充電切れのストレスからの解放と高速充電の感動

充電切れのストレスからの解放と高速充電の感動

大容量モバイルバッテリー巻き取り式の高速USBケーブルのセット

#39 モバイルバッテリー

オススメ商品レビュー

スマホのバッテリーがへたってくると充電が1日持たなくなりますよね。買い替えにはちと早い。そんな時にはモバイルバッテリーがオススメです。 大容量のモバイルバッテリーなら充電切れの心配もなく、巻き取り式の高速USBケーブルを合わせて使えば快適です。

公開日:
最終更新日:

サイトマップサイトマップ

モバイルバッテリーと高速充電できるUSBケーブル

スマホのバッテリーは長い間使っていると稼働時間が短くなってきます。リチウム電池の性質上いた仕方がないところですが、最近のスマホはバッテリー交換ができない機種が多いのでちと困ります。スマホを買い替えるのが手っ取り早いんですが、そう簡単に買い替えるわけにもいかないですし。

そうなるといつでも充電できるようにモバイルバッテリーが欲しくなります。モバイルバッテリーはいろいろな種類のものがありまして、形、色、値段や重量、そして充電容量。安いものは、、、1円から売ってますね。最近、低価格商品の詐欺的な商品が増えているみたいなので紹介はしませんが。

今は新しいスマホに買い替えたので電池もちの悩みは解消されておりますが、一日持たないころにモバイルバッテリーを購入しました。アンカー社の大容量モバイルバッテリーです。

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)【PSE技術基準適合/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 (ブラック)

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)【PSE技術基準適合/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 (ブラック) #33

3,490円 (税込)(Amazon参考価格)

4期連続ベストセラー1位:日本、アメリカ等の世界各国で累計3000万台以上を販売しているロングセラー製品です。日本では、Amazonランキング大賞 2017 (上半期) ~2018(年間)までの4期連続で【バッテリー・充電器】部門のベストセラー1位を受賞。

Anker社の大容量モバイルバッテリーがオススメ 使った感想

実際に購入したのはこの商品じゃないのですが、購入したのが2014年2月だったので、それと同じ商品は在庫切れ。Anker社製の79ANM3-WAという商品でした。

ANKER モバイルバッテリー
ANKER モバイルバッテリー

これです。白くて長くてごついやつ。3年以上前に買ったんですが今でも現役で使っています。
充電容量が13,000mAhという大容量。どれくらい大容量かというと私が今使っているスマホがシャープ製のSHV34という2016年の夏モデルで3000mAhです。なので、単純計算で4回充電できるわけですね。

大容量だからでかくて重い。だけど大容量!

大は小を兼ねるという言葉もありますが、どうせ買うなら大容量のほうがいいだろうと思ってこれにしたんです。届いたときに驚いたのが重さ。すげーズッシリしてるなぁと。大容量なのでそこはトレードオフの関係ですね。重量は291g、大きさは縦14.7cm×横6.2cm×厚さ2.2cmです。350mlのジュースより少し軽いくらいの重さですね。

スマホを買い替えるまではモバイルバッテリーと充電するためのUSBを持ち歩いてました。Anker社製のモバイルバッテリーの良いところは持ち運びに便利なポーチがついてくるところです。

ANKER モバイルバッテリー  ポーチ
ANKER モバイルバッテリー ポーチ

これにUSBとモバイルバッテリーを入れて、持ち歩いていました。帰りの電車で充電しながらスマホをいじる、という感じで。

ANKER モバイルバッテリー USB口
ANKER モバイルバッテリー USB口

このINというところにUSBを差し込んでモバイルバッテリー自体を充電して、For AndoridというところにUSBを刺し、スマホにもう片方のUSBを刺して充電します。For Appleというところにさしても充電可能で、両方一緒に使うこともできます。

ANKER モバイルバッテリー 充電
充電はここから

スマホを充電するマイクロUSBが刺さります。
ちなみにINの下にあるガラスのようなところはライトになっています。

ANKER モバイルバッテリー ライト付き
非常時に便利かも

こんな感じで光ります。結構明るいです。いざって時には懐中電灯としても使える優れものですね。幸い、いざっていうときに遭遇しておりませんが、スマホの充電もできてライトにもなるということで防災時に役に立つわけですね。

