絵、初心者が板タブレットのXP-PEN Deco03を購入!

絵、初心者が板タブレットのXP-PEN Deco03を購入!

ペンタブレット XP-PEN Deco03購入レビュー

#146 ペンタブレット

オススメ商品レビュー

絵をもっと気軽に楽しみたいと思ってペンタブレットを購入しました! 絵が下手くそだからこそ、気軽にお絵かきできるペンタブレットは重要だと気づきました。 なぜこのペンタブレットを選んだか、使ってみたの感想などをレビューしてます!

公開日:
最終更新日:

サイトマップサイトマップ

XP Penのペンタブレット Deco03を買いました!

絵がヘタなくせにペンタブレットを買いました。
ペンタブレットは絵がバリうまい人が使うもの、みたいな不文律があるかのように思わされていますが、買うことや使う事に技能試験があるわけではないので、だれでも購入し使うことができます。

ペンタブレットには大きく分けて、液晶がついている通称「液タブ」と言われるものと、昔ながらの板状のタブレット通称「板タブ」という2種類があります。

どちらもペン状のタッチデバイスでPCを操作する(主に絵を書くために使う)ものです。

私は板タブを購入しました。買ったのはXP-Pen社のDeco03です。

XPPen ペンタブ 10インチ ワイヤレス接続 エクスプレスキー6個 両利き対応 プロ Windows Mac対応 お絵かきソフトウェア付き Deco 03

XPPen ペンタブ 10インチ ワイヤレス接続 エクスプレスキー6個 両利き対応 プロ Windows Mac対応 お絵かきソフトウェア付き Deco 03 #425

11,950円 (税込)(Amazon参考価格)

愛らしい多機能レッドダイアル ーーーDeco03は独創的なデザインを採用しました。中でも多機能のレッドダイヤルは、サテン仕上げの高級感溢れるアルミニウム製で、快適に手にフィットします。伝統的なグラフィックタブレットの概念を打ち破る設計コンセプトで デザインされました。◎マルチファンクションダイヤルは前面と側面を回転させて使用し、簡単にコントロールできます。もちろん機能はカスタマイズすることができます。

板タブのXP-Pen Deco03を買った理由

液タブは単純に高いのと、使いこなすのが難しそうだなぁという理由で最初から除外して考えました。

板タブも結構な種類が販売されていますが、その中でもXP-PenのDeco03を選んだ理由は、大きさと価格の2つです。

ペンタブレットの大きさについて

ペンタブレットのサイズを選ぶ上で重要なのが、モニターサイズに合わせてペンタブのサイズを選ぶこと、というのを知りました。
私のモニターは27インチでなかなか大きいサイズです。

ペンタブの描画領域とモニターの表示領域の差が大きいほど、手元とモニターとのギャップが大きくなるので、使いづらくなるというのが理由です。

もちろん、使えないわけじゃないし、モニターの表示領域を拡大して使うなどで対応は可能だと思うんですが、大きいほうが使いやすような気がしたので大き目のDeco03を選びました。

ペンタブレットの価格について

このサイズのペンタブレットとして10,997円(購入時の価格)だったら、そんなに高くないからいいかなと。
高い安いは他の商品との比較と、自分の金銭感覚の両面から感じる感覚なわけですが、後述するワコムのタブレットと比べると大分安いんですよね。

Wacomを選ばなかった理由

ペンタブレットを探すうえで、比較の軸になるのがシェアNo1のワコムのタブレット。
一説によると9割近くのシェアを持っており、プロユースのペンタブレットから、アマチュアや初心者など使い手を選ばない幅広いユーザーから支持を得ているメーカーです。

ただ高い。
あとペン先がすぐにヘタるらしい。

ワコム ペンタブレット ペンタブ Wacom Intuos Pro Mサイズ プロ 板タブ Wacom Pro Pen 2 付属 Windows Mac 対応 PTH-660/K0

