ロジクール最高級マウス MX MASTER 2sレビュー

ロジクール最高級マウス MX MASTER 2sレビュー

ロジクール高機能マウスMX Master 2Sは歴代最高のマウス

#51 ロジクール マウス

オススメ商品レビュー

ロジクールのMXシリーズの最新機種MX MASTER 2Sを2017年8月に購入し2ヵ月間使用したレビューです。 歴代のMXシリーズを使ってきましたが今回のMX MASTERは歴代最高の使い心地と性能と満足感を得られました。スクロールが心地よい!

公開日:
最終更新日:

商品リンクにアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップサイトマップ

たかがマウスに1万円?そこに満足感はあるのか ロジクール MX MASTER 2Sレビュー

高級マウスを使ったことはありますか。私は何年か前からロジクールが出している高級マウスを愛用しています。金額にすると大体1万円を超えるくらい。安いマウスだと数百円で買えるわけですからこれは高級マウスと言ってもよいでしょう。

ロジクール MX MASTER 2S
ロジクール MX MASTER 2S

歴代のロジクールMXシリーズを使ってきました

マウスに1万円を出しても良い、と思える人はごく普通にPCを使っている人の中にはあまりいない気がします。私はWEBクリエータ(自称)なので、PCを使う時間が長く、ペンタブを使うほど絵もうまくないので、マウスで操作をすることが基本です。なので少しでも使い心地の良いマウスが欲しくて、色々とマウスを試してきました。

3000円くらいするマウスも使ったことがあるのですが、チャッタリング(使っているうちにクリックがバカになってシングルクリックなのにダブルクリックになる現象)と微妙なマウス操作の使い心地が納得できず、思い切って高級マウスを購入してみました。

人の購買行動の心理として、相場よりも高い商品を購入すると、購入した商品に対する期待値が大きく跳ね上がるわけですが、このMXシリーズの使い心地はそれに応えてくれたのが使い続けたきっかけです。

それ以来マウスを買うときはロジクール、家で使うマウスはMXシリーズのみを使っています。

ロジクール最新のMXシリーズ MX MASTER 2Sの白を購入

ロジクールのMXシリーズの最新機種であるMX MASTER 2Sのグレーを2017年8月26日購入しました。

ロジクール MX Master 2S MX2100sGY ワイヤレスマウス 無線 Unifying Bluetooth 高速充電式 FLOW対応 7ボタン windows mac iPad OS 対応 MX2100s グレイ 国内正規品 2年間無償保証

ロジクール MX Master 2S MX2100sGY ワイヤレスマウス 無線 Unifying Bluetooth 高速充電式 FLOW対応 7ボタン windows mac iPad OS 対応 MX2100s グレイ 国内正規品 2年間無償保証 #88

【MX Masterが更に進化し、超高機能マウスに】 Bluetooth/unifying(USB)接続可能な、レーザーセンサーを採用した高機能マウス。4,000dpiまで設定できるセンサーに加え、3台までのデバイス間の情報をシームレスにやりとりできるFLOW機能でパワーアップ

それまではパフォーマンス マウス MXという2~3型前のものを使っていました。ちなみにその前はロジクールの最高傑作と勝手に思っている「MX レボリューション MX-R」を使っていました。レボリューションと出会っていなければマウスに1万円以上出すことが当たり前になっていなかったと思います。

マウス周りの商品をまとめ買い
マウス関連商品をまとめ買い

パフォーマンス マウス MXのクリックの反応が悪くなってきたので新しいマウスを購入しました。ついでにマウスパッドとハンドレストを併せて購入。

エレコム リストレスト dimp gel ゲル ホワイト MOH-DG01WH

エレコム リストレスト dimp gel ゲル ホワイト MOH-DG01WH #87

Amazon SALE中
¥3,980 48%OFF 1,898円OFF

2,082円 (税込)(Amazon参考価格)

手首に寄り添う、やさしいカタチ。 クセになるやわらかな触感で、手首にかかる負担を軽減するリストレスト“dimp gel"。

リストレストとはマウスを操作するときに手首を支点に操作しますが、ずーっと使っていると支点になっている手首が赤く腫れあがってくるので、それを防ぐために使っています。

学生の頃、「トロピコ」というPCのシミュレーションゲームがありまして、それを徹夜でやったときに右手の手首の端っこのちょっとでっぱっているところが腫れあがってなんだかわからなかったのですが、翌日、マウスを持った時にあー、ここに負担がかかるのか、と気づいた時からリストレスト使い続けています。

MEGA盛り トロピコ5コンプリートコレクション - PS4

MEGA盛り トロピコ5コンプリートコレクション - PS4 #91

5,780円 (税込)(Amazon参考価格)

