2019年千鳥ヶ淵の夜桜撮影でソニーの高額広角レンズの実力を知る

2019年千鳥ヶ淵の夜桜撮影でソニーの高額広角レンズの実力を知る

2019年4月3日 千鳥ヶ淵で夜桜撮影 ソニーα7Ⅲと広角レンズ

#86 千鳥ヶ淵夜桜

カメラ

2019年4月3日に九段下は千鳥ヶ淵の夜桜撮影をα7Ⅲでしてきました。往路は広角レンズSEL24F14GMで復路は単焦点レンズSEL50F18Fにて。 それぞれのレンズの特徴が比較できて面白かったです。千鳥ヶ淵の夜桜撮影は2年連続4回目。

公開日:
最終更新日:

商品リンクにアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップサイトマップ

2019年4月3日 九段下 千鳥ヶ淵 α7Ⅲで桜撮影

2019年4月3日にソニーのミラーレス一眼のα7Ⅲを片手に夜桜撮影に行きました。去年は買ったばかりのα7Ⅲでしたが今年は2年目。そこそこα7Ⅲの扱いにも慣れてきました。少しだけですけども。

最近購入した広角レンズのSEL24F14GMと単焦点レンズのSEL50F18Fの2種類の交換レンズで参戦しました。ズームレンズも一応持っているんですが、F値がそんなに明るくないので、今回は使わずにおりました。

使用したレンズ1 SONY 広角レンズ SEL24F14GM

初めての10万円超えの高級レンズ。2018年12月に注文したら2019年2月に届いた品薄の大人気レンズ。買ったばかりでまだまだ使いこなせていない。

ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 24mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL24F14GM

ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 24mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL24F14GM #182

168,000円 (税込)(Amazon参考価格)

開放F値1.4から妥協のない高解像性能を小型・軽量設計で実現した大口径広角単焦点レンズ

使用したレンズ2 SONY 単焦点レンズ SEL50F18F

α7Ⅲを購入した際のポイントを利用して購入したソニーの撒き餌レンズ。アマゾンの評判はイマイチだけど、めちゃくちゃ気に入っているレンズです。安くて軽くてキレイに撮れる。

ソニー(SONY) 標準単焦点レンズ フルサイズ FE 50mm F1.8 デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F18F

ソニー(SONY) 標準単焦点レンズ フルサイズ FE 50mm F1.8 デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F18F #119

32,000円 (税込)(Amazon参考価格)

新規光学設計により高画質を実現した、小型・軽量な開放F値1.8の大口径標準単焦点レンズ

千鳥ヶ淵の桜と言えば、関東のみならず日本の中でも指折りの桜の名所です。毎年桜の季節に訪れています。仕事帰りなので夜桜しか見たことないんですけどね。

東西線の九段下駅を降りて千鳥ヶ淵に向かうと、夜桜を求めた人々の列ができています。

九段下を降りて千鳥ヶ淵すぐ
千鳥ヶ淵の入り口に集う人々

千鳥ヶ淵の入り口には東京タワーを見渡せる絶景ポイントがあるんですが、順番待ちの列ができていまして、そちらはスルーしました。だって列長いんだもん。

その行列を横目に、千鳥ヶ淵の皇居のお堀沿いにある桜並木へ。お堀には川があるので、川べりの桜がライトアップされてそれはきれいな風景になっています。

千鳥ヶ淵のライトアップは先日訪れた、門前仲町の「お江戸深川さくらまつり」のライトアップよりも優しい光で、光が強すぎずいい感じでした。黄色掛かった昼光色のライトです。

お堀に浮かぶボート夜桜
お堀に浮かぶボート夜桜

SONY 広角レンズ SEL24F14GMでの夜景撮影が楽しい

SONYの広角レンズSEL24F14GM + α7Ⅲでの撮影にもだいぶ慣れてきました。扱い慣れるといろいろと良いところが見えてきます。

F値開放が1.4と非常に明るいので、夜景撮影にはまったく問題なし。焦点距離も24mmと近いので近接撮影も問題なし。夜桜撮影にはもってこいのレンズになっています。

ただし、近接撮影といっても広角レンズなので、寄って撮っても被写体が肉眼でみるよりも小さく写ります。少し遠くに写るイメージです。イメージというか実際小さくなるんですけど。