ワコム ペンタブレット ペンタブ Wacom Intuos Pro Mサイズ プロ 板タブ Wacom Pro Pen 2 付属 Windows Mac 対応 PTH-660/K0 #432

28,164円 (税込)(Amazon参考価格)

Intuos Pro Mediumはコンパクトなデザインと快適な描画スペースを実現する高機能ペンタブレット。これまでにはない繊細なタッチ、精度、レスポンス でクリエイターの細やかな動きまで表現するWacom Pro Pen 2 搭載

機能面やユーザー数の多さなどを考えると、ワコムのタブレットを使うのが最善だとは思います。
一番のネックの価格の高さが許容できればね。

物はイイモノだと思いますし、ユーザー数の多さは、問題が発生した際のケーススタディが多く、ググれば答えが見つかりやすいということでもありますから。

高くてもいいからいいものが欲しい、という方はワコムがいいんじゃないかと思います。

ペンタブレットに求めるもの

もう少しだけ、ペンタブレットの購入動機について触れておきます。

ペンタブレットは、ペンの感覚でパソコンでお絵かき出きればそれで、私の要件は満たすわけです。
その基礎的な機能は、ペンタブレットであれば、どれでも満たしていて、違いがあるのは快適性ですよね。

代表的なところでいうと、筆圧感知の精度の高さと、ショートカットキーとワイヤレス接続とかですね。

筆圧感知は8192段階というのがひとつの基準になってるみたいで、それはワコムもXP PENも同等でした。

私は今回が初めてのペンタブ(大分前に一回買ったことがあるんですがほとんど使ってなかったのでノーカンにしてる)購入のため、違いが分からないので、どれでもいいかなと。

それで、比較的安価に購入できて、そこそこ有名で、レビューサイトなども見て、XP-PenのDeco03を買いました。

XP-Pen Deco03の使用感レビュー

Amazonで2020年の5月29日に購入しました。
今日が6月8日なので約1週間使いました。

ペンタブレット XP-Pen Deco03
Deco03パッケージ 思ってたより大きかった

紙箱に入ったしっかりしたパッケージです。

ペンタブレット XP-Pen Deco03 内箱
開封するとサポートの連絡先表記

箱を開けると、サポートの連絡先が表記されたシールがついてます。日本語でね。

ペンタブレット XP-Pen Deco03 同梱物一式
同梱物一式

箱から出した製品一式です。
説明書などもありますが、見ないので割愛してます。

タブレット本体とペンケースとペン、グローブとUSB-Cのケーブルが入ってます。
ペンには替え芯が8本付属しています。

ペンケースのキャップを外すとペンスタンドとして使えます。

ペンタブレット XP-Pen Deco03 ペンケース
替え芯が8本セットされてます

同時に購入するとペン先が20%OFFで買えるとあったので、ペン先を合わせて購入したんですが、8本あったら替え芯いらんですね。
ペン先にも1本ついてるので、替え芯が合計で9本あると。 一緒に買わなくていいと思います。

ペンタブレット XP-Pen Deco03 ペン
XP-Pen 拡大

ペンはプラスチック製で、グリップ部分に薄いゴムシートのようなものがついていて、物理ボタンが2つ。
後端はなにもなく、ペンの後ろに消しゴム機能などはありません。

さっそく使ってみた 第一印象

ワイヤレス接続の機能もあったので、最初にワイヤレス接続で試してみました。
基本的には問題ないんですが、多少の遅延を感じます。

連続で線をシャっシャとかいていると、何本かに1本、短い線が描画される感じです。
ゆっくり書く使い方なら問題なさそうですが、ワイヤレスでもUSBで充電しないといけないので、今はUSBの有線接続で使っています。

