加湿器の選び方とSHIZUKUのレビュー

加湿器の選び方とSHIZUKUのレビュー

超音波加湿器SHIZUKUで湿度管理 商品レビュー

#209 超音波加湿器SHIZUKU

オススメ商品レビュー

アピックス社製の超音波加湿器 SHIZUKUを購入しました。 電気代がお安くデザインが特徴的な超音波式の加湿器です。 実際に使ってみて気になった点や良かった点をレビューしています。 電気代を気にしないでいい身分だったらスチーム式加湿器を買いたい。

公開日:
最終更新日:

商品リンクにアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップサイトマップ

加湿器の選び方

部屋の寒さ対策と乾燥対策に加湿器を購入しました。
購入したのはアピックス(APIX INTL)社製の超音波式加湿器。
累計販売台数が300万台を超える人気の加湿器です。

APIX アピックス 超音波式アロマ加湿器 SHIZUKU touch+ FSWD-2201(WH)

APIX アピックス 超音波式アロマ加湿器 SHIZUKU touch+ FSWD-2201(WH) #652

5,780円 (税込)(Amazon参考価格)

電源:AC100V 50/60Hz

加湿器には色々な種類がある

加湿器に色々な種類があります。
大きく分けてざっと4種、スチーム式、超音波式、ハイブリット式、気化式があります。

色々な選び方があると思うんですが、一番気になるのがランニングコストの差です。個人的に。

電気代を気にしないならスチーム式がベスト

私が加湿器の電気代を気にしない裕福な生活をしていれば、恐らく何も考えずにスチーム式の加湿器を選ぶと思います。

スチーム式の加湿器は日々のお手入れが不要で、メンテナンスがいらず非常に楽そうだからです。

スチーム式の加湿器は、水を沸騰させて蒸気を出して加湿するタイプなので、後述するフィルターやトレーのぬめりなどとは無縁なんですよね。

しかしながら水を沸騰させるということは、電気代が他のタイプの加湿器に比べて10倍くらいかかります。

象印 加湿器 長時間加湿タイプ 4.0L スチーム式 蒸気式 フィルター不要 お手入れ簡単 グレー EE-DC50-HA

象印 加湿器 長時間加湿タイプ 4.0L スチーム式 蒸気式 フィルター不要 お手入れ簡単 グレー EE-DC50-HA #654

20,580円 (税込)(Amazon参考価格)

清潔な蒸気のスチーム式加湿器

10倍と書くと凄く高く感じますが、1日8時間の使用で80円~100円位かかるみたいです。
月額換算すると2,000円~3,000円くらいの電気代がかかる計算になります。

この金額に抵抗がない方は、スチーム式の加湿器がベストだと思います。
私は抵抗ありすぎて諦めました。

ランニングコストが高い分、メンテナスコストがかからないというのが一番のメリットです。
繰り返しになりますが、フィルターやカートリッジなどがないので、交換パーツもなく、水を沸騰させるので雑菌などの心配もないわけです。

ハイブリット式加湿器について

今回購入した超音波式加湿器以外に、リビングで使っている加湿器がハイブリット式なので、そちらの特徴を簡単に紹介しておきます。

ダイニチ社製の加湿器を使っていまして、3年目に入りましたが問題なく使えています。

ダイニチ (Dainichi) 加湿器 ハイブリッド式(木造和室8.5畳まで/プレハブ洋室14畳まで) HDシリーズ ホワイト HD-5021-W

ダイニチ (Dainichi) 加湿器 ハイブリッド式(木造和室8.5畳まで/プレハブ洋室14畳まで) HDシリーズ ホワイト HD-5021-W #655

13,800円 (税込)(Amazon参考価格)

電源:単相100V(50/60Hz)、最大消費電力(50/60Hz):標準=163/163W、静音・おやすみ快適=161/161W、eco=11/12W、のど・肌加湿=163/163W