ちなみに青く光っているところは残量メーターになっています。モバイルバッテリーの充電残量が目視で確認できます。

USBケーブルでスマホの充電速度が劇的に変わります

こんな感じのモバイルバッテリーなんですが、一緒に使うUSBケーブルが重要です。持ち歩きに便利なUSBケーブルがオススメです。長いとしまうの面倒だし、折りたたんだりするとUSBケーブルが断線して使えなくなってしまいますから。そこでオススメなのがこちら。

オウルテック 急速充電専用ケーブル 1m巻取り ブラック microUSB 2.4A出力対応 Galaxy/Xperia等スマートフォン タブレットPC対応 OWL-CBRJ(B)-SP/U2AT

オウルテック 急速充電専用ケーブル 1m巻取り ブラック microUSB 2.4A出力対応 Galaxy/Xperia等スマートフォン タブレットPC対応 OWL-CBRJ(B)-SP/U2AT #34

0円 (税込)(Amazon参考価格)

ケーブル形状:巻き取り式

巻き取り式で携帯性バツグンなんですが、それよりも特筆すべきは充電のスピードです。超早いです。まじで。私、USBケーブルいろいろ買っているんですが、コイツより早いUSBケーブルにいまだに出会えていません。

充電に特化していてデータ通信はできないのですが、2.4A出力の高速充電。初めて充電したときに想像以上に早くてスマホに表示される充電の%が間違ってるんじゃないかと思いました。

オウルテック USB巻取りケーブル
オウルテック USB巻取りケーブル

2.4Aを謳っているUSBケーブルをほかにも何本か購入したんですけど、冒頭に申し上げた通りコイツより速いのはありませんでした。奥さんにもモバイルバッテリーとセットで貸してあげたりするんですけど、やっぱり充電の速さに驚いてましたよ。

オウルテック USB巻取りケーブル
コードを伸ばした状態

巻き取り式のUSBでUSBの両方を引っ張って伸ばして、もう一度引っ張るとしゅるる~と収納されます。掃除機のコードと同じような感じです。

オウルテック USB巻取りケーブル
ケーブル長は1m

ケーブルの長さは1m。長すぎず短すぎず丁度よい長さです。全部伸ばして使わなくてもいいので、都合のよい長さに調整できますから。最大1mまでなら。

オウルテックのUSBケーブルの耐久性について

このケーブルを長いこと愛用しているんですが、充電速度の速さに感動して、自分の部屋でスマホを充電するときも使っていたんです。PCに刺しっぱなしで充電するときは伸ばして使う。ちょっと乱暴に使っていたわけです。

そしたら充電ができなくなりました。orz
中の線が断線してしまったんでしょうね。耐久性が低いわけじゃなくて、私の使い方が悪かったの原因だと思います。大きい方のUSBの根元に負担のかかる角度で使っていたので。

愛用のUSBケーブルが壊れてしまったので、じゃあ買い替えようということでいろいろなUSBケーブルを試したわけですね。その結果が3度目になりますがコイツより充電速度が速いUSBケーブルが見つからなかったという結論です。

その結果、同じものをもう一度買いました。

オウルテック USB巻取りケーブル
同じものを再購入

こんな感じです。1年半くらい使っていたんですかね。一度この速度を味わうとほかのものが使えなくなります。すぐに充電終わってくれたほうが助かりますからね。家で充電するならいいですが、出先で充電するのなら、少しでも早いほうがいいわけです。

もしも高速充電のできるUSBケーブルを探していたらこのオウルテック製のUSBケーブルがオススメです。使うときはUSBケーブルの根本に負担のかからないように気を付けて使ってあげてください。巻き取り式という構造上、ここがウィークポイントになっているようです。

使い方を間違えなければすぐに壊れるということはなかったです。持ち歩いて使っていましたが、普通に1年間使えましたので。

オウルテック 急速充電専用ケーブル 1m巻取り ブラック microUSB 2.4A出力対応 Galaxy/Xperia等スマートフォン タブレットPC対応 OWL-CBRJ(B)-SP/U2AT

オウルテック 急速充電専用ケーブル 1m巻取り ブラック microUSB 2.4A出力対応 Galaxy/Xperia等スマートフォン タブレットPC対応 OWL-CBRJ(B)-SP/U2AT #34