【MEGA盛りパックプロダクトコード封入】

今回購入したエレコムのリストレストは柔らかさが絶妙でぷにぷにしていて気持ちいいんですよ。会社でも使っているのですが、勝手に触られて、最適な位置に配置しているのにずらされていら立ちを覚えるほど、触り心地がいいんですよ。

もし、リストレストでお悩みにの方にはお勧めです。裏面が吸着上のゲルでできているので位置も剥がされない限りずれません。(会社の人間はわざわざ剥がして触りやがるのです)

SteelSeries ゲーミングマウスパッド ブラック 小型 ノンスリップラバーベース 25cm×21cm×0.2cm QcK mini 63005

SteelSeries ゲーミングマウスパッド ブラック 小型 ノンスリップラバーベース 25cm×21cm×0.2cm QcK mini 63005 #89

1,191円 (税込)(Amazon参考価格)

表面:布/底面:ラバー加工

マウスパッドはこれといった商品に巡り合えていなかったのでそこそこ安価な商品で評判の良いマウスパッドを選んだらSteelSeriesというものを見かけましてそれを購入してみました。

布製でそれなりに厚みがあり表面はわりとすべすべしていてマウスの滑りが良く使っていてストレスを覚えることはありません。

MX2100sGY MX Master 2Sレビュー&感想

これ、いいですよ。何が良いってスクロールホイールが歴代最高機種のレボリューションと同じ仕様です。大きく回せばフリースピン、ゆっくり回すと普通のホイール。

ロジクールのマウスを使ったことがない人には何を言っているのか伝わらないと思いますが、マウスホイールの操作感が抜群にいいのがロジクールのMXシリーズの良いところです。MXレボリューションの次のマウスからこのフリースピンの自動切換えが採用されなくなっていたんです。少なくとも私が使っていたロジクールのマウスには。

それが今回のMX2100sGY MX Master 2Sには復活しています!これだけでかなりの満足感を得られているのですが、最近のマウスは電池もちが抜群にいいですね。

ロジクール MX MASTER 2S USB充電口
充電用USBは前面に

MXシリーズはワイヤレスで充電式のマウスです。最新のMX Master 2Sは1回の充電で最大70日使えるとのことで、使用環境にもよるそうですが、私は購入してすぐに充電してから一度も充電せずに使えています。単純計算で約2か月間はもっていますね。もちろん毎日使っているわけではないですが、電池が切れるというストレスはありません。

しかも3分間の充電で1日持つことができる高速充電も備えています。フル充電させると70日間。しかも1日あたりの想定使用時間が8時間とのことなので、560時間使えるという計算ですね。

ロジクール MX MASTER 2S 裏面
電池は内蔵式に

以前のMXシリーズは裏返すと電池を取り出せたのですが、MX Master 2Sには電池を取り外しできなくなりました。

使っていない便利機能 1マウスで3つのPCを行き来できるFLOW

MX Master 2Sには便利な機能が搭載されていて、1つのマウスで最高で3つのPCまで行き来できる。これ言葉にすると意味がわからないですよね。私も使っていないのでよくわかっていないのですが、同じネットワーク内でロジクールのアプリケーションをインストールしたPCでこの機能を使うと、シームレスにマウスが行き来できる、という使った人から絶賛の声が上がっている機能です。

残念ながら私は1PCでしか使っていないのでこの恩恵にはあずかっておりません。

サイドボタンはコンパクトになりました。前モデルとの比較

多機能マウスといえばいろいろな所に仕込まれたボタンがあります。MX Master 2Sは左・右のクリックは当然ながら、チルトホイール、ホイールをクリックする中央ボタン、チルトホイールのロックを制御するボタン、サイドに仕込まれた戻る、進むボタン、水平スクロール用のホイール(チルトホイール)、親指のところにあるボタンがあります。

ロジクール MX MASTER 2S サイドボタン
サイドボタンはコンパクトな形に

まだ慣れてないこともありますが、この戻る、進むボタンが正直押しづらくなりました。デザイン的にはいい感じでおさまっているんですが、実際に押そうとすると進むと戻るどっちに触れているのか不安になります。

ロジクール MX パフォーマンス サイドボタン
前モデルは分かりやすかったボタン

使用頻度が高いであろう「戻る」機能のボタンは押しやすく、「進む」ボタンが若干おしづらいです。これは慣れればどちらのボタンか迷うことはなくなると思います。押しづらさもまぁそのうち慣れるんでしょうね。進むボタンはそんなに使わないのでさほど問題なしです。