広角レンズなので画角が広く、撮りたい被写体のピンをどこにとらえるかで写真のイメージが大きくかわるなぁと感じています。私の写真の撮り方は基本的にセンターピンのシングルフォーカスで撮影しています。

撮りたい被写体を真ん中でピントを合わせて、その後構図を変えてシャッターを切る、という撮り方です。なので何も考えないで撮っているときはいわゆる日の丸構図になりがち。

広角レンズの日の丸構図
広角レンズの日の丸構図

普通のレンズだと被写体が占める割合が大きいので、つまらなくなりがちなんですが、広角レンズで撮るとその他の風景が映り込むので、奥行がでて結構いい写真になります。主観ですけどね。

広角レンズの構図を工夫して撮った写真 自分なりに

日の丸構図ではなくて、ピンを合わせた桜を左に写し、お堀の水面やぼかした桜を写して奥行感をだして撮りました。桜の細かい描写もしっかり解像してくれてキリッとキレイにとれました。

左にピンがある夜桜
左にピンがある夜桜

こんな感じにうまいこと背景のぼやけた写真が撮れます。左の桜にピントがあるので、普通だったら真ん中に撮るわけですが、それだと平凡なのでお堀と桜の風景をあえてぼやかして撮ってみました。

映り込む背景の量が多い広角レンズならではの写真がなかなかうまくとれたかなと満足しています。

広角レンズらしい広い画角の写真 単焦点レンズとの比較写真

広角レンズらしく横に広い写真も。ちょうど去年撮った写真と同じようなところから広角レンズで撮影したので比較してみます。撮影時期が1年違うのでちょっと違いますが、まぁ細かいことは置いといて。

↓これが今年撮った広角レンズの写真

2019年に撮影した広角レンズ写真
2019年 広角レンズSEL24F14GM

↓こっちは去年撮った単焦点レンズの写真

2018年 単焦点レンズ SEL50F18F
2018年 単焦点レンズ SEL50F18F

広角レンズと単焦点と比べると同じところから撮ってもこれくらい違いがあります。焦点距離は広角レンズが24mm、単焦点が50mmと約2倍の差があります。

焦点距離が大きいほど被写体は大きく写りますので、約2倍くらいの差がでています。
どっちが良い写真かは見る人によって異なるので、そこは大した問題ではないんですが、どういう写真を撮りたいかでレンズを選択できるのがレンズを交換して撮れるミラーレス一眼の良いところ。

実際はレンズ交換がちと面倒で、その時つけているレンズで撮る、ということが多いんですけどね。人も多いこういうところだと特に。一人でゆっくり撮影できるときはちゃんとレンズを選択して撮れるんですけど。

ライトアップの色が変わる千鳥ヶ淵のフォトスポット

千鳥ヶ淵は有名な夜桜スポットなので、人が多くて、落ち着いて写真を撮るというには程遠い環境です。ライトアップの色が変化する桜が途中にあるんですが、みんなカメラを構えて撮ってました。さっき紹介した写真の真ん中あたりにある、ひときわ明るく写っている桜がここです。

千鳥ヶ淵 ライトアップされた色が変わる桜
ライトアップのカラーが変わる桜

こういうガヤついた写真も撮れるのが広角レンズですね。被写体以外にも周りの風景をしっかり写真に収められる。

このライトアップされた桜を折り返し地点にして、来た道を戻ります。去年はずーっと先まで歩き続けて皇居をぐるっと一周して、大手町から帰ったんですが、今年はおとなしくUターンしました。

ここでレンズを広角レンズSEL24F14GMから単焦点のSEL50F18Fへチェンジ!

