磁石で固定してUSBケーブルの収納に秩序を与える

磁石で固定してUSBケーブルの収納に秩序を与える

USBマグネットホルダーでUSBケーブルを綺麗にまとめる

#22 USBマグネットホルダー

オススメ商品レビュー

USBケーブルが机の周りでぴろぴろとしているとそれだけでなんだか散らかっているような気になりませんか? そういった煩わしさをマグネットの力でまとめ上げて、あるべきところにしっかり固定して収納できる、そういうわずかの差を生み出す商品です。

公開日:
最終更新日:

商品リンクにアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップサイトマップ

USBのケーブルをマグネットで固定する

USBケーブルがうねうねしていて、もうちょっとスマートにしまうことができないものかと。いや、正確に言うとしまうというよりも、常に手の届く範囲に置いておきたいのですが、ケーブルがぴろぴろしている状態をなんとかしたいなぁと。

前回書いた机上台がスチール製なので、マグネットでUSBケーブルをなんとかするものがあれば、いい感じにまとめられそうだなと。
で、いつもの如くAmazonを徘徊するわけですが、ちょいと話がそれるんですが、机上台の上にSDカードをおいてたりするんですよ。これ、磁器で壊れたりしないのかと気になって調べてみました。マグネットホルダーのせいでデータが飛んだらシャレにならないですからね。

SDカードは磁気による影響を受けない

フロッピーディスクを使ったことのある人なら磁石に近づけてはならないという不文律はもはや常識なわけですが、SDカードは仕組みが異なるので磁石に近づけても問題ないそうです。

読み込み中

SDカードに限らず、コンパクトフラッシュ、ハードディスクでも問題ないそうです。
ブラウン管テレビに磁石を近づけて画面がおかしくなったのが今でも忘れられない世代です。

話がそれたついでにスマホのカバーに磁石付きのものを使っていて、その磁石の近くにクレジットカードや磁器ストライプの入ったカードを入れている人は要注意です。磁器不良を起こすこともあるそうですよ。

安心を確認したところで本題へもどる

USBケーブルをマグネットで固定する商品はわりとたくさん世の中にありました。値段も形もデザインコンセプトもいろいろあります。

そんな中から私が選んだのはこれです。

BEATON JAPAN マグネットケーブル ケーブルクリップ 整理 配線整理 ケーブルホルダー 配線固定 ケーブルホールド (ブラック)

BEATON JAPAN マグネットケーブル ケーブルクリップ 整理 配線整理 ケーブルホルダー 配線固定 ケーブルホールド (ブラック) #281

526円 (税込)(Amazon参考価格)

ケーブルを固定できるマグネットケーブルホルダーです。ケーブルの定位置を作り、整理できます。また、落下を防ぎます。

※購入した商品が販売終了したようで代替品を紹介してます

選定のポイントは当然ながらマグネットで固定できるもの。独立して1本づつ使えるもの。あとはそんなに高くないもの。
そのうえで固定するUSBケーブルがぐらつかず、外れなそうなものを選びました。

実際に届いた商品がこちら。「Magnet wire clamp」 Damian社製。
箱の裏をみるとMade in Chinaと書かれていました。

マグネット式USBホルダー
マグネット式USBホルダー

パッケージが緑になっていますが実際は黒です。色は4色から選べます。
なんで一番地味な黒にしたかというと、黒だけ安かったんですよ、その時は。今はどの色も同じお値段みたいですね。
すでに開封済みで2つ使っているので1つしか入ってないですが、3つついてます。固定するやつ。

USBケーブルをマグネットでまとめる商品の使い方

使い方は2パターンございまして、まず1つめの使い方は、一番左の丸っこいやつをUSBケーブルにセットして、マグネットで固定して使う使い方。
私の場合、スチールラックにこれを張り付けて使う予定なので、こちらの使い方をしています。

マグネット式USBホルダーの裏面
マグネット式USBホルダーの裏面

次に、磁石がつかないところでも使えるようにする台座を取り付けてから使う使い方。
3Mのロゴが入った右2つが台座になっています。

両面テープがついているのでこれを剥がして、固定したいところに台座を固定して、その台座に一番左のマグネットを固定するという使い方です。

マグネット式USBホルダー 使用例
マグネット式USBホルダー 使用イメージ

表面はこんな感じ。2つはスチールラックにつけて使っていますが、残りの1つは車につけて使おうと思っています。車はマグネットがつかないので、一番右の小さい丸い台座をどこかに張り付けて、それをマグネットで固定すればよいわけですね。

台座が大小1つづつ入っているのがうれしいところです。

マグネットホルダーの質感は?