有線接続にしたら使い心地はまったく問題ありませんでした。

フォトショップで使ったら筆圧を感知しない

フォトショップで絵を書こうと思って、試し書きしてたんですけど、筆圧を感知してくれてない。
ググって原因を調べたら、設定変更が必要とのこと。

▼解決方法はこちら

読み込み中

この設定変更で無事、筆圧感知をしてくれるようになりました。

筆圧設定が高すぎるので調整

無事、筆圧を感知してくれるようになったのはいいんですが、線が薄いんですよね。
筆圧が足りないみたいなので、ここを調整します。
ドライバをインストールするとついてくる設定ソフトにて。

ペン調整デフォルト画面

ペンタブレット XP-Pen Deco03 設定デフォルト
XP-Pen 拡大

これがデフォルトの設定です

調整後の設定画面

これが調整後の画面です。

ペンタブレット XP-Pen Deco03 設定調整
XP-Pen 拡大

「ペン先の感触」という赤枠で囲ったところの赤い四角を動かして調整します。
縦軸が筆圧最大に到達する強さで、横軸が筆圧のかかり方だと思います。多分。

一言で言うと、ものすごく柔らかい設定にしています。
鉛筆で書いているときの筆圧をイメージしながら調整したらこうなったと。

筆圧の最大値に達する圧を強くしすぎると、結構力強く書かないと濃い線が書けないわけです。
それが嫌で柔らかめの設定にしました。

ペンタブを実際に使ってみて感じたこと

初めからわかっていることですが、ペンタブを使ったからと言って、画力が上がることはありません。
むしろ使い慣れないうちは、鉛筆で書くよりへたくそな気がします。

ペンタブの使い心地は全然問題なく、慣れと画力の問題ですね。
デバイス的には絵を書くだけなので、高級品と安価なペンタブの差が私にはわかりませんし。

線が震える

鉛筆で書いてもキレイな長い一本線は書けないんですが、デジタルになると拡大できるので、余計に震えが気になります。
これは慣れと、あきらめの両方からそのうち克服できるんじゃないかと思います。

まだ一週間ですが、最近は大分慣れてきました。

線がななめになる

これも最初は慣れの問題かと思ってたんですけどね、ペンタブの設置をまっすぐにすることを心がけたら大分マシになりました。

私の手癖で線が右上がりになるというのを実感してるんですが、それがより強調されて、なんでだろうと思っていたら、ペンタブがちょっと曲がっておかれていたことに気づき、そこを改善したら大分マシになりました。

次に良かったところを挙げます。

消しゴムがいらないから消しカスがでない!

当たり前なんですが、デジタルだと消しゴムいらないから快適!
消しカスでないし、鉛筆削らなくていい!

当たり前なんだけど快適でいいです!

絵を書く手間が省ける

手書きの絵をデジタル化するのが楽になりました。
まぁ、これもあたりまえなんですけども。

アナログの場合、紙に下絵を書いて、マジックでなぞって、消しゴムを書けて、スキャンして、線画を補正して、余計な汚れなどを消して、画像化してたんですが、いきなりデジタルなので手間が全然違う!

WEB用のイラストやマンガを書くならペンタブあると無いとじゃ大違いですね。

私がペンタブを使って書いたマンガはこちら!
謙遜じゃなくてヘタですが、見てもらえると嬉しいです。

ペンタブを使ったレビューまとめ

最初は下手くそなくせにペンタブなんてまだ早いから、絵がうまくなったら買おうと思ってたんですが、デジタル化するのめんどくさいなと思い、いきおいで購入しました。

買ってから思ったのは、「WEBに絵をUPしたいなら、さっさとペンタブ買った方がいい」ですね。

絵を書くという行為は手書きでもデジタルでも変わらんですし。

デジタルだと、ブラシの種類や色を塗るときにトーンが簡単に使えたり、目の位置を調整したり、デジタルならではの楽しみもあります。

もし、ペンタブの購入を検討していて、絵が下手くそだからまだ早い、と考えているならそれは間違いです。早めに買った方が楽しいですよー。

次回はペンタブレットを快適に使う方法と設定を書きたいと思います。

XPPen ペンタブ 10インチ ワイヤレス接続 エクスプレスキー6個 両利き対応 プロ Windows Mac対応 お絵かきソフトウェア付き Deco 03

XPPen ペンタブ 10インチ ワイヤレス接続 エクスプレスキー6個 両利き対応 プロ Windows Mac対応 お絵かきソフトウェア付き Deco 03 #425