ハイブリット式はフィルターとアタッチメントの交換が必要

ハイブリッド式の加湿器の場合、フィルターを水に浸して、それを風の力で気化して加湿するという仕組みになっています。

フィルターは3シーズンくらいは持つそうなので、頻繁に買い替える必要はないのですが、消耗品なので交換は必要になります。

加えて、日々のメンテナンスが重要で、トレーやフィルターは2週間に1回程度水洗いをする必要があります。

読み込み中

面倒といえば面倒なんですが、そこまで重労働ではないのでちゃっちゃと終わらせています。

フィルターを買い替えるときは約1500円くらいで購入できます。

ダイニチ (Dainichi) 【純正品】 加湿器 フィルター 交換用 抗菌気化フィルター H060518 ブルー

ダイニチ (Dainichi) 【純正品】 加湿器 フィルター 交換用 抗菌気化フィルター H060518 ブルー #656

1,527円 (税込)(Amazon参考価格)

本体重量:118.7g

ちなみに純正品じゃないフィルターも販売されていたりもしますが、私は純正品のフィルターを購入して交換しました。

手間はかかるけど電気代が安いのがメリット

ハイブリット式はメンテナンスに手間がかかるんですが、電気代が非常に安いというメリットがあります。

https://www.dainichi-net.co.jp/より転載
https://www.dainichi-net.co.jp/より転載
*:吹き出す風のイラストはイメージです。スチーム式や超音波式のように湯気や霧は見えません。
※:加湿量500mL/hクラスで「eco」運転時の場合。1日8時間×30日運転、電気代31円/kWh(税込)。50Hzの場合。

1日じゃなくて、1ヵ月の電気代が約89円ですよ。
スチーム式と比較するとべらぼうに安いじゃないですか。

加湿器は長時間使うことも多いので(日中も寝てるときも使うことが多い)この電気代の安さは魅力ですよね。

超音波式加湿器について

今回購入した加湿器「shizuku」は超音波式の加湿器になります。

APIX アピックス 超音波式アロマ加湿器 SHIZUKU touch+ FSWD-2201(WH)

APIX アピックス 超音波式アロマ加湿器 SHIZUKU touch+ FSWD-2201(WH) #652

5,780円 (税込)(Amazon参考価格)

電源:AC100V 50/60Hz

超音波式の加湿器はその名通り、超音波の振動を利用して水を霧状(粒子)にして加湿するというシロモノです。

小難しい話は置いといて、もっとわかりやすく言うと、加湿器そのものの金額が安く、電気代も安いのが特徴です。

小さいものではペットボトルに差し込んで使う加湿器などもあり、非常に種類が豊富です。

私が購入したこのFSWD-2201は1時間当たり0.7円、1日8時間使ったとして5.6円、1ヵ月で約168円となります。

日々のメンテナンスはハイブリット式よりも重要です。

水をそのまま霧状にして加湿するので、水や本体に雑菌が混じったりするとその菌を部屋中にまき散らしてしまうため。

水はしっかり毎日取り換えて、タンク内も清潔に保つ必要がありますが、正しく恐れるというか、手抜きができないので、加湿器に対する心構えが培われました。

加湿器SHIZUKUの使用感 レビュー

超音波加湿器は色々な種類がでていますが、信頼と実績があり、デザインもお洒落なアピックスの加湿器を選びました。
加えて、イオンのブラックフライデーでオトクだったんですよね。

SHIZUKUの一番の特徴はその名の示す通り「水滴の形をした独特なデザイン」です。

加湿器 Shizuku
加湿器 Shizuku

頭の上から霧状の水が出てきて、加湿できる仕組みになっています。
この吹き出し口が360度回せるので、ミストを向けたい方向に簡単に向けることができます。

加湿器 Shizuku サイド
加湿器 Shizuku サイド

本体サイズが横幅22.7cm × 奥行22cm × 高さ33cmとなっています。
届いた時に、おもってたよりデカいと思いました。正直。

重量は1.35kgとなっており、水タンクは最大3.3Lも入ります。
推奨床面積目安は木造:4~6畳、プレハブ洋室:6~8畳、加湿量は1時間あたり約300mLです。

