モニターの下にスペースを作る机上台がほしくなる
今の仕事はECサイトの運用、更新、マーケティングなど、世間でよく言われるところのWEB担当者です。自分のことをWEB担と認識しているんですが、名乗りとしてしっくりこないので、WEBクリエイターと名乗るようにしました。2016年から。意識して。
何が言いたいのかというと、モニターがでかいんですよ。PCの。なんてったってWEBクリエイターの使うモニターですからね。こだわってEIZOです。
モニター台がほしくなってAmazonを徘徊
モニターがでかければそれを支える脚もそれなりに大きいわけで、狭い机をもっと効率的に使えないものかといつもの如くAmazonを徘徊していたら、プリンタの下に台を置いていろいろ収納できる商品を見つけたんですね。
プリンタの下に収納スペースを作るプリンタ台という優れた商品を知る
こんなやつ。
こんな商品が世の中にあるのかと、いい発見をしたなと。お値段も悪くないし、収納力もありそうだし。
こいつの上にモニターを設置したら文房具やノートをしまえて良いかもしれないなと。プリンタ台と名乗っている商品の上にモニターを置いたところで誰にも怒られはしますまい。
でもね、私くらい賢い消費者はすぐに購入するというような愚行はしません。こういった商品があるということを知ったら徹底的にリサーチをします。
もっとより良い商品はないかと。
そしたらシンプルにモニターの下に空間を生み出す「机上台」という商品があるということを知ったんですよ。
机上台という言葉以外にも「モニター台」「パソコン台」「モニタースタンド」「机上ラック」「上置き棚」なども同じ商品を指すみたいです。
モニターの下に収納スペースを作る机上台という商品をAmazonで知る
なるほどなるほど、モニターの下に台を置くという至極シンプルな発想ですが、これにより生み出された空間にキーボードを収納することができるんですな。
しかもお値段もぐっとお安く、デザインもシンプルでいいじゃないですか。
ここで飛びつくようでは、まだまだです。たとえランキングが1位であっても、安くても、レビューが良くてもまだ買いません。
ここで得られたものは「机上台」という商品があるということと、それを探すのに好都合な「机上台」というキーワード。
「机上台」というキーワードを使って徹底的に類似商品、競合商品を探します。価格優位性ではなく、機能とデザインに重きを置いて探します。
そしたら、コンセントがついていたり、ガラス製のおしゃれな机上台だったりといろいろな種類が見つかるんです。
こじゃれた机上台があることを知る
すげーおしゃれ、というほどではないけれどモニターの下に置く台としてはまぁいいかなと。値段もそれなりだしこれを買おうかと思いました。
ポメラという一部の熱狂的ファンを生み出したメーカー「キングジム」。いいじゃないか。
(ポメラ:コンパクトなボディにキーボードとモニターが付いたデジタルメモ。使ったことない)
AIDMAの法則で言うところの、2回目のAのアクションに差し掛かったところで、ハタと気づきました。
そうなんです。冒頭で書き記したように私のモニターはでかいんです。奥行が足りないじゃないか!
私くらいの優れた消費者になると、設置イメージを存分に膨らましてから購入に至るので、設置スペースの横幅、高さ、奥行は当然ながら、耐荷重までしっかり確認します。
モニターの下に置くためだけに生まれてきた「机上台」が思っていたのと違いました、なんてことになったらほかに使い道が思いつきませんからね。慎重にもなりますよ。
私の使っている自慢のでかいEIZO製のモニターはEV2750という27インチのモニターで2015年の10月に購入。
買おうと思っていた机上台がガラス製だったので、耐荷重は大丈夫かなと心配になってモニターの重量を調べたら、結構重いんですよ。7.9kgもありました。
この机上台は強化ガラスになっているので15kgまで大丈夫。ただ、モニターの奥行が約25cmに対して、机上台が23.6cm。若干足りない。
数cmなんで置けないこともなかろうかとも思ったですけど、地震とかなんかの時にバランスを崩して倒れでもしたら嫌だなと思い、別の机上台を探しました。
2019年4月追記 最近の机上台・モニター台は高機能なものも
2019年4月現在、机上台がさらに進化したようで、いろいろな小物が収納できるタイプの机上台が登場してます。しかもお値段が安い!