0円 (税込)(Amazon参考価格)

ケーブル形状:巻き取り式

ちなみに頑丈なUSBケーブルならAnker社製のこちらがオススメです。太くてたくましいUSBケーブルです。

Anker PowerLine+ Micro USBケーブル【2重編込の高耐久ナイロン素材 / フェルト製ポーチ】急速充電 高速データ通信対応 Xperia、Nexus、Samsung、Android 各種、その他USB機器対応 (0.9m ホワイト)

Anker PowerLine+ Micro USBケーブル【2重編込の高耐久ナイロン素材 / フェルト製ポーチ】急速充電 高速データ通信対応 Xperia、Nexus、Samsung、Android 各種、その他USB機器対応 (0.9m ホワイト) #35

0円 (税込)(Amazon参考価格)

夏休みのレジャーシーズンやフェスなどの野外イベントの強い味方です。モバイルバッテリーと巻き取り式高速充電USBケーブルのセットは。

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)【PSE技術基準適合/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 (ブラック)

3,490円(税込)

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)【PSE技術基準適合/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 (ブラック)

オウルテック 急速充電専用ケーブル 1m巻取り ブラック microUSB 2.4A出力対応 Galaxy/Xperia等スマートフォン タブレットPC対応 OWL-CBRJ(B)-SP/U2AT

オウルテック 急速充電専用ケーブル 1m巻取り ブラック microUSB 2.4A出力対応 Galaxy/Xperia等スマートフォン タブレットPC対応 OWL-CBRJ(B)-SP/U2AT

Anker PowerLine+ Micro USBケーブル【2重編込の高耐久ナイロン素材 / フェルト製ポーチ】急速充電 高速データ通信対応 Xperia、Nexus、Samsung、Android 各種、その他USB機器対応 (0.9m ホワイト)

Anker PowerLine+ Micro USBケーブル【2重編込の高耐久ナイロン素材 / フェルト製ポーチ】急速充電 高速データ通信対応 Xperia、Nexus、Samsung、Android 各種、その他USB機器対応 (0.9m ホワイト)

モバイルバッテリーの関連ページ

USBマグネットホルダー

USBマグネットホルダーでUSBケーブルを綺麗にまとめる

USBケーブルが机の周りでぴろぴろとしているとそれだけでなんだか散らかっているような気になりませんか?

Amazon Fire TV Stick

Amazon Fire TV Stick NEWモデル 感想&レビュー

2017年4月6日発売 アマゾンFire TV Stick NEWモデルのレビュー!TVでAmazonプライム動画を楽しめる。

ゲーミングチェア

ランバーサポートが最高 ゲーミングチェア AKRACINGレビュー

AmazonプライムデーでゲーミングチェアAKRACINGを購入。バケットシートと180度倒せるリクライニングシートレビュー

音楽再生

ネットワークオーディオを使わずにPCの音楽を再生する方法

パソコンに取り込んだ音楽をせっかくならCDコンポから再生したいと思ったことありませんか?AUXを使った外部接続の方法の紹介です。

MX MASTER3

進化した最高のマウス ロジクール MX MASTER3

ロジクールのマウスは文句なしの出来栄えなんですよ。 だから高くても私は買いますよ。これ以外使う気ないですからね。

2台用PCスタンド

ノートパソコンを2台立てて置けるPCスタンドレビュー

ノートパソコンを2台置けるタイプのノートパソコンスタンドのレビューです。 購入して失敗したなぁというポイントも紹介!

将棋盤と駒

蝶番のない将棋盤と上彫りの将棋駒を購入して父親に将棋で勝利

Amazonで購入できる本格的将棋盤と将棋駒のセットを購入。全種類の駒の表と裏の写真と将棋盤の折り目の写真を交えたレビューです。

ミトラ

Blueblood社の枕 ミトラをレビュー 猫背・巻肩に

肩こりは普段の姿勢と肩甲骨の稼働範囲の狭さが原因なので、肩甲骨のストレッチと正しい睡眠姿勢は大事だなと感じました。

コンプライT-200レビュー

コンプライのイヤーチップ T-200とTS-200の比較レビュー

コンプライのイヤーチップT-200スタンダードタイプのLサイズをとTS-200アジアンフィットのMサイズとの比較レビュー

淹れたてコーヒー

淹れたてのコーヒーを楽しむ5つ道具の紹介 冷めないマグ

買ってきたコーヒー豆をキャニスターに移す瞬間の香りが好きです。 なんとも言えない香ばしいいい香りが。

ノートPCスタンド

ノートパソコンをスリープさせずに立てて使う便利なPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

フットレスト

フットレストで正しい姿勢を手に入れて体の負担を軽減させる!