お値段がそれなりなので、クオリティも見た目もそれなりです。高級感は残念ながら感じられません。うまい棒プレミアムよりも高級感ないです。

プラスチック全開の見た目なんですけど、まぁこういった小物に高級感を求めるならば、高級なやつもいろいろ出てるからそっち買ってくださいよ、といったところでしょうな。

マグネット式USBホルダー
拡大図

私はUSBケーブルがマグネットで固定さえできればかまわないので、コスパを考えると問題ありません。

USBマグネットホルダーの正面のツメになっている部分をこじ開けて、USBのケーブルを通してはさんで固定して使うわけなんですが、このツメの耐久性があまりにも頼りなく、あまり開け閉めをしないほうがよさそうです。

マグネット式USBホルダー ツメを開ける
ツメを開けた状態

この真ん中のくぼみにケーブルを通してはさんで使うわけですね。
ツメの耐久性はちょっと頼りないですけど、ホールド力は抜群です。一度挟むとケーブルをずらすことはできません。一度でバシっと決めてください。
もう一度開けて、位置を調整しようなんてぬるいこと言ってたらツメが崩壊するかもしれませんから。

マグネット式USBホルダー 装着図
太目のケーブルも装着できました

写真はAnker製の丈夫で太目なUSBケーブルなんですが、ばっちりはまってくれました。
Anker製のUSBは耐久性を売りにするだけあって、ケーブルが太くオススメです。

気になる耐久性についてはまだ、使用してから1ヵ月ちょっとしか経っていないのでなんとも申し上げにくいのですが、多分、ツメが壊れない限りは壊れないと思います。
一度閉じてしまえば堅牢な作りになっているし、壊れる要素が少ないので、繰り返しますが何度も開け閉めしない限りは多分壊れないんじゃないかと。

逆に言うと、新品であってもツメの開封に失敗すると簡単に壊れてしまいそうです。3個あけましたが、とりあえず壊れずに使えているので1回の開け閉めなら問題ないかと。(いや、当たり前なんだけどさ)

USBケーブルの収納に秩序が生まれる快適さ

実際に使ってみて、あるべきところにピシッと固定されているというのは気持ちがいいです。
磁力はそれなりに強いので引っ張ったりしない限り、外れたりずれたりすることはないですね。

マグネット式USBホルダー 使用例
スチールラックに張り付ける

これを買うまではなんとなく邪魔にならないところに隠しておいたんですが、サッと使いたいときに手を伸ばせるという心地よさはよいです。
机上台の横にピトっとつけておいて使うときは簡単に外せる。これぞマグネットのメリットですね。

マグネット式USBホルダー 使用例
マグネットならでは

もちろんスチール製の内側もスチール製なので、内側に張り付けることも可能です。こっちはりロジクール製のマウスの充電用USBケーブルです。

こういった心地よさってほんの少しの差で生まれるんですよね。逆に言うとほんの少し物足りないだけで満足感を得られない。そのほんの少しを埋めてくれるのがこのUSBマグネットホルダーです。

BEATON JAPAN マグネットケーブル ケーブルクリップ 整理 配線整理 ケーブルホルダー 配線固定 ケーブルホールド (ブラック)

BEATON JAPAN マグネットケーブル ケーブルクリップ 整理 配線整理 ケーブルホルダー 配線固定 ケーブルホールド (ブラック) #281

526円 (税込)(Amazon参考価格)

ケーブルを固定できるマグネットケーブルホルダーです。ケーブルの定位置を作り、整理できます。また、落下を防ぎます。

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

BEATON JAPAN マグネットケーブル ケーブルクリップ 整理 配線整理 ケーブルホルダー 配線固定 ケーブルホールド (ブラック)

526円(税込)

BEATON JAPAN マグネットケーブル ケーブルクリップ 整理 配線整理 ケーブルホルダー 配線固定 ケーブルホールド (ブラック)

リヒトラブ パソコン台 モニター台 机上台 ゲーミング 幅59×奥行25×高さ8cm ロー 耐荷重15kg 白 A7332-0

2,645円(税込)