SONY α7Ⅲと単焦点レンズ SEL50F18Fで撮る夜桜

広角レンズの場合、画角の広さを生かした風景写真が中心になるんですが、単焦点の場合、画角が狭い分桜にスポットを当てた写真を撮ってきました。

SEL50F18Fで撮る夜桜
SEL50F18Fで撮る夜桜

私の持っている単焦点レンズはソニーの交換用Eマウントレンズの中でもフルサイズ用では最安値の単焦点レンズです。レビューの評判はそこまで良くないんですけどね、私の中では絶対にもっていく1本になっています。高いレンズ持ってないだけという話でもあるんですが、このレンズでも十分満足いく写真が撮れるのが大きいです。あと軽くて小さいから持ち運びやすい。

優しい光に包まれた夜桜
優しい光に包まれた夜桜

単焦点レンズ SEL50F18Fで桜の花ビラを中心にとると大体同じような絵になります。
もちろん細かい違いはいろいろあれど、どの花びらにピントを合わせて、撮影角度や光の当たりぐあいのよさそうな桜を選んで撮ったりするわけですが、見る人からしたら大した違いがないんじゃないかなと。

ライトアップが弱くてもしっかりとれるSEL50F18F単焦点レンズ

そんなことを考えながら、ライトアップがされてない、街灯に照らされた桜を撮ったりもしました。

街灯に照らされた夜桜
街灯に照らされた夜桜

桜全体がライトアップされていないので、明暗がくっきりしていて夜桜らしい写真が撮れました。光源の位置が右にあるのが良くわかる写真ですね。

ほかにも桜のアップばかりでは絵替わりしないよなと思って少し引いて撮ったり。

わちゃわちゃした夜桜
わちゃわちゃした夜桜

引いて撮ると桜ってごちゃつくんですよね。こういう写真がまだうまく撮れないのが悩みですねぇ。インスタでこういう桜をうまく撮れる人は本当に写真を撮るのがうまい人なんだろうなぁと感じます。

散ってしまって桜が少ないのか、まだこれから咲くのかわからないんですが、ちょっとだけ花びらがついている桜を撮りました。

新緑と共に咲く夜桜
新緑と共に咲く夜桜

桜のピンクばかりでちょっと食傷気味になっていたんでしょうねぇ。緑成分の多い写真が後半増えてました。後から振り返るとその時の撮影した心理が写真に表れている気がします。

広角レンズと単焦点レンズの違いを実感できた夜桜撮影でした

広角レンズSEL24F14GMと単焦点レンズSEL50F18Fで撮り比べていろいろと違いがわかってきました。単焦点レンズSEL50F18のレビューで読んだことのある合焦が遅いという点。広角レンズのSEL24F14GMを使うまで、遅いと感じたことはなかったんですが、それと比べると確かに遅いなと実感。

ただ、遅いといってもすごい遅いわけじゃないので別にストレスは感じていませんが、比較すると若干遅いね、と思いました。ということはアマゾンでレビュー書いている人はいいレンズ持ってるんだろうなぁと。いいなぁ。

単焦点レンズ SEL50F18Fでも背景もしっかりぼけて撮れますし、コストパフォーマンスは最高に良いレンズです。

根元がピンクの桜はもうすぐ散るらしい
根元がピンクの桜はもうすぐ散るらしい

加えて私はレタッチが好きなので、カメラとレンズ単体での写真の良しあしをそこまで重視してないのも大きいのかもしれませんが、それでもキレイに撮れるレンズだと思ってます。

レタッチの具合を変えると写真の印象をガラリと変えられるのが面白いところ。レタッチはアドビのライトルームCCを使っています。

青を強めにレタッチした夜桜
青を強めにレタッチした夜桜

2枚の写真は別の写真なんですが、似たような構図で撮った同じ桜です。片方は暖色で柔らかくレタッチして、もう片方は寒色でクールな印象にしてみました。

私はコントラストが強めでメリハリのある写真が好きなんですが、柔らかく仕上げたり、色味や彩度を変えたりするのが楽しいんですよ。

こんな感じで毎年恒例になりつつある、千鳥ヶ淵の夜桜を撮影してきました。千鳥ヶ淵は人が多いんですが、中目黒と比べるとそこまでは人が多いくないので、写真が若干とりやすいです。それでも存分に人は多いんですけどね、中目黒の異常な人の多さに比べると全然マシです。あの街のこの時期の人の多さは本当に異常だと思います。キレイなんですけどね。