フットレストがあればイスの上であぐらをかくクセが治るのでは? そんな思惑をもってフットレストを購入してみました!

ペンタブレット

ペンタブレット XP-PEN Deco03購入レビュー

ペンタブレットの液晶がない通称「板タブ」と呼ばれるペンタブレットを購入しました! コスパに優れたXP-PENのDeco03!

イオンカード

イオンカードを1年間使って2万円分のWAONポイントをGET!

クレジットカードはイオンカードを利用しています。5%OFFで買い物ができる特典や、買い物するたびに還元されるポイントが決め手でした。

Bluetoothイヤホン

BluetoothイヤホンTT-BH-16とTT-BH-07の比較レビュー!

スマホとイヤホンをつなぐ紐のないワイヤレスイヤホン「Bluetoothイヤホン」を2種類買ったので、その快適性と比較を書いてみました。

WI-1000X 30日後レビュー

WI-1000X 購入1か月後レビュー ハイレゾじゃなくても音がいい理由

ソニーのブルートゥースイヤホンWI-1000Xを購入し約1ヵ月使ったレビューです。スペック紹介や使用感オススメ音楽紹介など。

WI-1000Xレビュー

ソニー WI-1000Xレビュー 音質の違いとノイキャンの威力を初めて知る

ソニーの2017年秋の新作ワイヤレスイヤホンWI-1000Xを購入して初めてノイズキャンセルを体験レビュー

車用スマホホルダー

5年以上使っても外れない車で使うスマホホルダー快適ドライブグッズ

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

バンカーリング

スマホの落下防止と動画視聴に役立つバンカーリング

スマートフォンのサイズが大きく便利になる一方、片手に収まりきらないサイズになってきたのでバンカーリングを購入しました!

撮影スペースDIY

商品撮影スペースをLEDライトを使って自作してみた

空いたスペースを活用して商品撮影スペースを自作しました。 白い布とLEDライトと空間があればだれでも作れる撮影BOX

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

GA4カスタムイベント
1位

GA4カスタムイベント

GA4のカスタムイベントをGTMを使い設定する方法です。 イベント、パラメータ、カスタムディメンションの解説記事です。

ノートPCスタンド
2位

ノートPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

車用スマホホルダー
3位

車用スマホホルダー

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

ツタヤディスカスでCDレンタル
4位

ツタヤディスカスでCDレンタル

定額レンタル宅配CD・DVDサービスのツタヤディスカスを利用してみました。 1ヵ月で20枚レンタルしました!1枚93円!

PHPを使って作るCMS
5位

PHPを使って作るCMS

PHPを覚えたらデータベース回りも一緒に覚えるのがオススメです、 制作できるものの幅が広がって色々な仕組みを理解できます

CLS対策初級編
6位

CLS対策初級編

CLS(Cumulative Layout Shift)を改善する方法とCLSを確認する方法などをまとめました。

bookblock
7位

bookblock

本をめくるようなモーションを実現するbookblock.jsを改造してレスポンシブ対応にしてみました。

CSSで作る横スライド
8位

CSSで作る横スライド

CSSのoverflow-x: scrollを使った横スライドの簡単な作り方と事例紹介です。 簡単便利はいいことだ。

ルルド ハンドマッサージャー
9位

ルルド ハンドマッサージャー

ルルド(Lourdes)のハンドマッサージャーを奥さんへのクリスマスプレゼントに贈りました。ハンドマッサージは気持ちいいです

Bluetoothイヤホンの使い方
10位

Bluetoothイヤホンの使い方

Bluetoothイヤホンのペアリング方法やリモコンの操作方法、リダイヤルの防止策を画像入りで解説します。

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

記事内で紹介している商品

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)【PSE技術基準適合/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 (ブラック)

3,490
(税込)