リヒトラブ パソコン台 モニター台 机上台 ゲーミング 幅59×奥行25×高さ8cm ロー 耐荷重15kg 白 A7332-0

リヒトラブ パソコン台 モニター台 机上台 白 幅59×奥行25×高さ10cm 引出し付 耐荷重15kg A7338-0

4,253円(税込)

リヒトラブ パソコン台 モニター台 机上台 白 幅59×奥行25×高さ10cm 引出し付 耐荷重15kg A7338-0

サンワダイレクト 机上台 コンセント&USBハブ搭載 木目 幅60cm 奥行き25cm スチール製 100-MR114M

8,480円(税込)

サンワダイレクト 机上台 コンセント&USBハブ搭載 木目 幅60cm 奥行き25cm スチール製 100-MR114M

キングジム 机上台 デスクボード USBハブ付 白 THDBU-20W

3,864円(税込)

キングジム 机上台 デスクボード USBハブ付 白 THDBU-20W

VAYDEER 金属製デュアル モニター台 机上台 2画面 モニタスタンドワイヤレス充電機能と4つのUSB 3.0ハブポートディスプレイ台幅100cm

12,399円(税込)

VAYDEER 金属製デュアル モニター台 机上台 2画面 モニタスタンドワイヤレス充電機能と4つのUSB 3.0ハブポートディスプレイ台幅100cm

1homefurnit モニター台 卓上 モニタースタンド 二段式 人間工学デザイン ディスプレイ 台 PC台 デスク整理 キーボード収納 スマホ収納 パソコンスタンド 420ⅹ235x142mm 耐荷重30kg 机上台 オフィスデスク用 モニター/ノートパソコン/プリンター/iMac/ipadに適用 黒 適格請求書発行可

Amazon SALE中
¥2,499 25%OFF 625円OFF

1,874円(税込)

1homefurnit モニター台 卓上 モニタースタンド 二段式 人間工学デザイン ディスプレイ 台 PC台 デスク整理 キーボード収納 スマホ収納 パソコンスタンド 420ⅹ235x142mm 耐荷重30kg 机上台 オフィスデスク用 モニター/ノートパソコン/プリンター/iMac/ipadに適用 黒 適格請求書発行可

USBマグネットホルダーの関連ページ

机上台

【机上台レビュー】モニターの下に収納スペースを生み出す便利グッズ

机上台という机の上に設置し、モニターを置きデッドスペースになるモニターの下に空間を生み出す悪魔的発想の商品を使ってみました。

ノートPCスタンド

ノートパソコンをスリープさせずに立てて使う便利なPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

アルミマウスパッド

SATECHI社製のアルミのマウスパッドレビュー

マウスパッドにはいろいろな材質がありますが私はアルミ製のマウスパッドを愛用しています。シンプルデザインで気にいってます!

Amazon Fire TV Stick

Amazon Fire TV Stick NEWモデル 感想&レビュー

2017年4月6日発売 アマゾンFire TV Stick NEWモデルのレビュー!TVでAmazonプライム動画を楽しめる。

バンカーリング

スマホの落下防止と動画視聴に役立つバンカーリング

スマートフォンのサイズが大きく便利になる一方、片手に収まりきらないサイズになってきたのでバンカーリングを購入しました!

イヤーピース EP-TC50M

水洗いできるトリプルコンフォートイヤーピース ソニー EP-TC50Mのレビュー

耳にフィットするイヤーピースを探して、いろいろ検討した結果、SONYのEP-TC50Mを購入しました。

ウルトラワイドモニター

HUAWEI ウルトラワイドモニターはクリエイティブワークに最適

スタンドと一体型のスピーカーに湾曲した大きな液晶。 ウルトラワイドモニターってそこにあるだけでなんかいいですよね。

Lomicallスタンド

スイッチとスマホ用の無段階調整可能なスタンド

スイッチのスプラトゥーン2をテーブルモードで遊ぶと角度と高さがないと遊びづらいので、スタンドを購入しました!

