ソニーのズームレンズ、単焦点レンズ、マクロレンズで比較しました

ソニーのズームレンズ、単焦点レンズ、マクロレンズで比較しました

α7Ⅲで安く買える手持ちのソニーのEマウントレンズ3本を比較してみました

#67 レンズ比較

カメラ

ソニーEマウントレンズ「ズームレンズ SEL2870」「単焦点レンズ SEL50F18F」「マクロレンズ SEL50M28」3種類のレンズを同一距離からの撮影、近接撮影などを行い、比較検証しました。 寄れないといわれる単焦点の実力やいかに。

公開日:
最終更新日:

商品リンクにアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップサイトマップ

SONY α7Ⅲでレンズの違いを比較・検証してみました

SONYのミラーレス一眼「α7Ⅲ」でレンズの違いにより写真がどれくらい違うのかを比較検証してみました。
比較検証と言っても私が持っているレンズでしか比較ができません。所有しているレンズは3種類。

ズームレンズ、単焦点レンズ、マクロレンズの3種類です。どれも価格が安くて、初心者の方が手を出しやすいレンズです。金額で見ると普通に高いんですけどね。カメラレンズは高いですよねぇ。

レンズ比較のボディに使っているのは2018年3月に買ったα7Ⅲです。

Eマウント ズームレンズ SEL2870

α7Ⅲのレンズキットとしてついてきた標準のズームレンズ。28mm~70mmの範囲でズームが可能。標準でついてくるレンズなので、これと言って特徴がない、標準的なレンズであろう。最短撮影距離は30cm~45cm。

解放のF値が3.5~5.6。295g

ソニー / 標準ズームレンズ / フルサイズ / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL2870

ソニー / 標準ズームレンズ / フルサイズ / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL2870 #125

37,700円 (税込)(Amazon参考価格)

SEL2870

Eマウント 単焦点レンズ SEL50F18F

カメラを買ったときについてきたポイントで購入した単焦点レンズ。手ごろな価格で購入できる単焦点レンズで撒き餌レンズとも呼ばれている。解放のF値1.8の明るめな単焦点レンズ。最短撮影距離が45cmと結構遠くて、思っているより寄れない。186g。

ソニー / 標準単焦点レンズ / フルサイズ / FE 50mm F1.8 / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50F18F

ソニー / 標準単焦点レンズ / フルサイズ / FE 50mm F1.8 / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50F18F #119

27,333円 (税込)(Amazon参考価格)

新規光学設計により高画質を実現した、小型・軽量な開放F値1.8の大口径標準単焦点レンズ

Eマウント マクロレンズ SEL50M28

近接撮影に長けたマクロレンズ。焦点距離をレンズ横のスイッチで切り替えて最短撮影距離は16cmまで寄れる。単焦点レンズが寄れなくてマクロレンズを購入しました。解放のF値が2.8、236g。

ソニー / マクロ / フルサイズ / FE 50mm F2.8 Macro / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50M28

ソニー / マクロ / フルサイズ / FE 50mm F2.8 Macro / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50M28 #156

52,973円 (税込)(Amazon参考価格)

小型・軽量で日常使いに最適なフルサイズ対応の高性能標準マクロレンズ

カメラを使いこなすにはなれることが一番

カメラ関係の言葉って難しい言葉多くないですか?私が専門用語を覚えようとしないのもありますが、カメラ系のブログとか読んでてもなじみのない言葉が多くてイマイチ理解できないことが多いんですよね。なので、言葉やスペックじゃなくて、実際に撮ってみてレンズの違いや特徴を説明できればと思います。

同じ被写体を同じ距離から撮ったときの見え方の違い検証

持っている3種類のレンズで同一距離の被写体を撮影し、その違いを検証していきたいと思います。ロケ地は近所の公園です。
それぞれのレンズがどれくらいの大きさで被写体を映せるかの実験です。