加湿器 Shizuku 後ろ
加湿器 Shizuku 後ろ

本体の裏側にコンセントがあります。

コンセントは本体部と一体型になっていまして、取り外すことはできません。
ここ、アダプター式の様に取り外しができるとお手入れの時にやりやすいのにと思いました。

コンセント抜かないと本体部分が持ち運べないので、ちと面倒だなと。

加湿器 Shizuku
コントロール部分

正面にある丸いダイヤルが加湿量の調整になっていまして、2時間、4時間、6時間のタイマーと、LED照明機能がついています。
タイマーとLEDはタッチ式になっています。

また、水がなくなった時には自動で電源が切れる自動OFF機能も搭載しています。

アロマ機能搭載

アロマオイルをたらすことでアロマディフューザーとしても楽しむことができます。
水タンクにたらすのではなく、アロマトレイにアロマオイルを入れる必要があります。

アロマオイルを入れることができるトレー

まだ試せていないんですが、こちらのお試しアロマオイルを購入したので、届いたら試してみたいと思います。

アロマオイル エッセンシャルオイル お試しセット (シトラス) 5mlx6本 アロマ 天然 精油 NAGOMI AROMAナゴミアロマ 【AEAJ表示基準適合認定精油】 マンダリン グレープフルーツホワイト オレンジスイート ベルガモット ライム レモン

アロマオイル エッセンシャルオイル お試しセット (シトラス) 5mlx6本 アロマ 天然 精油 NAGOMI AROMAナゴミアロマ 【AEAJ表示基準適合認定精油】 マンダリン グレープフルーツホワイト オレンジスイート ベルガモット ライム レモン #658

1,080円 (税込)(Amazon参考価格)

アロマオイルセット:マンダリン グレープフルーツホワイト オレンジスイート ベルガモット ライム レモン

色々な香りが試せるので、気に入ったのがあるといいなと思っています!

水タンクに入れて楽しめるアロマウォーターもあります

アピックス製のアロマウォーターは水タンクにいれて使用することが可能です。
アロマが楽しめるだけでなく、水タンクや水槽の除菌、抗菌、消臭効果もあるそうです。

APIX アピックス ナノプラチナアロマウォーター フリージア 200ml APA-004

APIX アピックス ナノプラチナアロマウォーター フリージア 200ml APA-004 #657

1,282円 (税込)(Amazon参考価格)

ボトルサイズ:約W48×D48×H143(mm) 質量:約225g 容量:約200ml

ちょっと興味はあるんですけどね、もうちょっと容量の小さいお試しサイズを出してもらえるとありがたいなぁと思ったりします。
香りは好みがありますからね。

超音波式加湿器 SHIZUKUを実際に使用してみて

超音波加湿器の場合、ミストが目に見える状態で出てきます。
そのため目視で稼働状況がわかります。

このミストがけっこうモクモクといっぱい出てくるので、加湿されているのがわかりやすくて良いですね。

手がカサカサに乾いている時に、吹き出し口に手をやると潤いを感じられます。
びちゃびちゃになることもなく良い感じです。

caption

水を入れる際は、先っぽの吹き出し口を外して、水タンクを取り出し、水道水を入れます。
タンクが3.3Lの大容量なのですが、私は仕事部屋用で使うので、満タンに入れることはなく、3~4分ほどの水量でちょうどいい感じでした。

使用後に水タンクを外すと、本体内部に水が残っているので、初めて交換するときに水タンクに着いていた水分が垂れてしまいました。

水タンクを取り外すときは、水が滴るということを前提にする必要があります。

水タンクの裏側 ここに水分が付着します

タンクの裏側のキャップを外して水道水を入れて使います。
注水口がタンクの裏側にあるので、上から入れられないのがちょっと入れずらいですが、蛇口から直接注水できるので、使いずらいというほどではありません。

