ノートPCを2つ立てられるノートPCスタンドを購入
最近、仕事用にノートパソコンを1台購入しました。
置き場所に困るんですよね、ノートパソコンは。
机のデッドスペースに横置きしてたんですが、やっぱり邪魔になるので、ノートPCスタンドを拡張してそこに置くことにしました。
1台置き専用のノートパソコンスタンドを使っていたのですが、これを2つのノートパソコンを置けるスタンドに変更しました。
購入したノートPC2枚置きスタンド
大体の仕様はわかっていて、2つのノートPCが置ければ何でもよかったので、Amazonのオススメ商品をチョイス。

使っているノートパソコンが2台ともブラックなので、黒いスタンドにしました。
ノートパソコンスタンド 正面
1台はもともと使っていた、大き目のハイスペックノートパソコンで、新しく買ったのは、持ち運びを重視したASUSの薄型ノートパソコン。

ASUS ノートパソコン ExpertBook B9 B9450FA(約995g / バッテリー駆動 約31.6時間 / i5-10210U/ 8GB・SSD 512GB / 14インチ / FHD(1920 × 1080) / WPS Office Standard Edition /スターブラック)【日本正規代理店品】【あんしん保証】B9450FA-BM0502T B9450FA-BM0502Tノートパソコン 【ASUSTek】
119,800円 (参考価格:139,800円 Amazon価格)
【OS 】Windows 10 Home 64ビット【カラー】スターブラック【ビジネス統合アプリ】WPS Office Standard Edition
ノートパソコンの太さが全然違うので、隙間調整がちゃんとできる可変タイプのスタンドを購入しました。
ノートパソコンスタンドの概要
横幅12cm×縦15cm×高さ4.2cmというサイズです。(最小設定の場合)
ノートパソコンスタンド 上から
専有面積はそこそこありますが、ノートパソコンを寝かせて置いておくよりも省スペース化になりますので、これはオススメです。
幅設定は背面のネジで調整可能
ノートパソコンスタンド 背面
地面との接地面にはシリコンゴムシートがついており、すべり止めになっています。
40°の角度まで滑らないそうですが、安全のため平行な場所に設置しましょう。
背面の六角のネジをずらしてパソコンの幅に合わせてサイズ調整をします。
六角レンチも付属しているので、届いたらすぐに使えます。
しっかりとネジ止めしてつかうので、幅がズレることもなくしっかり使えます。
調整の稼働領域も大きく、最小1.6cm~最大4.2cmまで対応可能なので、大抵のノートパソコンでは問題なく使用できます。
ノートパソコンの設置面はゴムで保護
重厚な金属でできており、重量が600gもあり抜群の安定感があります。
手に持つとずっしりと重さが感じられます。
ノートパソコンを設置するところ
金属でできていますが、スタンドのノートパソコンと接触する部分にはシリコンゴムがついているので傷がつくこともありません。
2台のノートパソコンを設置するとこんな感じ
厚さと大きさが全然違うノートパソコンですが、いい感じに収納できます。
ノートパソコンスタンド2台設置
ノートパソコンスタンドが600gとかなりの重量があるので、傾いたりぐらついたりすることも全くなく、しっかりと自立しています。
ノートパソコンスタンド2台 正面
ノートパソコンを立てて収納できるという要件をみたしているので、これでほぼ満足なんですが、1点だけ失敗したなぁと思うところがあります。。
前に購入したスタンドは、手前側にちょっとしたものを乗せられるツメがついていたんですが、このモデルにはそれがありませんでした。
なくてもいいけどあると嬉しいもう1つのスタンド
文字でツメと言っても良くわからないと思いますので、写真にて。

このツメ。
ここのデッドスペースをうまく活用して、ちょっとしたスマホやなにかを置けるツメがないんですわ。
私の買ったタイプには。
その分、お値段がお安いようなので、使うアテがなければないほうがいいんですけどね、ノートパソコンのカバーをここに置けたら完璧だったなぁと軽く思っています。
ツメがなくても立てかけておけるので問題はありませんが、ツメありのタイプも紹介しておきます。

ノートパソコンスタンドはほとんど構造が同じなので、ちゃんと確認しないで購入するとこういうこともあるという学びを得たので、良しとしたいと思います!
ノートパソコンスタンドを使うメリットとまとめ
このスタンドがあると、ノートパソコンの収納のスペースと決められたところにちゃんとしまうということが、ルール化できるので非常にオススメの一品です。
立てた状態で、フタを閉じたままデスクトップのモニターに接続して使うクラムシェルモードという使い方もできます。
このクラムシェルモードの使い方は前回のノートパソコンスタンドの記事で解説していますので、気になる方はそちらの記事もぜひご覧ください。
ノートパソコンを複数台お持ちの方には複数台設置が可能なノートパソコンスタンドがオススメです!


次の記事はこちら

fuchi
WEBクリエイター / 個人事業主
40歳 / ♂ / 鳥好き
WEB制作とWEBマーケティングをやってきました。
PHPとMysqlを使って面白いことをやりたいと模索中です。
ロリポップのレンタルサーバーを使っています
プロフィール詳細はこちら文中で紹介している商品

Smilerain ノートpc 縦置き パソコンホルダー ノートパソコン 縦置き パソコン収納 縦置きスタンド ノートpc スタンド 縦2台収納 調節可能 MacBook/iPad/laptop/タブレット適用(黒) スタンド 【Smilerain】
2,418円 (Amazon価格)

ASUS ノートパソコン ExpertBook B9 B9450FA(約995g / バッテリー駆動 約31.6時間 / i5-10210U/ 8GB・SSD 512GB / 14インチ / FHD(1920 × 1080) / WPS Office Standard Edition /スターブラック)【日本正規代理店品】【あんしん保証】B9450FA-BM0502T B9450FA-BM0502Tノートパソコン 【ASUSTek】
119,800円 (参考価格:139,800円 Amazon価格)