年3月27日 お江戸深川さくらまつりの夜桜撮影 α7Ⅲにて

2019年3月27日に東京の門前仲町駅近くで夜桜撮影をしてきました。お江戸深川桜まつりと銘打って、街をあげて夜桜をライトアップしてくれています。

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

MusicBeeのレイアウト変更方法
1位

MusicBeeのレイアウト変更方法

MusicBee 3.1のレイアウトをデフォルトの状態から、自分好みのレイアウト設定に変更する方法を写真付きで紹介しています。

車用スマホホルダー
2位

車用スマホホルダー

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

ノートPCスタンド
3位

ノートPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

URLの疑似静的化
4位

URLの疑似静的化

htacessを使いhtmlファイルが存在しない静的URLを生成する方法と、仕事で使った疑似URLの活用方法の紹介です。

PHPを使って作るCMS
5位

PHPを使って作るCMS

PHPを覚えたらデータベース回りも一緒に覚えるのがオススメです、 制作できるものの幅が広がって色々な仕組みを理解できます

鋸山 地獄覗き
6位

鋸山 地獄覗き

千葉県の観光名所「鋸山」へ行き地獄覗きと百尺観音、奥の院無漏窟など。車で行く場合は鋸山駐車場がオススメです。

Amazon Fire TV Stick
7位

Amazon Fire TV Stick

2017年4月6日発売 アマゾンFire TV Stick NEWモデルのレビュー!TVでAmazonプライム動画を楽しめる。

MX MASTER3
8位

MX MASTER3

ロジクールのマウスは文句なしの出来栄えなんですよ。 だから高くても私は買いますよ。これ以外使う気ないですからね。

運動会
9位

運動会

子供の運動会にα7Ⅲで初参戦!望遠レンズを買おうか迷ったのですが、本体とセットのズームレンズ1本で運動会を撮影してきました。

ランダム表示バナー
10位

ランダム表示バナー

PHPでランダム表示させるバナープログラムです。 バナーと言っていますが、別にバナーじゃなくてもランダムで表示できます。

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

マネーリテラシー

マネーリテラシー

お金や税金、資産形成に関する情報や体験談をブログでお伝え!

記事内で紹介している商品

ソニー / 標準ズームレンズ / フルサイズ / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL2870

37,700
(税込)