ズームレンズ SEL2870の場合

ズームレンズの場合、最大限にズームした場合と、一番引いた場合の2種類を比較します。

ズームレンズ SEL2870 引きF値4.5
SEL2870 引きF値4.5
ズームレンズ SEL2870 引きF値5.6
SEL2870 ズーム F値5.6

一番引いた時の焦点距離が28mmでズームしたときの焦点距離が70mmなので2.5倍の差がでています。比較対象のない一番目のレンズなのでふーんという感じですね。

単焦点レンズ SEL50F18Fの場合

単焦点レンズ SEL50F18で立ち位置を変えずに同じベンチを撮るとこんな感じになりました。

単焦点レンズ SEL50F18F F値3.2
単焦点レンズ F値3.2

焦点距離が50mmなので人間の肉眼の目と同じような見え方をするレンズです。
単焦点はスナップ写真は花の撮影によく使っています。ズーム機能がないので、被写体との距離を自分で動いて調整するレンズです。

マクロレンズ SEL50M28 の場合

単焦点レンズと焦点距離が変わらず50mmなので見え方はほぼ同じです。

マクロレンズ SEL50M28 F値3.5
マクロレンズ F値3.5

単焦点レンズとほぼ変わらない画なんですが、よーく背景の木々を見ると、単焦点のほうが少しぼやけて、マクロレンズのほうが少しはっきりしています。F値が違うのでそのせいじゃないかと言われるとそうかもしれないんですが、ほぼ同じように撮れるということですね。

マクロレンズは超近接撮影をメインに使っていたんですが、普通にスナップとかでも無理なく使えそうな感じです。

寄れるとこまで寄って撮ってみる比較

最小焦点距離まで近づいて撮った写真を検証します。ピントが合うぎりぎりまで寄って撮った写真です。マクロレンズの優位性を出すためだけの比較に思えますが、どうなるか。

ズームレンズ SEL2870の近接撮影

ズームレンズの場合は、引きと寄りで両方出しておきます。

ズームレンズ SEL2870 引きF値3.5
SEL2870 引き F値3.5
ズームレンズ SEL2870 寄りF値5.6
SEL2870 寄り F値5.6

寄りで撮ると思っていたより寄って撮れるのに気づきました。

被写体との距離をレンズのズーム機能で詰めれるので、動物園や運動会などの動体を撮るのに適しているレンズが、ズームレンズです。

単焦点レンズ SEL50F18Fの近接撮影

単焦点なのに寄れないといわれているSEL50F18Fはこんな感じに。

単焦点レンズ SEL50F18F F値2.0
SEL50F18F F値2.0

ちょっとまって、ズームレンズのほうが寄れてないか。
と思ってカタログスペック見てみたら、ズームレンズの最短撮影距離は30cmで、この単焦点は45cm。最短撮影距離がズームレンズより短いとは思っていなかったので以外でした。

近接撮影でこのレンズを使うと撮りたいのにピントが合わないということが良く起こるので、これはそういうレンズなんだと思っていたほうが良いですね。

マクロレンズ SEL50M28 の近接撮影

マクロレンズは近接撮影のためのレンズなので一番寄れますね。当然ながら。

マクロレンズ SEL50M28 F値2.8
SEL50M28 F値2.8

葉っぱの上にいるアリまで撮影できました。マクロレンズらしく、葉脈のスジまで映せてますね。

ちなみに、このアリにピントを合わせて撮ろうと頑張ったのですが、このレンズは動体撮影はあまり得意じゃないみたいで、なかなかビシッとピントがあった写真は撮れませんでした。20枚くらいとって1枚くらい。

花を撮ってみる

最後に花を撮ってみました。公園に咲いてた「ハルジオン」(多分)。

ズームレンズ SEL2870の近接撮影

ズームを使って上から撮り下ろすような方で撮影しました。ズームレンズでも結構、周りがぼけてますね。

ズームレンズ SEL2870 F値5.6
SEL50M28 F値5.6

単焦点レンズ SEL50F18Fの近接撮影

単焦点レンズも同じ構図で撮りました。同じ構図だと最短撮影距離もあまり変わらないので違いがほとんどわからないですね。なんだか、単焦点のネガキャンみたいになってしまった。単焦点レンズ好きなんですよ。