どうでもいいけど感触が気持ち良いボタン

スクロールホイールの制御を変更するボタンがスクロールホイールの下にあるんですが、これを押すと気持ちいいんですよ。何かが切り替わる音と感触。ただそれだけなんですけども。

ロジクール MX MASTER 2S スクロール切り替えスイッチ
スクロールホイールをつかさどるスイッチ

速度に反応して制御が自動で切り替わるのでそんなに変更することないんですが、感触を楽しむためにたまに押しています。

Logicool MX Master 2Sを買って良かったこと

このマウスを買ってよかったところをまとめます。

MXシリーズを通してマウスの操作(ポインターを動かすマウス操作)は抜群でストレスを感じることはありません。レーザー式センサーの解像度が高く4,000dpiの恩恵なのか微妙なマウス操作にもしっかり応えてくれます。

マウスのように日常、常に使用する製品の場合、こういった当たり前のところがストレスなく使えるということがなによりも重要です。

スクロールホイールが自動で切り替わってくれるという原点回帰が本当にうれしいです。新しいモデルを購入したのに、前のモデルのほうが良かった、と感じることほど不幸なことはないですからね。1つ前のマウスは正直、ここが不満でした。パフォーマンスマウスは製品的に以前のモデルのほうが満足感が高かったんです。悪くないんだけど、前のほうが良かったなぁと感じながら使っていました。

その点、今回のMX Master 2Sは充電時間も電池もちも操作感も以前よりも改善され、大満足です。カラーリングも3色から選べます。

MX MASTER 2S

ちなみにロジクールのロゴが変わっていました。前のちょっとチープな感じがするロゴも好きだったんですが、logiというシンプルなオサレ感漂うロゴに変わっています。

重量は軽くなりホールド感は変わらず大き目

内蔵の電池が単三じゃなくなったおかげか、重さが以前よりも軽くなっています。そんなに大きな違いではないですが、重いよりは軽いほうがいいですね。

大きさは若干大き目です。その分しっかりとしたホールド感がありますが、大きさのせいなのかたまに意図せず右クリックをしてしまうことがあります。右手の中指がたまに押してしまうことがあるんです。これは使い手の問題ではありますが、もう1回り小さいサイズがあってもいいかもしれませんね。

高級マウスということで購入のハードルが高い商品ですが、安いマウスを1年持たずに買い替えていたり、複数のPCを同時に使う人や、使い心地の良いマウスを探している方には全力でオススメしたいマウスです。あとリストレストも。

電池交換不要でUSB充電ができるワイヤレスマウスは重宝します。MX Master 2Sという素晴らしい後継機がでてくれたことに感謝です。ロジクールさん、これからもこういう素晴らしい商品をよろしくお願いいたします。

ロジクール MX Master 2S MX2100sGY ワイヤレスマウス 無線 Unifying Bluetooth 高速充電式 FLOW対応 7ボタン windows mac iPad OS 対応 MX2100s グレイ 国内正規品 2年間無償保証

ロジクール MX Master 2S MX2100sGY ワイヤレスマウス 無線 Unifying Bluetooth 高速充電式 FLOW対応 7ボタン windows mac iPad OS 対応 MX2100s グレイ 国内正規品 2年間無償保証 #88

【MX Masterが更に進化し、超高機能マウスに】 Bluetooth/unifying(USB)接続可能な、レーザーセンサーを採用した高機能マウス。4,000dpiまで設定できるセンサーに加え、3台までのデバイス間の情報をシームレスにやりとりできるFLOW機能でパワーアップ

最新版のMX MASTER3を購入しました

約4年間使っていたMX MASTER2Sが壊れてしまったので最新のMASTER3を購入しました。
詳細なレビューはこちらから!

オススメキーボード記事はこちら

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

ロジクール MX Master 2S MX2100sGY ワイヤレスマウス 無線 Unifying Bluetooth 高速充電式 FLOW対応 7ボタン windows mac iPad OS 対応 MX2100s グレイ 国内正規品 2年間無償保証

ロジクール MX Master 2S MX2100sGY ワイヤレスマウス 無線 Unifying Bluetooth 高速充電式 FLOW対応 7ボタン windows mac iPad OS 対応 MX2100s グレイ 国内正規品 2年間無償保証

エレコム リストレスト dimp gel ゲル ホワイト MOH-DG01WH

Amazon SALE中
¥3,980 48%OFF 1,898円OFF

2,082円(税込)

エレコム リストレスト dimp gel ゲル ホワイト MOH-DG01WH

MEGA盛り トロピコ5コンプリートコレクション - PS4

5,780円(税込)