11,950円 (税込)(Amazon参考価格)

愛らしい多機能レッドダイアル ーーーDeco03は独創的なデザインを採用しました。中でも多機能のレッドダイヤルは、サテン仕上げの高級感溢れるアルミニウム製で、快適に手にフィットします。伝統的なグラフィックタブレットの概念を打ち破る設計コンセプトで デザインされました。◎マルチファンクションダイヤルは前面と側面を回転させて使用し、簡単にコントロールできます。もちろん機能はカスタマイズすることができます。

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

XPPen ペンタブ 10インチ ワイヤレス接続 エクスプレスキー6個 両利き対応 プロ Windows Mac対応 お絵かきソフトウェア付き Deco 03

11,950円(税込)

XPPen ペンタブ 10インチ ワイヤレス接続 エクスプレスキー6個 両利き対応 プロ Windows Mac対応 お絵かきソフトウェア付き Deco 03

ワコム ペンタブレット ペンタブ Wacom Intuos Pro Lサイズ プロ 板タブ Wacom Pro Pen 2 付属 Windows Mac 対応 PTH-860/K0

45,543円(税込)

ワコム ペンタブレット ペンタブ Wacom Intuos Pro Lサイズ プロ 板タブ Wacom Pro Pen 2 付属 Windows Mac 対応 PTH-860/K0

ワコム ペンタブレット ペンタブ Wacom Intuos Pro Mサイズ プロ 板タブ Wacom Pro Pen 2 付属 Windows Mac 対応 PTH-660/K0

28,164円(税込)

ワコム ペンタブレット ペンタブ Wacom Intuos Pro Mサイズ プロ 板タブ Wacom Pro Pen 2 付属 Windows Mac 対応 PTH-660/K0

360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラデッサン入門 (360°どんな角度もカンペキマスター!)

1,650円(税込)

360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラデッサン入門 (360°どんな角度もカンペキマスター!)

【Amazon.co.jp限定】ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック オリジナルカスタムブラシセット DTK1660K1D

72,000円(税込)

【Amazon.co.jp限定】ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック オリジナルカスタムブラシセット DTK1660K1D

【Amazon.co.jp限定】ワコム ペンタブレット Wacom Intuos Mediumワイヤレス クリスタ付き 黒 Androidにも対応 データ特典付き TCTL6100WL/K0

20,369円(税込)

【Amazon.co.jp限定】ワコム ペンタブレット Wacom Intuos Mediumワイヤレス クリスタ付き 黒 Androidにも対応 データ特典付き TCTL6100WL/K0

RAYWOOD 筆や写楽 ペンタブレット KUMADORI PC・Android対応 ショートカット28個 ペンタブ 板タブ 手袋 線画イラストデータ付き

5,742円(税込)

RAYWOOD 筆や写楽 ペンタブレット KUMADORI PC・Android対応 ショートカット28個 ペンタブ 板タブ 手袋 線画イラストデータ付き

XPPen ペンタブ Decoシリーズ 10x6.25インチ エクスプレスキー8個 ペンタブレット 板タブ お絵かきソフトウェア付き イラスト 初心者 Windows Mac対応 Deco01

5,940円(税込)

XPPen ペンタブ Decoシリーズ 10x6.25インチ エクスプレスキー8個 ペンタブレット 板タブ お絵かきソフトウェア付き イラスト 初心者 Windows Mac対応 Deco01