単焦点レンズ SEL50F18F F値4.0
SEL50M28 F値4

単焦点のF値を1.8で撮影してみる

単焦点レンズの強みでもある、解放のF値が一番明るい、いうのを生かして撮影してみました。F値1.8の最大で明るく、一番ボケる状態。

単焦点レンズ SEL50M28 F値1.8
SEL50M28 F値1.8

背景のボケ方がふわっとして、被写体のハルジオンも少し明るくなりました。この写真だとあまりその強みが感じられませんが、ここがほかのレンズとのアドバンテージですね。

マクロレンズ SEL50M28 の近接撮影

マクロレンズでの花を撮影すると、近づいて撮りますよね。

マクロレンズ SEL50M28 F値5.6
SEL50M28 F値5.6

近づいて撮れるとこういう迫力のある写真が撮れるのでマクロレンズは楽しいです。まだ使い慣れてないんですけども。

F値5.8でも撮影距離が近いとまわりの花がけっこうぼけてますね。あと少し暗いかな。
明るさやF値、シャッター速度などを全然気にしないで撮っていたのでこの辺はカメラの調整をもっとしっかりやれば、もう少しきれいに撮れるのではないかとおもいます。

ソニーの低価格の3種類のレンズを比較してみて思ったこと

やっぱり、比較して比べるとそれぞれのレンズの強みが分かりやすくていいですね。使っていてなんとなく感じていたことが、よりはっきり違いとして認識できました。

ズームレンズは思っていたより使い勝手がよく、マクロレンズも近接撮影以外にも意外と使えそう。その辺を踏まえて今後の撮影に生かしていきたいと思います。

ソニーEマウント 3種のレンズ比較

ソニー ズームレンズ「SEL2870」の総評 レンズキットについてるレンズ

ソニー / 標準ズームレンズ / フルサイズ / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL2870

ソニー / 標準ズームレンズ / フルサイズ / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL2870 #125

37,700円 (税込)(Amazon参考価格)

SEL2870

ズームレンズ「SEL2870」は思っていたよりも使い勝手がよさそう。α7Ⅲを初めて買って、レンズに特にこだわりがない人なら一緒に買っておくと対応範囲が広くてオススメできます。運動会でもこのレンズが活躍ました。

ズームがあって、最短撮影距離も単焦点レンズ「SEL50F18F」よりも短く、被写体に近づいて撮影が可能です。合焦までの時間も短く、瞳AFなどとの相性も良いですから、最初の1本にふさわしいレンズですね。

SONY 単焦点レンズ「SEL50F18F」総評 撒き餌レンズの単焦点

ソニー / 標準単焦点レンズ / フルサイズ / FE 50mm F1.8 / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50F18F

ソニー / 標準単焦点レンズ / フルサイズ / FE 50mm F1.8 / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50F18F #119

27,333円 (税込)(Amazon参考価格)

新規光学設計により高画質を実現した、小型・軽量な開放F値1.8の大口径標準単焦点レンズ

今回の比較では悪いところばかりが目立ってしまいましたが、単焦点レンズの強みを出す撮影比較をあまりできていなかったのが大きな要因だと思います。きっとそうだ。

夜景撮影などではF値1.8の明るさで大活躍をしています。

ただ、最短撮影距離がこのレンズの中で一番長く、45cmというのは事実。実際にこのサイトのブログで商品撮影をしたときに、近づくとピントがあわなくて、思うように撮れなかったりしました。思っている単焦点レンズよりも汎用性が若干低い。この最短撮影距離が30cm位だったらもう少し活躍の場が広がると思うと惜しいですね。

ほかのソニーのEマウント単焦点レンズと比べると価格のレンジが全然違うので、この価格での単焦点レンズとしてはそんなに悪くないんじゃないでしょうか。ほかの単焦点なんて10万円オーバーが当たり前な中、3万円前後で手に入れられるというのは魅力です。