AM-AX1800HP

NEC Wifi-6対応ルーター AM-AX1800HPレビュー

Wifi6対応&メッシュ接続ができるWifi無線LANです。メッシュ接続で部屋をまたいでも接続先が変わらず快適になりました!

iPhone16一括購入

iPhone16をAmazonで一括購入してポイントGET

iPhone16をAmazonのアップルストアで一括購入。 残価設定のプログラムと比較してオトクかシミュレーション。

ウルトラブースト

アディダスのUltraboostをセール価格で購入する方法

一度はいたら手放せない! アディダスの「ウルトラブースト」搭載のハイテクシューズのレビューとオトクに購入する方法です

spigen車用スマホホルダー

取れない、ズレない、外れない!車用スマホホルダー Spigen

接着面が取れずに6年間使い続けた車用スマホホルダー「Spigen」が壊れたので同じものを買いました!

iPhone7専用ケース

【写真付きレビュー】HameeオリジナルiPhone7専用ケース

iPhone7のマグネット式手帳型のスマホケースを探していたら2000円というお手頃価格で良い商品をゲットしました。

淹れたてコーヒー

淹れたてのコーヒーを楽しむ5つ道具の紹介 冷めないマグ

買ってきたコーヒー豆をキャニスターに移す瞬間の香りが好きです。 なんとも言えない香ばしいいい香りが。

CIRCULIGHT

シーリングファン CIRCULIGHT で快適な室内空間

シーリングファンを導入したいと思っていたんですが、ピッタリなアイテムを購入しました! 簡単設置のCIRCULIGHT!

イオンカード

イオンカードを1年間使って2万円分のWAONポイントをGET!

クレジットカードはイオンカードを利用しています。5%OFFで買い物ができる特典や、買い物するたびに還元されるポイントが決め手でした。

2台用PCスタンド

ノートパソコンを2台立てて置けるPCスタンドレビュー

ノートパソコンを2台置けるタイプのノートパソコンスタンドのレビューです。 購入して失敗したなぁというポイントも紹介!

FENGEモニター台

Fengeのモニター台(机上台) 写真付き購入レビュー

FENGEの108cm 2段式のモニター台レビュー! 横幅が広く収納力抜群でデザイン性もいいので非常に満足しています!

ホワイトボード

つっぱり棒を使って窓枠にホワイトボードを設置する方法

100均で買えるつっぱり棒とネットを使ってホワイトボードを窓枠に設置してみました。 ホーロー製のホワイトボードがオススメ!

ハンディクリーナー

吸引力抜群のコードレスハンディクリーナー My Stick Neo

手軽に使えるハンディクリーナーが欲しくて、USB Type-Cで充電できる「マイスティック・ネオ」を購入しました!

WI-1000Xレビュー

ソニー WI-1000Xレビュー 音質の違いとノイキャンの威力を初めて知る

ソニーの2017年秋の新作ワイヤレスイヤホンWI-1000Xを購入して初めてノイズキャンセルを体験レビュー

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

ノートPCスタンド
1位

ノートPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

NAS DS224+
2位

NAS DS224+

SynologyのNAS DS224+を購入。 メモリ増設が可能なため一緒に16GBのメモリも購入して増設してみました。

車用スマホホルダー
3位

車用スマホホルダー

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

FENGEモニター台
4位

FENGEモニター台

FENGEの108cm 2段式のモニター台レビュー! 横幅が広く収納力抜群でデザイン性もいいので非常に満足しています!

SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン
5位

SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン

SOUNDPEATSのカフタイプのワイヤレスイヤホンのレビューです! はじめてのカフタイプイヤホンは初体験がたくさんあり!

昭和記念公園
6位

昭和記念公園

東京都立川市にある国営昭和記念公園に家族で遊びに行きました。 広大な園内にはいろいろな遊具や春の花や大きな原っぱがあります。

加湿空気清浄機
7位

加湿空気清浄機

プラズマクラスターで有名なシャープの空気清浄機に加湿機能が付いたKI-RS50-Wのレビューです!コスパ良し!

撮影スペース自作
8位

撮影スペース自作

空いたスペースを活用して商品撮影スペースを自作しました。 白い布とLEDライトと空間があればだれでも作れる撮影BOX

ホワイトボード
9位

ホワイトボード

100均で買えるつっぱり棒とネットを使ってホワイトボードを窓枠に設置してみました。 ホーロー製のホワイトボードがオススメ!

マクロレンズSEL50M28
10位

マクロレンズSEL50M28

SONYのEマウントレンズのマクロレンズ SEL50M28の作例集とレビューです。 アップ写真は撮ってて楽しい!

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

マネーリテラシー

マネーリテラシー

お金や税金、資産形成に関する情報や体験談をブログでお伝え!

記事内で紹介している商品

BEATON JAPAN マグネットケーブル ケーブルクリップ 整理 配線整理 ケーブルホルダー 配線固定 ケーブルホールド (ブラック)

526
(税込)