次に、本体内部のメンテナンスを週に1回くらいする必要がありますが、本体には水に濡らしてはいけない箇所があるので気を使いながらお手入れしています。

SHIZUKU 本体内部

本体にお手入れ用のブラシが付属しています。
汚れが気になる場合はこのブラシで超音波を発する部分、写真、真ん中の黒丸の個所、を軽くこすると良いそうです。

簡単に水洗いした後に、アルコール除菌のウェットティッシュで拭いたあと、ティッシュでから拭きしています。

日付シールのついているのが、抗菌カートリッジになっていまして、6ヵ月を目安に交換してくださいと書いてあります。

SHIZUKU 交換用カートリッジ
アピックス APIX 加湿器【SHIZUKU(3.3L)】用抗菌カートリッジ ACA-002

アピックス APIX 加湿器【SHIZUKU(3.3L)】用抗菌カートリッジ ACA-002 #653

927円 (税込)(Amazon参考価格)

サイズ:幅13.5×奥行き7.9×高さ4.5cm

このカートリッジが約1,000円くらいとなっています。

冬の間使って、次のシーズンに入ったら新しく購入して取り換える、という感じで良いかと思っています。

水分の付着について

加湿器本体に、「加湿量を最大にして使用すると水滴が床に付着する場合があります」と書いてあったので、加湿器回りがビシャビシャになるのかと心配していたんですが、普通に使う分にはとくに問題なさそうです。

出力最大で使う必要がないくらいパワフルな加湿をしてくれているので。
真ん中より低めの出力で十分加湿してくれます。(洋室の6畳では)

水滴は問題なさそうなんですけど、気のせいかもしれませんが、ミストが自分のほうにくるとちょっと肌寒く感じます。
水分がこっちに来てるので実際温度も下がってそうですよね。
夏とか霧を噴霧して涼をとることもありますし。

凄い寒いとかではないので、問題ないですが、冷気がこっちに来てるのが体感でわかります。

稼働音について

無音というほどではないですが、全然気にならないレベルの稼働音です。
低めなフォーーンという音が少しするくらい。

あとはたまに水が「ゴポゴポ」なるくらいで静かなもんです。

加湿器のメリット

夏の間は除湿に頭を悩ませ、冬になったら加湿に気を使う。
人間てのはなかなかわがままなもんです。

部屋をただ加湿するだけなら、ぬれたタオルを部屋に干したり、ぬれた新聞紙を部屋の片隅に置いたりすれば加湿はできるわけですが、それを毎日やるとなるとめんどくさい。

そこで加湿器を使うわけですね。加湿器は加湿器でメンテナンスが必要なんでめんどくさい面もありますが。

手軽に湿度のコントロールができる

湿度が低いと肌や喉が乾燥するのと、寒さがより厳しく感じられるので、部屋の湿度を50%~60%になるように調整しています。

SHIZUKU自体には湿度に合わせた自動調整はついていないのですが、部屋の湿度計を見ながら加湿量を調整することで、いい感じにコントロールできています。

加湿しすぎるとカビの原因になったりもしますからね。

超音波加湿器 SHIZUKU

  • 特徴的なGOODデザイン
  • 電気代が安い!
  • 十分な加湿量と静音性
  • アロマも楽しめる加湿器

冬の乾燥対策に加湿器は必須

部屋の乾燥を手軽に解決するなら加湿器の導入が一番です!
電気代を気にしないでいい人間になりたいと思います。

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

APIX アピックス 超音波式アロマ加湿器 SHIZUKU touch+ FSWD-2201(WH)

5,780円(税込)

APIX アピックス 超音波式アロマ加湿器 SHIZUKU touch+ FSWD-2201(WH)

アピックス APIX 加湿器【SHIZUKU(3.3L)】用抗菌カートリッジ ACA-002

927円(税込)

アピックス APIX 加湿器【SHIZUKU(3.3L)】用抗菌カートリッジ ACA-002

象印 加湿器 長時間加湿タイプ 4.0L スチーム式 蒸気式 フィルター不要 お手入れ簡単 グレー EE-DC50-HA

20,580円(税込)

象印 加湿器 長時間加湿タイプ 4.0L スチーム式 蒸気式 フィルター不要 お手入れ簡単 グレー EE-DC50-HA

ダイニチ (Dainichi) 加湿器 ハイブリッド式(木造和室8.5畳まで/プレハブ洋室14畳まで) HDシリーズ ホワイト HD-5021-W

13,800円(税込)

