バンカーリングがあればスマホ落下の恐怖から逃れられる

バンカーリングがあればスマホ落下の恐怖から逃れられる

SOUNDEPETAS Air5 Pro

ノイズキャンセル搭載ワイヤレスイヤホン
Amazon限定クーポン配布中!4月30日まで!

スマホの落下防止と動画視聴に役立つバンカーリング

#23 バンカーリング

オススメ商品レビュー

スマートフォンのサイズがどんどん大きくなっていろいろと便利になる一方、片手に収まりきらないサイズになってきています。 端末価格は高くなり落として壊しでもしたら痛い出費になりますから、スマホを落とさないよう落下防止にバンカーリングを買いました。

公開日:
最終更新日:

商品リンクにアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップサイトマップ

スマートフォンを落とすと割れるから落とさないようにするために

最近のスマートフォンは大画面で動画やサイトを見るのには良いのですが、片手で持ったまま操作するには大きすぎる。そんな風に思ったことはないですか?

私はAUのシャープ製のSHV34という機種を愛用しているのですが、これ、片手で持ち運びしているとほんのちょっと手が滑っただけで落としてしまう恐怖感にかられます。

何年前からか、スマホにケースをつけないで裸で持ち歩いているんですが、このSHV34に機種変したときに、ケータイに張り付けるリングが欲しくなって、いろいろ探しました。えぇ、Amazonでね。

ケータイリング スマートフォン リングホルダーなんと呼ぶのが良いのやら

正式名称はよくわかりませんが、スマホリングと呼びましょうか。このスマホリング、いろいろなメーカーから販売されていまして、値段にものすごく開きがあります。一番安いもので100円くらいで売っているんですよ。

で、高いものだと3000円くらい。プレミアがついている商品だと10,000円超えているものもありますね。

この価格さがどこから生まれてくるのかというと、デザインだったり、メーカだったりあるみたいですが、作りがちゃっちい物は安く、Amazonレビューによると安いものは総じて耐久性が低いようです。

なんの耐久性が低いのかというと、スマホに張り付けて使う商品なんですが、1つは「粘着力」。もう一つは「リングの固定力」。

バンカーリング(Bunker Ring)を買いました

スマホリングの魅力を説明するにあたり、私が購入した商品を先に紹介しておきます。バンカーリングという商品を買いました。

i&PLUS BUNKER RING 3 バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド(ホワイト) BUN3WH

i&PLUS BUNKER RING 3 バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド(ホワイト) BUN3WH #27

2,200円 (税込)(Amazon参考価格)

原産国:韓国

バンカーリングに決めた理由は、評判がよく、色が白で、レビューをみる限り固定力が強いとのことだったので。
購入当時の値段が1,944円。競合商品と比べると若干高いかもしれませんが、まぁ許容範囲です。

ちなみに購入年月日をみると2016年7月21日となっているので、現在8か月くらい使用しています。(2017年3月現在)

バンカーリングの使用感、感想

バンカーリング 装着イメージ
バンカーリング装着の図

つけてみてすぐに実感したのが、リングがあるという真実だけで、抜群の安定感を発揮してくれるということ。バンカーリングをつける前まではいつ落としてもおかしくないと思っていたほどですが、これをつけると何があっても手から滑り落ちることはないだろうなと思えます。
実際、これをつけてから落としたこともありません。

バンカーリング 装着イメージ
バンカーリングの使用感

スマホの背面にペタッとつけて使用するわけですが、リングが支点となって重心をとってくれて、親指と中指は添えるだけでOK。
リングが重心の真ん中を支えてくれるので、ものすごく安定して持てるんですよ。

リングは可動式で、使用しないときは畳み、使うときはリングの部分を立てて指を通して使います。ここで重要なのが上述した「耐久性」なわけです。

毎日、たたんだり立てたりを繰り返していくうち、安物の耐久性の低いスマホリングだとここがバカになってくるわけです。

スマホを立てかけて動画を見るのに便利なバンカーリング

指に通して使うだけなら、多少ゆるゆるになっても使えなくはないんですが、スマホリングの良いところにケータイを立てかけて使える、というメリットがあるんです。
特に動画を見るときなんかに重宝します。この使い方。