春になって暖かくなり、花や気候が写真を撮りたくさせるいい季節になってきました。これからもバシバシと写真を撮ってUPしていきます!よろしくお願いいたします。

初めての広角レンズSEL24F14GMでの撮影はこちら

初めてのソニーGMレンズ SEL24F14GM広角レンズを使って撮影した東京駅の写真です。

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 24mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL24F14GM

168,000円(税込)

ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 24mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL24F14GM

ソニー(SONY) 標準単焦点レンズ フルサイズ FE 50mm F1.8 デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F18F

32,000円(税込)

ソニー(SONY) 標準単焦点レンズ フルサイズ FE 50mm F1.8 デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F18F

ソニー(SONY) 望遠単焦点レンズ フルサイズ FE 85mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL85F14GM

217,677円(税込)

ソニー(SONY) 望遠単焦点レンズ フルサイズ FE 85mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL85F14GM

ソニー(SONY) 標準単焦点レンズ フルサイズ Planar T* FE 50mm F1.4 ZA ツァイスレンズ デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F14Z

153,860円(税込)

ソニー(SONY) 標準単焦点レンズ フルサイズ Planar T* FE 50mm F1.4 ZA ツァイスレンズ デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F14Z

ソニー(SONY) 望遠単焦点レンズ フルサイズ FE 100mm F2.8 STF GM OSS G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL100F28GM

199,980円(税込)

ソニー(SONY) 望遠単焦点レンズ フルサイズ FE 100mm F2.8 STF GM OSS G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL100F28GM

ハクバ 【Amazon.co.jp限定】HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス 60L カビ対策 自動除湿 静音 電子制御式 メーカー3年保証 トレカ ポケカ の保管にも KED-60AZ

38,800円(税込)

ハクバ 【Amazon.co.jp限定】HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス 60L カビ対策 自動除湿 静音 電子制御式 メーカー3年保証 トレカ ポケカ の保管にも KED-60AZ

千鳥ヶ淵夜桜の関連ページ

α7Ⅲ 夜桜撮影

【レビュー】ソニー α7Ⅲで夜景&夜桜撮影に行ってきました 前編

α7Ⅲを片手に東京の夜桜スポットに行ってきました。中目黒と千鳥ヶ淵の夜桜を紹介しながらα7Ⅲのレビューです。

α7Ⅲで夜景

α7Ⅲで夜桜撮影 第2弾 東京タワーと浅草「浅草寺」

去年はPENTAX Q7で撮影してきた東京タワーと浅草に今年も夜桜撮影に行ってきました。買ったばかりのソニー α7Ⅲを片手に。

東京駅夜景

ソニーα7Ⅲで東京駅イルミネーションを撮影したら大失敗

ソニーのミラーレス一眼α7Ⅲで東京駅周辺のイルミネーションを撮影してきました。久しぶりの夜景撮影でカメラの設定を大失敗。

お江戸深川さくらまつり

2019年3月27日 お江戸深川さくらまつりの夜桜撮影 α7Ⅲにて

2019年3月27日に東京の門前仲町駅近くで夜桜撮影をしてきました。お江戸深川桜まつりと銘打って、街をあげて夜桜をライトアップしてくれています。

千鳥ヶ淵夜桜

2019年4月3日 千鳥ヶ淵で夜桜撮影 ソニーα7Ⅲと広角レンズ

2019年4月3日に九段下は千鳥ヶ淵の夜桜撮影をα7Ⅲでしてきました。往路は広角レンズSEL24F14GMで復路は単焦点レンズSEL50F18Fにて。

SEL24F14GM作例

広角レンズSEL24F14GM作例集で2019年を振り返る

2019年に買った商品で一番満足度の高かった商品がSONYの広角レンズSEL24F14GMでした。

望遠レンズSEL70300G

SONY 望遠レンズSEL70300G 作例集とレビュー

望遠レンズSEL70300Gの良いところと物足りないところを実例写真を交えてレビューしています。 失敗写真例もあります!