鉛筆一本ではじめる人物の描き方 ロジカルデッサンの技法

1,881円(税込)

鉛筆一本ではじめる人物の描き方 ロジカルデッサンの技法

線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法

1,782円(税込)

線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法

マルマン スケッチブック クロッキーダイアリー SQサイズ CD50

440円(税込)

マルマン スケッチブック クロッキーダイアリー SQサイズ CD50

【Amazon.co.jp限定】 ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック アマゾンオリジナルデータ DTK1660K1D + Razer Tartarus Pro Mercury White 左手キーパッド 2

91,502円(税込)

【Amazon.co.jp限定】 ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック アマゾンオリジナルデータ DTK1660K1D + Razer Tartarus Pro Mercury White 左手キーパッド 2

ペンタブレットの関連ページ

車用スマホホルダー

5年以上使っても外れない車で使うスマホホルダー快適ドライブグッズ

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

MX MASTER3

進化した最高のマウス ロジクール MX MASTER3

ロジクールのマウスは文句なしの出来栄えなんですよ。 だから高くても私は買いますよ。これ以外使う気ないですからね。

自転車に取り付けるドリンクホルダー

自転車でコンビニコーヒーを持ち帰る用のドリンクホルダー

自転車でコンビニのホットコーヒーを持ち帰るにはどうすればよいか?それはドリンクホルダーを設置するしかないでしょう。

将棋盤と駒

蝶番のない将棋盤と上彫りの将棋駒を購入して父親に将棋で勝利

Amazonで購入できる本格的将棋盤と将棋駒のセットを購入。全種類の駒の表と裏の写真と将棋盤の折り目の写真を交えたレビューです。

Bluetoothイヤホンの使い方

Bluetoothイヤホンのペアリング方法とリダイヤル防止策

Bluetoothイヤホンのペアリング方法やリモコンの操作方法、リダイヤルの防止策を画像入りで解説します。

ロジクール マウス

ロジクール高機能マウスMX Master 2Sは歴代最高のマウス

PCを操作するのに必要なマウス。高級品でも安いマウスでも操作をするという点においては大差はありません。違いがあるのは操作に対する満足感。

AM-AX1800HP

NEC Wifi-6対応ルーター AM-AX1800HPレビュー

Wifi6は今後スタンダードになるので先行投資で導入しましたが、速度改善の効果が皆無でちょっとしょんぼりです。

今治タオル

今治の高級バスタオル「富士雲」「レオン」を使ってみた感想

高級タオルの代名詞「今治タオル」を購入してみました。毎日使うバスタオルを1ランク上の物に変えるだけで使うたびに幸せな気持ちになれます。

WF-SP700N

SONYの完全独立型ワイヤレスイヤホンWF-SP700Nレビュー

ソニーの完全独立型ワイヤレスイヤホンWF-SP700Nをランニング時に使ったいいところと悪いところの感想をまとめました。

Klasse14

ミニマルデザインで美しい Klasse14 IMPERFECT

Klasse14(クラスフォーティーン)の腕時計をブラックとホワイトの2色を購入した口コミ情報です。

NORDACE

オシャレでシンプルなビジネスにも使えるリュック NORDACE

NORDACEのSIENAというシンプルで機能的で収納力に優れたノートパソコンも入れられるナイスなリュックのレビューです

Deco03カスタマイズ

ペンタブレット XP-PEN Deco03購入1か月後レビュー

XP-PENのDeco03を使いやすく角度をつける方法や、収納方法などをご紹介! ペイントソフトのクリスタも導入しました!

オリジナルTシャツ

SUZURIでツムルさんのオリジナルデザインTシャツを買った

オリジナルのデザインTシャツをSUZURIで購入した話です。 既製品とは一線を画すオリジナルTシャツはいいですね!