バンカーリング スマホを立てる
バンカーリングでスマホを自立させる

安物でこの可動部がすぐにゆるくなる商品だと、この使い方ができなくなってしまいます。

安いリングのAmazonレビューを見てもらえるとわかるんですが、この可動部の耐久性に関していろいろ書かれています。
ここがガバガバになって固定できなくなるという意見が多いんです。

バンカーリングを8か月愛用しておりますが、上の写真もさっき撮ったんですが、しっかり固定してくれて、耐久性は問題なしです。

バンカーリング 使用イメージ
バンカーリング 使用イメージ

こんな感じで畳んだり広げたり立てかけたりして使います。

スマホとバンカーリングを接着する仕組み

安物のスマホリングだと、スマホと固定するための接着面がベタベタする粘着性の高いもので、剥がすときにベタベタが残ったり、逆に弱かったりとなかなか恐ろしいことが書かれていたりします。

強粘着ならまだ許せますが、スマホを支えるためのスマホリングがぽろっと外れるような商品だったら、もはやつける意味がありません。接着面がはがれたら100%落下しますから。
手に残っているのはスマホリングだけ、なんて洒落にもならないです。

このバンカーリングの場合、ベタベタする接着ではなく、水洗いすると接着力が復活して、粘着跡が残らないナイスな仕様になっています。

バンカーリング 接着面
繰り返し使えるバンカーリングの接着面

8ヵ月使った今でも外れそうな気配を微塵も感じさせません。

バンカーリングのデメリット

デメリットというほどのデメリットはないんですが、スマートフォンの背面にこれを張り付けるので、当然のことながらリングのある面を下にして置くと浮きます。
物理的にリングがあるので平行に置けなくなります。

ただ、液晶側を下にすれば普通に下向きにおけるので問題はありません。

リングの厚みが気になるかなとつける前は思っていたんですが、ポケットに入れてても違和感は感じません。

あとは、おサイフケータイなどの非接触IC(NFC)のついている場所に張らないように注意するくらいでしょうかね。アイコン表示されているところを避けて張るようにしときましょう。

バンカーリングの貼り付け位置

接着場所の話が出たので、私のオススメの接着位置をお伝えいたします!

バンカーリング 装着位置
バンカーリングオススメ装着位置

横位置はど真ん中、縦位置はやや下。写真の位置ですね。ここがオススメ!

なぜここがオススメかと申しますと、スマートフォンの操作方法やUI(ユーザーインターフェイス)を考えると重要な機能はスマホの下に集まっているんです。

ホームボタンや待機状態からの復帰の操作など、大体下のほうにありますから、親指でストレスなく操作できる位置がベストです。

下に張りすぎると手のひらで包み込むように持ちづらくなるので、真ん中よりやや下がちょうどベストポジションになります。
もちろん、人によってスマートフォンの持ち方や操作方法が異なりますから、あくまで私の個人的なオススメ位置となります。

ちなみにリングの大きさは割と大き目で男性でも隙間ができるくらいのサイズなのですが、これは指輪ではないのでピッタリはめる必要はなく、指の外側(手の甲側)に引っ掛けて使うのでリングのサイズは気にしなくて大丈夫です。

使い慣れるとこれがないと不安になります

スマートフォンを落とす時っていろいろなシチュエーションが考えられますが、自分が体験したヒヤリとした瞬間を共有しておくと、満員電車で人とぶつかったとき、上からひじが落ちてきてスマホに直撃したのですが、指がリングに通してあるので落とさずに済みました。

それと同じく、電車の中で居眠りしてしまうと手から離れて落下するということがありますが、これもバンカーリングをつけていると防げます。ケータイを握っている手を放してしまってもリングが引っかかって落下防止になるわけですね。(もちろん、角度によっては落下することもあるでしょうが)

バンカーリング、オススメです!