ダイニチ (Dainichi) 加湿器 ハイブリッド式(木造和室8.5畳まで/プレハブ洋室14畳まで) HDシリーズ ホワイト HD-5021-W

ダイニチ (Dainichi) 【純正品】 加湿器 フィルター 交換用 抗菌気化フィルター H060518 ブルー

1,527円(税込)

ダイニチ (Dainichi) 【純正品】 加湿器 フィルター 交換用 抗菌気化フィルター H060518 ブルー

APIX アピックス ナノプラチナアロマウォーター フリージア 200ml APA-004

1,282円(税込)

APIX アピックス ナノプラチナアロマウォーター フリージア 200ml APA-004

アロマオイル エッセンシャルオイル お試しセット (シトラス) 5mlx6本 アロマ 天然 精油 NAGOMI AROMAナゴミアロマ 【AEAJ表示基準適合認定精油】 マンダリン グレープフルーツホワイト オレンジスイート ベルガモット ライム レモン

1,080円(税込)

アロマオイル エッセンシャルオイル お試しセット (シトラス) 5mlx6本 アロマ 天然 精油 NAGOMI AROMAナゴミアロマ 【AEAJ表示基準適合認定精油】 マンダリン グレープフルーツホワイト オレンジスイート ベルガモット ライム レモン

超音波加湿器SHIZUKUの関連ページ

イヤーピース EP-TC50M

水洗いできるトリプルコンフォートイヤーピース ソニー EP-TC50Mのレビュー

耳にフィットするイヤーピースを探して、いろいろ検討した結果、SONYのEP-TC50Mを購入しました。

Lomicallスタンド

スイッチとスマホ用の無段階調整可能なスタンド

スイッチのスプラトゥーン2をテーブルモードで遊ぶと角度と高さがないと遊びづらいので、スタンドを購入しました!

ATGOIN

ATGOINのBluetoothイヤホンは重低音が良い!商品レビュー

基本性能はどの商品もさほど差がない3000円台のBluetoohは音の良しあしで選ぶのがオススメ。

NORDACE

オシャレでシンプルなビジネスにも使えるリュック NORDACE

NORDACEのSIENAというシンプルで機能的で収納力に優れたノートパソコンも入れられるナイスなリュックのレビューです

Kindle オアシス

Kindle オアシス 第10世代と 第7世代ペーパーホワイト比較

電子書籍リーダーのリーダーであるKindleシリーズの最上位機種「Oasis」とコスパに優れたペーパーホワイトの実機比較

マッサージガン MYTREX

肩こり首コリの改善にマッサージガン MYTREXを使ってみた

慢性的な肩こりや首コリに悩まされているのでマッサージガンを購入してみました。 MYTREXのマッサージガンはいい!

オリジナルTシャツ

SUZURIでツムルさんのオリジナルデザインTシャツを買った

オリジナルのデザインTシャツをSUZURIで購入した話です。 既製品とは一線を画すオリジナルTシャツはいいですね!

2台用PCスタンド

ノートパソコンを2台立てて置けるPCスタンドレビュー

ノートパソコンを2台置けるタイプのノートパソコンスタンドのレビューです。 購入して失敗したなぁというポイントも紹介!

ロジクール マウス

ロジクール高機能マウスMX Master 2Sは歴代最高のマウス

PCを操作するのに必要なマウス。高級品でも安いマウスでも操作をするという点においては大差はありません。違いがあるのは操作に対する満足感。

ペンタブレット

ペンタブレット XP-PEN Deco03購入レビュー

ペンタブレットの液晶がない通称「板タブ」と呼ばれるペンタブレットを購入しました! コスパに優れたXP-PENのDeco03!

コンプライT-200レビュー

コンプライのイヤーチップ T-200とTS-200の比較レビュー

コンプライのイヤーチップT-200スタンダードタイプのLサイズをとTS-200アジアンフィットのMサイズとの比較レビュー

108cmの机上台

Fengeのモニター台(机上台) 写真付き購入レビュー

FENGEの108cm 2段式の机上台レビュー! 横幅が広く収納力抜群でデザイン性もいいので非常に満足しています!