SPIBELT(スパイベルト)

カメラキャップの収納に最適なミニウエストポーチ SPIBELT

無くしやすいカメラレンズのキャップの収納&持ち運びに便利なミニマルなウエストポーチ SPIBELT(スパイベルト)のレビューです。

SEL50F18F

ソニー単焦点レンズSEL50F18Fのレビューと作例集

ソニーの単焦点レンズSEL50F18Fを愛用しています。コスパに優れた単焦点レンズで、F値の開放が1.8と明るく撮れるレンズです。

SONY α7Ⅲ

ソニー ミラーレス一眼 α7Ⅲを購入したのでレビューします

2018年3月23日発売のソニーのミラーレス一眼 α7Ⅲの購入レビュー! 20万越えのカメラを手にした感想です。

マクロレンズSEL50M28

SONYのマクロレンズ SEL50M28作例とレビュー

SONYのEマウントレンズのマクロレンズ SEL50M28の作例集とレビューです。 アップ写真は撮ってて楽しい!

運動会

ソニー α7Ⅲで運動会に初参戦!ズームレンズ1本でも楽しめる!

子供の運動会にα7Ⅲで初参戦!望遠レンズを買おうか迷ったのですが、本体とセットのズームレンズ1本で運動会を撮影してきました。

レンズ比較

α7Ⅲで安く買える手持ちのソニーのEマウントレンズ3本を比較してみました

「ズームレンズ SEL2870」「単焦点レンズ SEL50F18F」「マクロレンズ SEL50M28」の比較検証をしました

ハクバ 防湿庫

ハクバの防湿庫KED-60を購入したのでレビューします!

ハクバの防湿庫KED-60をアマゾンで購入しました!ドライユニットは乾燥剤方式で60Lの容量の防湿庫です。

SEL24F14GM

ソニー広角レンズSEL24F14GM 初めてのGMレンズレビュー

ソニーの広角レンズSEL24F14GMを初めて使ったレビュー。単焦点レンズと広角レンズの比較写真や作例を掲載しています。

SDカード

海外リテール品のSONYのSDカードを格安で間違えて買いました!

SDカードのせいかイマイチ不明なのですが、撮影した写真データが破損するという事象が発生しまして、新しくソニーの純正SDカードを購入しました。

5本のレンズ比較

ソニーのEマウントレンズ5本を比較してみました

ミラーレス一眼の面白いところはレンズを交換して色々な写真が撮れるところですね。レンズの種類が色々あるので迷いますが!

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

車用スマホホルダー
1位

車用スマホホルダー

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

MusicBeeのレイアウト変更方法
2位

MusicBeeのレイアウト変更方法

MusicBee 3.1のレイアウトをデフォルトの状態から、自分好みのレイアウト設定に変更する方法を写真付きで紹介しています。

ノートPCスタンド
3位

ノートPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

バトルロワイアル
4位

バトルロワイアル

「今日は皆さんにちょっと殺し合いをしてもらいます」で有名なマンガ原作のあの映画を見ました。どんな映画が良くわかってなかったのですが、思ってた以上に殺し合いをしている映画でした。

MusiceBee
5位

MusiceBee

PCで音楽の再生と管理をするならiTunseよりもMusicBeeがオススメです。軽くて早くて便利で使いやすい。

ピッコマ
6位

ピッコマ

無料でマンガが読めるってほんとにいい時代になったもんだなと思います! 感謝の気持ちを抱きながら24時間待ってます!

SDカード
7位

SDカード

SDカードのせいかイマイチ不明なのですが、撮影した写真データが破損するという事象が発生しまして、新しくソニーの純正SDカードを購入しました。

ホワイトボード
8位

ホワイトボード

100均で買えるつっぱり棒とネットを使ってホワイトボードを窓枠に設置してみました。 ホーロー製のホワイトボードがオススメ!

AM-AX1800HP
9位

AM-AX1800HP

Wifi6対応&メッシュ接続ができるWifi無線LANです。メッシュ接続で部屋をまたいでも接続先が変わらず快適になりました!

クリック率改善
10位

クリック率改善

Googleアドセンスのクリック率の一番高い広告はモバイル全画面広告でした。 他にも効果の高い掲載位置などを解説

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

マネーリテラシー

マネーリテラシー

お金や税金、資産形成に関する情報や体験談をブログでお伝え!

記事内で紹介している商品

ソニー(SONY) 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 24mm F1.4 GM G Master デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL24F14GM

168,000
(税込)