次回は、単焦点レンズ「SEL50F18F」の良いところを探す撮影に行ってきたいと思います。
▼SEL50F18Fのレビュー書きました。

単焦点レンズで比較的購入しやすい価格帯で人気のレンズだと「SEL85F18」という単焦点レンズも人気です。

ソニー / 望遠単焦点レンズ / フルサイズ / FE 85mm F1.8 / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL85F18

ソニー / 望遠単焦点レンズ / フルサイズ / FE 85mm F1.8 / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL85F18 #157

59,600円 (税込)(Amazon参考価格)

シャープな描写と柔らかいぼけを生かし、ポートレート撮影を手軽に楽しめる大口径中望遠単焦点レンズ

比較的安価な売価設定で、発売時期も2017年の3月と新しいレンズです。ここで度々話題にしていた最短撮影距離は80cmとSEL50F18よりも寄れないのでご注意ください。

SONY マクロレンズ「SEL50M28」の総評

ソニー / マクロ / フルサイズ / FE 50mm F2.8 Macro / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50M28

ソニー / マクロ / フルサイズ / FE 50mm F2.8 Macro / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50M28 #156

52,973円 (税込)(Amazon参考価格)

小型・軽量で日常使いに最適なフルサイズ対応の高性能標準マクロレンズ

最短撮影距離「16cm」というマクロレンズならではの撮影距離を生かした超近接撮影は、撮影する楽しさがあります。花びらのアップや昆虫に近づいて撮る楽しみと、マクロレンズでしか撮影できない世界がありますからね。(望遠レンズでのマクロ撮影は今は置いておきます)

加えて、スナップ写真なんかにも問題なく使えそうな強みも見せてくれました。解放のF値が2.8と、単焦点などの明るいレンズと比べると多少の不利はありますが、そこは単焦点の強みであって、マクロレンズの弱みというわけではないでしょう。

商品撮影などでは撮影距離を気にしないでシャッターを切れる強みがありますから、家で撮る商品撮影の多くはこのマクロレンズが担っています。

万能選手のように書いていますが、弱点もあって、AFの焦点に時間がかかるという欠点があります。動体のマクロ撮影はなかなかに難しいんですよ。こいつで撮ろうとすると。

レンズ側面に被写体との距離を調整するスイッチがついていまして、そこでの切り替えをちゃんとしないと超近接撮影ではピントが合わない、という多少の面倒くささがあったりもします。

マクロレンズも次回、より詳しく紹介できればと思います。

レンズを比較して撮影するとそれぞれの特徴と強みが分かるので、いいですね。撮影している時と、実際に写真を見て思うことにギャップがあって楽しいです。

次、レンズを買うとしたら単焦点レンズの高いやつで最短焦点距離が30cm位のレンズか、広角レンズが欲しいなぁとおもっております。

追記 広角レンズ SEL24F14GM購入しました

念願の広角レンズを入手して、2019年にSEL24F14GMで撮影した写真作例をまとめて紹介しています。
このレンズは買いですよ!

追記 レンズが5本に増えたので比較しました

望遠レンズも購入したので、レンズが5本に増えました!
手持ちのレンズ5本で比較した記事を書きました!

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

ソニー / 標準ズームレンズ / フルサイズ / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL2870

37,700円(税込)

ソニー / 標準ズームレンズ / フルサイズ / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL2870

ソニー / 標準単焦点レンズ / フルサイズ / FE 50mm F1.8 / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50F18F

27,333円(税込)

ソニー / 標準単焦点レンズ / フルサイズ / FE 50mm F1.8 / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50F18F

ソニー / マクロ / フルサイズ / FE 50mm F2.8 Macro / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50M28

52,973円(税込)

ソニー / マクロ / フルサイズ / FE 50mm F2.8 Macro / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50M28

ソニー / 望遠単焦点レンズ / フルサイズ / FE 85mm F1.8 / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL85F18

59,600円(税込)