MX MASTER3

進化した最高のマウス ロジクール MX MASTER3

ロジクールのマウスは文句なしの出来栄えなんですよ。 だから高くても私は買いますよ。これ以外使う気ないですからね。

Bluetoothイヤホン

BluetoothイヤホンTT-BH-16とTT-BH-07の比較レビュー!

スマホとイヤホンをつなぐ紐のないワイヤレスイヤホン「Bluetoothイヤホン」を2種類買ったので、その快適性と比較を書いてみました。

机上台

【机上台レビュー】モニターの下に収納スペースを生み出す便利グッズ

机上台という机の上に設置し、モニターを置きデッドスペースになるモニターの下に空間を生み出す悪魔的発想の商品を使ってみました。

音楽再生

ネットワークオーディオを使わずにPCの音楽を再生する方法

パソコンに取り込んだ音楽をせっかくならCDコンポから再生したいと思ったことありませんか?AUXを使った外部接続の方法の紹介です。

バンカーリング

スマホの落下防止と動画視聴に役立つバンカーリング

スマートフォンのサイズが大きく便利になる一方、片手に収まりきらないサイズになってきたのでバンカーリングを購入しました!

WF-SP700N

SONYの完全独立型ワイヤレスイヤホンWF-SP700Nレビュー

ソニーの完全独立型ワイヤレスイヤホンWF-SP700Nをランニング時に使ったいいところと悪いところの感想をまとめました。

撮影スペースDIY

商品撮影スペースをLEDライトを使って自作してみた

空いたスペースを活用して商品撮影スペースを自作しました。 白い布とLEDライトと空間があればだれでも作れる撮影BOX

モバイルバッテリー

大容量モバイルバッテリー巻き取り式の高速USBケーブルのセット

スマホのバッテリーの充電が1日持たないけど、買い替えにはちと早い。そんな時にはモバイルバッテリーがオススメです。

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

ノートPCスタンド
1位

ノートPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

MusicBeeのレイアウト変更方法
2位

MusicBeeのレイアウト変更方法

MusicBee 3.1のレイアウトをデフォルトの状態から、自分好みのレイアウト設定に変更する方法を写真付きで紹介しています。

車用スマホホルダー
3位

車用スマホホルダー

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

武蔵丘陵森林公園
4位

武蔵丘陵森林公園

2019年5月2日のゴールデンウィークに埼玉県にある国営武蔵丘陵森林公園へ家族で遊びにいきました。

Bluetoothイヤホンの使い方
5位

Bluetoothイヤホンの使い方

Bluetoothイヤホンのペアリング方法やリモコンの操作方法、リダイヤルの防止策を画像入りで解説します。

昭和記念公園
6位

昭和記念公園

東京都立川市にある国営昭和記念公園に家族で遊びに行きました。 広大な園内にはいろいろな遊具や春の花や大きな原っぱがあります。

音楽再生
7位

音楽再生

パソコンに取り込んだ音楽をせっかくならCDコンポから再生したいと思ったことありませんか?AUXを使った外部接続の方法の紹介です。

ホワイトボード
8位

ホワイトボード

100均で買えるつっぱり棒とネットを使ってホワイトボードを窓枠に設置してみました。 ホーロー製のホワイトボードがオススメ!

MusiceBee
9位

MusiceBee

PCで音楽の再生と管理をするならiTunseよりもMusicBeeがオススメです。軽くて早くて便利で使いやすい。

Kazakiri 1枚刃のカミソリ
10位

Kazakiri 1枚刃のカミソリ

カミソリの替刃の価格が高すぎるので1枚当たり11円で使える片刃のカミソリを購入しました! 切れ味抜群でヒゲソリが楽しい!

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

記事内で紹介している商品

APIX アピックス 超音波式アロマ加湿器 SHIZUKU touch+ FSWD-2201(WH)

5,780
(税込)