MEGA盛り トロピコ5コンプリートコレクション - PS4

SteelSeries ゲーミングマウスパッド ブラック 小型 ノンスリップラバーベース 25cm×21cm×0.2cm QcK mini 63005

1,191円(税込)

SteelSeries ゲーミングマウスパッド ブラック 小型 ノンスリップラバーベース 25cm×21cm×0.2cm QcK mini 63005

ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3 MX2200sGR Unifying Bluetooth 高速スクロールホイール 充電式 FLOW 7ボタン windows Mac iPad OS 無線 MX2200 グラファイト 国内正規品

Amazon SALE中
¥14,850 33%OFF 4,870円OFF

9,980円(税込)

ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3 MX2200sGR Unifying Bluetooth 高速スクロールホイール 充電式 FLOW 7ボタン windows Mac iPad OS 無線 MX2200 グラファイト 国内正規品

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO Unifying Bluetooth 8ボタン 高速充電式 MXTB1s windows mac iPad OS 対応 ブラック 国内正規品 2年間無償保証

16,800円(税込)

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO Unifying Bluetooth 8ボタン 高速充電式 MXTB1s windows mac iPad OS 対応 ブラック 国内正規品 2年間無償保証

Logicool(ロジクール) ロジクール キーボード ワイヤレス 無線 KX1000s bluetooth CRAFT Unifying Windows Mac 薄型 KX1000 国内正規品

24,980円(税込)

Logicool(ロジクール) ロジクール キーボード ワイヤレス 無線 KX1000s bluetooth CRAFT Unifying Windows Mac 薄型 KX1000 国内正規品

リヒトラブ パソコン台 モニター台 机上台 白 幅59×奥行25×高さ10cm 引出し付 耐荷重15kg A7338-0

4,253円(税込)

リヒトラブ パソコン台 モニター台 机上台 白 幅59×奥行25×高さ10cm 引出し付 耐荷重15kg A7338-0

AKRACING ゲーミングチェア デスクチェア 勉強机 勉強椅子 学習机 学習椅子 ホワイト 白 WOLF ファブリック 180度リクライニング 在宅 リモート 5年保証

45,253円(税込)

AKRACING ゲーミングチェア デスクチェア 勉強机 勉強椅子 学習机 学習椅子 ホワイト 白 WOLF ファブリック 180度リクライニング 在宅 リモート 5年保証

ロジクール マウスの関連ページ

アルミマウスパッド

SATECHI社製のアルミのマウスパッドレビュー

マウスパッドにはいろいろな材質がありますが私はアルミ製のマウスパッドを愛用しています。シンプルデザインで気にいってます!

ロジクール CRAFT

タイピングが心地よいlogicoolの高級キーボードCRAFT

ロジクールが出している高級ワイヤレスキーボードCRAFTアプリがうまく動かなかったけどキーボードの使い心地は最高だった話

ゲーミングチェア

ランバーサポートが最高 ゲーミングチェア AKRACINGレビュー

AmazonプライムデーでゲーミングチェアAKRACINGを購入。バケットシートと180度倒せるリクライニングシートレビュー

ノートPCスタンド

ノートパソコンをスリープさせずに立てて使う便利なPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

WF-SP700N

SONYの完全独立型ワイヤレスイヤホンWF-SP700Nレビュー

ソニーの完全独立型ワイヤレスイヤホンWF-SP700Nをランニング時に使ったいいところと悪いところの感想をまとめました。

加湿空気清浄機

シャープ 加湿機能付き空気清浄機 KI-RS50-W レビュー

プラズマクラスターで有名なシャープの空気清浄機に加湿機能が付いたKI-RS50-Wのレビューです!コスパ良し!

Kindle オアシス

Kindle オアシス 第10世代と 第7世代ペーパーホワイト比較

電子書籍リーダーのリーダーであるKindleシリーズの最上位機種「Oasis」とコスパに優れたペーパーホワイトの実機比較

SOUNDPEATS Capsule3 Pro

最新の機能が詰まったコスパのよいワイヤレスイヤホン SOUNDPEATS Capsule3 Pro

カナル型でノイズキャンセル搭載の完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Capsule3 Pro」レビュー。

WEBカメラ c920nレビュー

WEBカメラ ロジクールc920n と USB切り替え機レビュー

ロジクールの評判の良かったWEBカメラ「c920n」を購入し、ノートPCとデスクトップの両方で使えるようにしました!

Opera05

SOUNDEPEATSの旗艦モデル Opera05 レビュー

SOUNDPEATSのワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル「Opera05」のレビューです!