i&PLUS BUNKER RING 3 バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド(ホワイト) BUN3WH

i&PLUS BUNKER RING 3 バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド(ホワイト) BUN3WH #27

2,200円 (税込)(Amazon参考価格)

原産国:韓国

こちらがBUNKER RING 3の進化版だそうです

BUNKER RING Essentials バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド機能(ホワイト) BUESWH

BUNKER RING Essentials バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド機能(ホワイト) BUESWH #279

2,200円 (税込)(Amazon参考価格)

【素材】真鍮、PC

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

各機種対応 リングスタンド ホルダー 落下防止 スマホスタンド 指輪 スタンド バンカーリング スマホ スマートフォン iphone6 plus iPhone5 iPhone5s iPhoneSE se SE iPhone5c アンドロイド 5カラーあり (Silver)

各機種対応 リングスタンド ホルダー 落下防止 スマホスタンド 指輪 スタンド バンカーリング スマホ スマートフォン iphone6 plus iPhone5 iPhone5s iPhoneSE se SE iPhone5c アンドロイド 5カラーあり (Silver)

i&PLUS BUNKER RING 3 バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド(ホワイト) BUN3WH

2,200円(税込)

i&PLUS BUNKER RING 3 バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド(ホワイト) BUN3WH

BUNKER RING Essentials バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド機能(ホワイト) BUESWH

2,200円(税込)

BUNKER RING Essentials バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド機能(ホワイト) BUESWH

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3 : 完全ワイヤレス/ Amazon Alexa搭載 /Bluetooth/ハイレゾ相当 最大6時間連続再生 2019年モデル / マイク付き 360 Reality Audio認定モデル ブラック WF-1000XM3 BM

20,250円(税込)

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3 : 完全ワイヤレス/ Amazon Alexa搭載 /Bluetooth/ハイレゾ相当 最大6時間連続再生 2019年モデル / マイク付き 360 Reality Audio認定モデル ブラック WF-1000XM3 BM

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WI-1000X : Bluetooth/ Amazon Alexa搭載 /ハイレゾ対応 最大10時間連続再生 カナル型 マイク付き 2017年モデル 360 Reality Audio認定モデル ブラック WI-1000X B

Amazon SALE中
¥37,670 9%OFF 3,320円OFF

34,350円(税込)

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WI-1000X : Bluetooth/ Amazon Alexa搭載 /ハイレゾ対応 最大10時間連続再生 カナル型 マイク付き 2017年モデル 360 Reality Audio認定モデル ブラック WI-1000X B

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM2 : Bluetooth/Amazon Alexa搭載/ハイレゾ 最大30時間連続再生 密閉型 マイク付 2017年 360 Reality Audio認定モデル ブラック WH-1000XM2 B

28,800円(税込)

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM2 : Bluetooth/Amazon Alexa搭載/ハイレゾ 最大30時間連続再生 密閉型 マイク付 2017年 360 Reality Audio認定モデル ブラック WH-1000XM2 B

ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-SP900 : Bluetooth対応 左右分離型 防水仕様 4GBメモリ内蔵 2018年モデル / マイク付き /ブラック

34,800円(税込)

ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-SP900 : Bluetooth対応 左右分離型 防水仕様 4GBメモリ内蔵 2018年モデル / マイク付き /ブラック

ソニー 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-SP700N : Amazon Alexa搭載 Bluetooth対応 左右分離型 防滴仕様 2018年モデル ホワイト WF-SP700N WM

8,080円(税込)

ソニー 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-SP700N : Amazon Alexa搭載 Bluetooth対応 左右分離型 防滴仕様 2018年モデル ホワイト WF-SP700N WM

Bose QuietControl 30 wireless headphones ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング Bluetooth 接続 マイク付 最大10時間 再生

9,500円(税込)

Bose QuietControl 30 wireless headphones ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング Bluetooth 接続 マイク付 最大10時間 再生