モバイルバッテリー

大容量モバイルバッテリー巻き取り式の高速USBケーブルのセット

スマホのバッテリーの充電が1日持たないけど、買い替えにはちと早い。そんな時にはモバイルバッテリーがオススメです。

コンプライ

コンプライTS-200をWI-1000Xへ装着しフィット感を楽しむ

評判と値段の高いコンプライのイヤーピースの購入後1週間レビュー!柔らかいウレタン素材のイヤーピースは装着前に指でつぶして耳穴に装着します。

WI-1000X 30日後レビュー

WI-1000X 購入1か月後レビュー ハイレゾじゃなくても音がいい理由

ソニーのブルートゥースイヤホンWI-1000Xを購入し約1ヵ月使ったレビューです。スペック紹介や使用感オススメ音楽紹介など。

ゲーミングチェア

ランバーサポートが最高 ゲーミングチェア AKRACINGレビュー

AmazonプライムデーでゲーミングチェアAKRACINGを購入。バケットシートと180度倒せるリクライニングシートレビュー

spigen車用スマホホルダー

取れない、ズレない、外れない!車用スマホホルダー Spigen

接着面が取れずに6年間使い続けた車用スマホホルダー「Spigen」が壊れたので同じものを買いました!

SOUNDPEATS Mini Pro HS

ANC搭載のイヤホン SOUNDPEATS Mini Pro HS レビュー

完全ワイヤレスイヤホンのSOUNDPEATS Mini Pro HSのレビュー。コスパに優れたイヤホンをお探しの方にオススメ!

イオンカード

イオンカードを1年間使って2万円分のWAONポイントをGET!

クレジットカードはイオンカードを利用しています。5%OFFで買い物ができる特典や、買い物するたびに還元されるポイントが決め手でした。

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

ペンタブレット
1位

ペンタブレット

ペンタブレットの液晶がない通称「板タブ」と呼ばれるペンタブレットを購入しました! コスパに優れたXP-PENのDeco03!

WOOD JOB
2位

WOOD JOB

林業を通して村人たちと心を通わせあう心の絆をコミカルに描いた日本の映画。大木を切り倒す圧巻のシーンとイラッとさせられる都会の男。

挑戦と継続
3位

挑戦と継続

できないことをできるに変える第一歩は始めること。 その一歩を踏み出さない人が世の中の半数以上をしめます。チャンスだよ。

spigen車用スマホホルダー
4位

spigen車用スマホホルダー

接着面が取れずに6年間使い続けた車用スマホホルダー「Spigen」が壊れたので同じものを買いました!

将棋盤と駒
5位

将棋盤と駒

Amazonで購入できる本格的将棋盤と将棋駒のセットを購入。全種類の駒の表と裏の写真と将棋盤の折り目の写真を交えたレビューです。

MusicBeeのレイアウト変更方法
6位

MusicBeeのレイアウト変更方法

MusicBee 3.1のレイアウトをデフォルトの状態から、自分好みのレイアウト設定に変更する方法を写真付きで紹介しています。

SDカード
7位

SDカード

SDカードのせいかイマイチ不明なのですが、撮影した写真データが破損するという事象が発生しまして、新しくソニーの純正SDカードを購入しました。

SEO titleとh
8位

SEO titleとh

SEOの内部構造の基本であるTitleタグとHタグの使い方と自分の考えを書きました。 基本だからこそ重要な要素

オリジナルTシャツ
9位

オリジナルTシャツ

オリジナルのデザインTシャツをSUZURIで購入した話です。 既製品とは一線を画すオリジナルTシャツはいいですね!

浅草夜桜
10位

浅草夜桜

浅草にある浅草寺に夜桜を撮りに行きました。よく晴れた空と満開の桜に加えて、朱色に染まる社と満月とスカイツリー。

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

記事内で紹介している商品

XPPen ペンタブ 10インチ ワイヤレス接続 エクスプレスキー6個 両利き対応 プロ Windows Mac対応 お絵かきソフトウェア付き Deco 03

11,950
(税込)