コンプライ

コンプライTS-200をWI-1000Xへ装着しフィット感を楽しむ

評判と値段の高いコンプライのイヤーピースの購入後1週間レビュー!柔らかいウレタン素材のイヤーピースは装着前に指でつぶして耳穴に装着します。

Deco03カスタマイズ

ペンタブレット XP-PEN Deco03購入1か月後レビュー

XP-PENのDeco03を使いやすく角度をつける方法や、収納方法などをご紹介! ペイントソフトのクリスタも導入しました!

超音波加湿器SHIZUKU

超音波加湿器SHIZUKUで湿度管理 商品レビュー

アピックス社製の超音波加湿器 SHIZUKUを購入しました。 電気代がお安くデザインが特徴的な超音波式の加湿器です。

CIRCULIGHT

シーリングファン CIRCULIGHT で快適な室内空間

シーリングファンを導入したいと思っていたんですが、ピッタリなアイテムを購入しました! 簡単設置のCIRCULIGHT!

CZUR

1秒で完了する 簡単スキャナー CZUR Lnes Pro

面倒な領収書のスキャニングが超簡単に完了できるLens Proのレビューです。 テクノロジーの進化を体感してびっくりしました。

WI-1000Xレビュー

ソニー WI-1000Xレビュー 音質の違いとノイキャンの威力を初めて知る

ソニーの2017年秋の新作ワイヤレスイヤホンWI-1000Xを購入して初めてノイズキャンセルを体験レビュー

2台用PCスタンド

ノートパソコンを2台立てて置けるPCスタンドレビュー

ノートパソコンを2台置けるタイプのノートパソコンスタンドのレビューです。 購入して失敗したなぁというポイントも紹介!

Bluetoothイヤホン

BluetoothイヤホンTT-BH-16とTT-BH-07の比較レビュー!

スマホとイヤホンをつなぐ紐のないワイヤレスイヤホン「Bluetoothイヤホン」を2種類買ったので、その快適性と比較を書いてみました。

オリジナルTシャツ

SUZURIでツムルさんのオリジナルデザインTシャツを買った

オリジナルのデザインTシャツをSUZURIで購入した話です。 既製品とは一線を画すオリジナルTシャツはいいですね!

NAS

NAS ネットワークハードディスクの使い方と商品紹介DS-215J

2016年の1月にNASを買いました。1年間使ってきましたが、やっぱりNASは便利です。もはやNASがない生活は考えられません。

ウルトラブースト

アディダスのUltraboostをセール価格で購入する方法

一度はいたら手放せない! アディダスの「ウルトラブースト」搭載のハイテクシューズのレビューとオトクに購入する方法です

NAS DS224+

SynologyのNAS DS224+とメモリ増設レビュー

SynologyのNAS DS224+を購入。 メモリ増設が可能なため一緒に16GBのメモリも購入して増設してみました。

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

ノートPCスタンド
1位

ノートPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

NAS DS224+
2位

NAS DS224+

SynologyのNAS DS224+を購入。 メモリ増設が可能なため一緒に16GBのメモリも購入して増設してみました。

車用スマホホルダー
3位

車用スマホホルダー

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

FENGEモニター台
4位

FENGEモニター台

FENGEの108cm 2段式のモニター台レビュー! 横幅が広く収納力抜群でデザイン性もいいので非常に満足しています!

SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン
5位

SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン

SOUNDPEATSのカフタイプのワイヤレスイヤホンのレビューです! はじめてのカフタイプイヤホンは初体験がたくさんあり!

昭和記念公園
6位

昭和記念公園

東京都立川市にある国営昭和記念公園に家族で遊びに行きました。 広大な園内にはいろいろな遊具や春の花や大きな原っぱがあります。

加湿空気清浄機
7位

加湿空気清浄機

プラズマクラスターで有名なシャープの空気清浄機に加湿機能が付いたKI-RS50-Wのレビューです!コスパ良し!

ホワイトボード
8位

ホワイトボード

100均で買えるつっぱり棒とネットを使ってホワイトボードを窓枠に設置してみました。 ホーロー製のホワイトボードがオススメ!

撮影スペース自作
9位

撮影スペース自作

空いたスペースを活用して商品撮影スペースを自作しました。 白い布とLEDライトと空間があればだれでも作れる撮影BOX

マクロレンズSEL50M28
10位

マクロレンズSEL50M28

SONYのEマウントレンズのマクロレンズ SEL50M28の作例集とレビューです。 アップ写真は撮ってて楽しい!

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

マネーリテラシー

マネーリテラシー

お金や税金、資産形成に関する情報や体験談をブログでお伝え!

記事内で紹介している商品