ソニー ウォークマン 16GB Aシリーズ NW-A105 : ハイレゾ対応 / MP3プレーヤー / bluetooth / android搭載 / microSD対応 タッチパネル搭載 最大26時間連続再生 360 Reality Audio再生可能モデル ブラック NW-A105 BM

Amazon SALE中
¥29,700 7%OFF 2,000円OFF

27,700円(税込)

ソニー ウォークマン 16GB Aシリーズ NW-A105 : ハイレゾ対応 / MP3プレーヤー / bluetooth / android搭載 / microSD対応 タッチパネル搭載 最大26時間連続再生 360 Reality Audio再生可能モデル ブラック NW-A105 BM

Complyコンプライ T-200 スタンダード イヤーピース 各1ペア 遮音性 フィット感 脱落防止 HC17-20200-04 T 3ペアSML

3,170円(税込)

Complyコンプライ T-200 スタンダード イヤーピース 各1ペア 遮音性 フィット感 脱落防止 HC17-20200-04 T 3ペアSML

バンカーリングの関連ページ

車用スマホホルダー

5年以上使っても外れない車で使うスマホホルダー快適ドライブグッズ

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

CIRCULIGHT

シーリングファン CIRCULIGHT で快適な室内空間

シーリングファンを導入したいと思っていたんですが、ピッタリなアイテムを購入しました! 簡単設置のCIRCULIGHT!

セサミ5とセサミタッチ

セサミ5とセサミタッチで快適鍵なしスマートロック生活

CANDY HOUSEのセサミ5とセサミタッチの導入レビューです! 指紋認証とNFCタッチで鍵いらずな生活を手に入れました!

モバイルバッテリー

大容量モバイルバッテリー巻き取り式の高速USBケーブルのセット

スマホのバッテリーの充電が1日持たないけど、買い替えにはちと早い。そんな時にはモバイルバッテリーがオススメです。

加湿空気清浄機

シャープ 加湿機能付き空気清浄機 KI-RS50-W レビュー

プラズマクラスターで有名なシャープの空気清浄機に加湿機能が付いたKI-RS50-Wのレビューです!コスパ良し!

Opera-03

ローズゴールドが美しい ワイヤレスイヤホンOpera-03

Opera-03のレビューです。 フラッグシップモデルのOpera-05との比較を交えてOpera-03の魅力をお伝えします。

NEC AM-AX1800HP

NEC Wifi-6対応ルーター AM-AX1800HPレビュー

Wifi6対応&メッシュ接続ができるWifi無線LANです。メッシュ接続で部屋をまたいでも接続先が変わらず快適になりました!

将棋盤と駒

蝶番のない将棋盤と上彫りの将棋駒を購入して父親に将棋で勝利

Amazonで購入できる本格的将棋盤と将棋駒のセットを購入。全種類の駒の表と裏の写真と将棋盤の折り目の写真を交えたレビューです。

HIHO FINE BUBBLE+

MYTREX HIHO FINE BUBBLE+ レビュー

暖かいミストで洗顔するとすごく気持ちいいシャワー。 節水効果も高く非常に満足度の高いシャワーヘッドになっています。

MX MASTER3

進化した最高のマウス ロジクール MX MASTER3

ロジクールのマウスは文句なしの出来栄えなんですよ。 だから高くても私は買いますよ。これ以外使う気ないですからね。

ドアクローザー

ドアクローザーと人感センサーライトでめんどくさいを自動化

人感センサーライトで電気のON/OFFを自動化し、ドアクローザーを使ってドアの閉め忘れがなくなる生活を手に入れました。

ウルトラワイドモニター

HUAWEI ウルトラワイドモニターはクリエイティブワークに最適

スタンドと一体型のスピーカーに湾曲した大きな液晶。 ウルトラワイドモニターってそこにあるだけでなんかいいですよね。

車用スマホスタンド

抜群の安定感でダッシュボードから落ちないズレない車用スマホスタンド

車用スマホスタンドを新しいものに買い替えました。 真四角で安定感抜群でしかもお安いコスパに優れたタイプです。

Kindle オアシス

Kindle オアシス 第10世代と 第7世代ペーパーホワイト比較

電子書籍リーダーのリーダーであるKindleシリーズの最上位機種「Oasis」とコスパに優れたペーパーホワイトの実機比較

SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン

SOUNDPEATS CC イヤーカフ ワイヤレスイヤホンレビュー

SOUNDPEATSのカフタイプのワイヤレスイヤホンのレビューです! はじめてのカフタイプイヤホンは初体験がたくさんあり!