ソニー / 望遠単焦点レンズ / フルサイズ / FE 85mm F1.8 / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL85F18

ソニー / 広角単焦点レンズ / フルサイズ / FE 24mm F1.4 GM / G Master / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL24F14GM

176,263円(税込)

ソニー / 広角単焦点レンズ / フルサイズ / FE 24mm F1.4 GM / G Master / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL24F14GM

ソニー / 望遠単焦点レンズ / フルサイズ / FE 85mm F1.4 GM / G Master / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL85F14GM

228,690円(税込)

ソニー / 望遠単焦点レンズ / フルサイズ / FE 85mm F1.4 GM / G Master / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL85F14GM

ソニー / 標準単焦点レンズ / フルサイズ / Planar T* FE 50mm F1.4 ZA / ツァイスレンズ / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50F14Z

179,190円(税込)

ソニー / 標準単焦点レンズ / フルサイズ / Planar T* FE 50mm F1.4 ZA / ツァイスレンズ / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL50F14Z

ソニー / 望遠単焦点レンズ / フルサイズ / FE 100mm F2.8 STF GM OSS / G Master / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL100F28GM

179,552円(税込)

ソニー / 望遠単焦点レンズ / フルサイズ / FE 100mm F2.8 STF GM OSS / G Master / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL100F28GM

【Amazon.co.jp限定】HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス 60L カビ対策 自動除湿 静音 電子制御式 メーカー3年保証 トレカ ポケカ の保管にも KED-60AZ

38,800円(税込)

【Amazon.co.jp限定】HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス 60L カビ対策 自動除湿 静音 電子制御式 メーカー3年保証 トレカ ポケカ の保管にも KED-60AZ

レンズ比較の関連ページ

SEL24F14GM作例

広角レンズSEL24F14GM作例集で2019年を振り返る

2019年に買った商品で一番満足度の高かった商品がSONYの広角レンズSEL24F14GMでした。

SEL50F18F

ソニー単焦点レンズSEL50F18Fのレビューと作例集

ソニーの単焦点レンズSEL50F18Fを愛用しています。コスパに優れた単焦点レンズで、F値の開放が1.8と明るく撮れるレンズです。

5本のレンズ比較

ソニーのEマウントレンズ5本を比較してみました

ミラーレス一眼の面白いところはレンズを交換して色々な写真が撮れるところですね。レンズの種類が色々あるので迷いますが!

SPIBELT(スパイベルト)

カメラキャップの収納に最適なミニウエストポーチ SPIBELT

無くしやすいカメラレンズのキャップの収納&持ち運びに便利なミニマルなウエストポーチ SPIBELT(スパイベルト)のレビューです。

α7Ⅲで夜景

α7Ⅲで夜桜撮影 第2弾 東京タワーと浅草「浅草寺」

去年はPENTAX Q7で撮影してきた東京タワーと浅草に今年も夜桜撮影に行ってきました。買ったばかりのソニー α7Ⅲを片手に。

望遠レンズSEL70300G

SONY 望遠レンズSEL70300G 作例集とレビュー

望遠レンズSEL70300Gの良いところと物足りないところを実例写真を交えてレビューしています。 失敗写真例もあります!

SEL24F14GM

ソニー広角レンズSEL24F14GM 初めてのGMレンズレビュー

ソニーの広角レンズSEL24F14GMを初めて使ったレビュー。単焦点レンズと広角レンズの比較写真や作例を掲載しています。

ハクバ 防湿庫

ハクバの防湿庫KED-60を購入したのでレビューします!

ハクバの防湿庫KED-60をアマゾンで購入しました!ドライユニットは乾燥剤方式で60Lの容量の防湿庫です。

SONY α7Ⅲ

ソニー ミラーレス一眼 α7Ⅲを購入したのでレビューします

2018年3月23日発売のソニーのミラーレス一眼 α7Ⅲの購入レビュー! 20万越えのカメラを手にした感想です。

α7Ⅲ 夜桜撮影

【レビュー】ソニー α7Ⅲで夜景&夜桜撮影に行ってきました 前編

α7Ⅲを片手に東京の夜桜スポットに行ってきました。中目黒と千鳥ヶ淵の夜桜を紹介しながらα7Ⅲのレビューです。

SDカード

海外リテール品のSONYのSDカードを格安で間違えて買いました!