私のモニタは足がでかいので↑のタイプはニーズマッチしないんですが、こういう小物を置けたり、スマホ立てられたりする高機能なものもいいですね。
ほかにも多段式のモニター台も登場していてキーボード以外の収納スペースも確保できるタイプも。視線が高いほうが肩こりや姿勢の良さにもつながるので多段式も良さそうです。
さんざん迷って買った机上台がこれ 100-MR114M サンワダイレクト
結構な日数をかけて、悩んだんですよ。いろいろと脳内シミュレーションした結果、横幅が60cmくらいで奥行が25cm、USBやコンセントがついていればなお良し。という条件で探しました。
意外とこのオーダーに沿った商品が少ないんですよ。
探しまくったおかげで机上台には大きく分けて「スチール製」と「ガラス製」の2種類があることに気づきます。(ほかにも木製や、アクリル製も)
ガラス製は耐荷重が高く、デザイン性も割と良いものが多い。ただし種類が少なく、大きさの面で希望の商品があまり見つからず。
スチール製の机上台は「耐荷重」が低く、価格は安めのものが多い。希望のスペックの机上台はほとんどなかったのですが、やっと見つけたのがサンワダイレクトの「100-MR114M」。
USBポートとコンセントが両方ついているんですよ。さらにその口が前面についているので横に物を置いても干渉しないんです。耐荷重は7kg。うん、ちょっと足りないけどきっと大丈夫だろと。
最後まで悩んだのが、デザイン。色がなぁ。木目調か。悪かないんだけど、白が良かったなぁ、と。カラーバリエーションは残念ながら木目調しかなく、ここは妥協しました。サンワダイレクトさん、ぜひカラバリを充実してください。
希望通りの寸法でコンセントが2口とUSBポート3口。値段は安いとは言えないものの、まぁぎりぎり許容範囲ということで。これに決定!
届いたので机上台を早速設置してみました。その感想は?
で、実際に購入したので設置してみました。机の周りがごちゃごちゃしてますが、まぁリアルな風景ということで。
組み立ていらずで段ボールからだしてすぐに使えました。箱から出して置くだけという手軽さがいいですね。
高さにして約6cm。たったこれだけの隙間がモニターの下に生まれるだけで快適性がぐっと増します。
キーボードをさっとこの下にしまって、ノートを広げられるスペースができたこと。頭の中を少し整理したいときにノートにメモしたりするんですが、今まではキーボードの収納場所がなく、どこかに立てかけていました。机上台のおかげでキーボードの収納スペースが作られ、ストレスなく快適です。
前面にあるUSBポートは、スマホの充電にも使えるっちゃ使えるんですが、出力が低い(充電に時間がかかる)のであまりお勧めしません。そこで電力消費が少ないUSBレシーバーを刺してます。
ワイヤレスマウスのレシーバーとデスクトップPCでBluetoothが使えるようになるBluetoothレシーバー。あまった1つのUSBポートにSDカードリーダーを刺して使っています。
なぜかよくわからないのですが、机の上に直に小物を置いておくとなんか散らかってる感が強かったんですが、この机上台の上に物を置くと、スペースの有効活用ができてる様に感じるんですよ。不思議です。散らかってますけどね。精神的になんか楽というか。
それと、モニターの下に机上台を置くことで視線が上に上がり、姿勢が良くなります。下を向いての作業だと肩こりの原因にもなるので、これはよかったです。
あとはスチール製ならではのメリットで、磁石がくっつくんですよね。USBケーブルに磁石をつけて、この机上台にくっつけると散らからなくてよいです。
この磁石のレビューは次回に取っておきます。
↓磁石のレビュー書きましたこ。こちら。
私はモニターがでかかったので、選択肢が狭まってしまいましたが、おしゃれな机上台がたくさんでてますので、いろいろと調べて迷ってみてください。楽しいですよー。
ノートパソコンを立てて使えるPCスタンドもオススメ
ノートパソコンを立てて収納できて、フタを閉じて立てたまま使えるノートPCスタンドもオススメです。
こちらもぜひご覧ください!
2023年7月追記 机上台を新しく買いました!
机上台を愛用して早5年。
もっと大きく収納力のある机上台が欲しくなって新しい机上台を買いました!
待望の白い机上台!