コンプライT-200レビュー

コンプライのイヤーチップ T-200とTS-200の比較レビュー

コンプライのイヤーチップT-200スタンダードタイプのLサイズをとTS-200アジアンフィットのMサイズとの比較レビュー

Bluetoothイヤホン

BluetoothイヤホンTT-BH-16とTT-BH-07の比較レビュー!

スマホとイヤホンをつなぐ紐のないワイヤレスイヤホン「Bluetoothイヤホン」を2種類買ったので、その快適性と比較を書いてみました。

ホワイトボード

つっぱり棒を使って窓枠にホワイトボードを設置する方法

100均で買えるつっぱり棒とネットを使ってホワイトボードを窓枠に設置してみました。 ホーロー製のホワイトボードがオススメ!

オープンイヤー型イヤホン GoFree2

SOUNDPEATS オープンイヤー型イヤホン GoFree2レビュー

初めて使ったSOUNDPEATSのオープンイヤー型イヤホン「GoFree2」は想像していたよりずっと快適でした。

Bluetoothイヤホンの使い方

Bluetoothイヤホンのペアリング方法とリダイヤル防止策

Bluetoothイヤホンのペアリング方法やリモコンの操作方法、リダイヤルの防止策を画像入りで解説します。

Klasse14

ミニマルデザインで美しい Klasse14 IMPERFECT

Klasse14(クラスフォーティーン)の腕時計をブラックとホワイトの2色を購入した口コミ情報です。

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

EarFun Air Pro4
1位

EarFun Air Pro4

1万円以下とは思えない多機能ぶり!EarFun Air Pro 4を実際に使って感じた音質や装着感、アプリ操作まで詳しくレビュー

NAS DS224+
2位

NAS DS224+

SynologyのNAS DS224+を購入。 メモリ増設が可能なため一緒に16GBのメモリも購入して増設してみました。

FENGEモニター台
3位

FENGEモニター台

FENGEの108cm 2段式のモニター台レビュー! 横幅が広く収納力抜群でデザイン性もいいので非常に満足しています!

5本のレンズ比較
4位

5本のレンズ比較

ミラーレス一眼の面白いところはレンズを交換して色々な写真が撮れるところですね。レンズの種類が色々あるので迷いますが!

昭和記念公園
5位

昭和記念公園

東京都立川市にある国営昭和記念公園に家族で遊びに行きました。 広大な園内にはいろいろな遊具や春の花や大きな原っぱがあります。

ハンディクリーナー
6位

ハンディクリーナー

手軽に使えるハンディクリーナーが欲しくて、USB Type-Cで充電できる「マイスティック・ネオ」を購入しました!

SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン
7位

SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン

SOUNDPEATSのカフタイプのワイヤレスイヤホンのレビューです! はじめてのカフタイプイヤホンは初体験がたくさんあり!

ランダム表示バナー
8位

ランダム表示バナー

PHPでランダム表示させるバナープログラムです。 バナーと言っていますが、別にバナーじゃなくてもランダムで表示できます。

iPhone16一括購入
9位

iPhone16一括購入

iPhone16をAmazonのアップルストアで一括購入。 残価設定のプログラムと比較してオトクかシミュレーション。

ホワイトボード
10位

ホワイトボード

100均で買えるつっぱり棒とネットを使ってホワイトボードを窓枠に設置してみました。 ホーロー製のホワイトボードがオススメ!

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

マネーリテラシー

マネーリテラシー

お金や税金、資産形成に関する情報や体験談をブログでお伝え!

記事内で紹介している商品