SDカードのせいかイマイチ不明なのですが、撮影した写真データが破損するという事象が発生しまして、新しくソニーの純正SDカードを購入しました。

マクロレンズSEL50M28

SONYのマクロレンズ SEL50M28作例とレビュー

SONYのEマウントレンズのマクロレンズ SEL50M28の作例集とレビューです。 アップ写真は撮ってて楽しい!

運動会

ソニー α7Ⅲで運動会に初参戦!ズームレンズ1本でも楽しめる!

子供の運動会にα7Ⅲで初参戦!望遠レンズを買おうか迷ったのですが、本体とセットのズームレンズ1本で運動会を撮影してきました。

お江戸深川さくらまつり

2019年3月27日 お江戸深川さくらまつりの夜桜撮影 α7Ⅲにて

2019年3月27日に東京の門前仲町駅近くで夜桜撮影をしてきました。お江戸深川桜まつりと銘打って、街をあげて夜桜をライトアップしてくれています。

東京駅夜景

ソニーα7Ⅲで東京駅イルミネーションを撮影したら大失敗

ソニーのミラーレス一眼α7Ⅲで東京駅周辺のイルミネーションを撮影してきました。久しぶりの夜景撮影でカメラの設定を大失敗。

千鳥ヶ淵夜桜

2019年4月3日 千鳥ヶ淵で夜桜撮影 ソニーα7Ⅲと広角レンズ

2019年4月3日に九段下は千鳥ヶ淵の夜桜撮影をα7Ⅲでしてきました。往路は広角レンズSEL24F14GMで復路は単焦点レンズSEL50F18Fにて。

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

PHPで作るカレンダー
1位

PHPで作るカレンダー

forとifとforeachがメインのPHPによるカレンダーの作り方です。 祝日設定がちょっとめんどくさいんですよね。

ノートPCスタンド
2位

ノートPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

jquery-match-height.js
3位

jquery-match-height.js

簡単に要素の高さを揃える「jquery-match-height.js実際の使用例をわかりやすく画像付きで解説しています。

α7Ⅲで夜景
4位

α7Ⅲで夜景

去年はPENTAX Q7で撮影してきた東京タワーと浅草に今年も夜桜撮影に行ってきました。買ったばかりのソニー α7Ⅲを片手に。

MusicBeeのレイアウト変更方法
5位

MusicBeeのレイアウト変更方法

MusicBee 3.1のレイアウトをデフォルトの状態から、自分好みのレイアウト設定に変更する方法を写真付きで紹介しています。

SEL50F18F
6位

SEL50F18F

ソニーの単焦点レンズSEL50F18Fを愛用しています。コスパに優れた単焦点レンズで、F値の開放が1.8と明るく撮れるレンズです。

α7Ⅲ 夜桜撮影
7位

α7Ⅲ 夜桜撮影

α7Ⅲを片手に東京の夜桜スポットに行ってきました。中目黒と千鳥ヶ淵の夜桜を紹介しながらα7Ⅲのレビューです。

Kazakiri 1枚刃のカミソリ
8位

Kazakiri 1枚刃のカミソリ

カミソリの替刃の価格が高すぎるので1枚当たり11円で使える片刃のカミソリを購入しました! 切れ味抜群でヒゲソリが楽しい!

東京駅夜景
9位

東京駅夜景

ソニーのミラーレス一眼α7Ⅲで東京駅周辺のイルミネーションを撮影してきました。久しぶりの夜景撮影でカメラの設定を大失敗。

車用スマホホルダー
10位

車用スマホホルダー

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

記事内で紹介している商品

ソニー / 標準ズームレンズ / フルサイズ / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL2870

37,700
(税込)