マウスパッドは硬い方が好きなのでアルミ製にしました

マウスパッドは硬い方が好きなのでアルミ製にしました

SATECHI社製のアルミのマウスパッドレビュー

#203 アルミマウスパッド

オススメ商品レビュー

マウスパッドにはいろいろな材質がありますが私はアルミ製のマウスパッドを愛用しています。 布製のマウスパッドと違い端っこがすれたりせず、基本的に使用感が変わらないところが気に入っています。 久しぶりにマウスパッドをを新しくしたのでそのレビュー!

公開日:
最終更新日:

サイトマップサイトマップ

アルミ製のマウスパッドを購入してみました

マウスパッドは必要かどうか。
なくてもマウスは使えますし、あるからと言って自分の能力があがるわけではないので、いらない人にはいらないシロモノですね。

私はマウスパッドを使う派です。

マウスパッドがあったほうが、マウス操作が快適になりますし、机の傷防止にもなります。

机で使うと、机とマウスの摩擦が良くない場合もあって、ちょっとですけど、ストレスを感じることもありますからね。

マウスパッドの材質について

マウスパッドと一口に言っても色々な材質があります。
一番スタンダードなのは「布製」でしょうか。フェルトみたいなやつとかがスタンダードな気がします。

価格やデザイン、サイズも豊富で色々ありますが、ずっと使ってるとはじっこがすれてほつれてくるんですよね。

私はそれが嫌で、アルミ製のマウスパッドを購入しました。

新品の時のマウスパッド

これ、ただのアルミ製だと思っていたら、表面にざらざらとしたゴムっぽいなにかでコーティングされていまして、届いたときにちょっとこれじゃない感があったんですが、使用には問題なく使っていました。

なお、現在は販売終了しているみたいで、Amazonなどには取り扱いがありません。

購入時の価格を確認すると1,099円とリーズナブルで悪くない商品でした。

2021年7月に購入して2023年6月まで使用していたのですが、表面のコーティングが剥げてカスが出てくる状態に。

2年後のマウスパッドの姿

コーティングが剥げても使えなくはないんですが、カスが出てくるのと見た目があれなので、新しいマウスパッドを購入しました。

今度こそただのアルミのマウスパッドを購入!

アルミのマウスパッドだけど、表面にへんな加工とかされていないまっさらなアルミのマウスパッドを探してこちらを購入しました!

Satechi アルミニウム マウスパッド 滑り止めゴム裏地付き ひんやり冷感 (シルバー)

Satechi アルミニウム マウスパッド 滑り止めゴム裏地付き ひんやり冷感 (シルバー) #618

2,799円 (税込)(Amazon参考価格)

頑丈なアルミニウムデザインで丈夫・長持ち、安定感。形状が崩れず、様々な環境で使用できます。表面の硬質感によるマウスの操作性が好きな方へ。

satechi(サテチ社)製のアルミのマウスパッドです。
Apple製品と相性の良い商品を販売しているそうですが、私はWindowsユーザーなので知りませんでした。

SATECHI社製 アルミのマウスパッド

アルミのマウスパッド自体は何種類かありますが、サイズとデザインとレビューでこちらの商品にしました。

購入を検討した他のアルミ製のマウスパッドも簡単にご紹介しておきます。

リーズナブルなアルミのマウスパッド

この商品が安くていいかなと思ったんですが、表面のザラツキが強いようなレビューが多くあり、ちょっと気になって見送り。

私はこの商品は使ってないのでわかりませんが、使いやすいという人もいるので実際どうなのかは不明です。

JULANIE マウスパッド アルミ 薄型 金属マウスパッド マウス 防水耐久 両面使用 表面は滑りが良くて 操作感が快適(20*17*0.25cm)

JULANIE マウスパッド アルミ 薄型 金属マウスパッド マウス 防水耐久 両面使用 表面は滑りが良くて 操作感が快適(20*17*0.25cm) #619

919円 (税込)(Amazon参考価格)

★両面使用設計:表面は滑らかなアルミニウム合金で作られ。アルミニウム合金の表面は夏には涼しく、自由に切り替えて使用できます。

金額が安いのでお試しで買ってみてもいいかなとも思いましたが、見送り。

アルミのデスクマットタイプ

マウスパッドじゃなくてアルミ製のデスクマットタイプ。
これもありっちゃありだなと思ったんですが、私のデスクには机上台が設置してあり、こんなにスペースが取れなそうなのと、単純に高いので見送り。

LFSHマウスパッド アルミ合金の厚い金属革ノンスリップマットデスクマウスパッド、サイズ:小、600x240mm

LFSHマウスパッド アルミ合金の厚い金属革ノンスリップマットデスクマウスパッド、サイズ:小、600x240mm #620

16,758円 (税込)(Amazon参考価格)

あらゆる種類のマウスに適しています。

アルミのデスクマットは高級感があっていいですね。

ガラス製のマウスパッド

他にもガラス製のマウスパッドなんかもあるみたいです。
ゲーミングマウスパッドというワードを初めて知りました。

使い心地よさそうなんですが、そんなになめらかな滑りは求めてないのと、PCでゲームしないので使ってみたいとは思ったけど、いいかなと。
あと、高い。

SkyPAD 3.0 Small ゲーミンググガラスマウスパッド テキストバージョン|プロフェッショナルeスポーツスモールサイズマウスパッド|200×250mm|白|精度とスピードを向上させた特殊ガラス面

SkyPAD 3.0 Small ゲーミンググガラスマウスパッド テキストバージョン|プロフェッショナルeスポーツスモールサイズマウスパッド|200×250mm|白|精度とスピードを向上させた特殊ガラス面 #621

11,000円 (税込)(Amazon参考価格)

✅ 精密なゲーミング|特別に処理されたガラス面は、レーザーや光学式のゲーミングマウスに最適化されており、高速で正確なマウス操作が可能

アルミのマウスパッドの使い心地

届いたアルミのマウスパッドを早速使ってみました。

アルミの表面はつるつるではなく、曇りガラスのような加工がされていますが、変なコーティングがされているわけではなく、アルミそのものの質感です。

表面の拡大図

そうそう、この無垢なアルミが欲しかったんですよ、私は。

裏面にはゴムの滑り止めあり

SATECHI社製のアルミマウスパッドの裏面にはゴム製の滑り止めがついているので使用していてズレるということもなく快適です!

裏面のゴム製の滑り止め

マウスを動かしたときの摩擦感も、適度に抵抗がある感じで使いやすくて気に入りました!

エッジも加工されているので安全でかっこいい

アルミ製なので角がとがっていたら怪我しそうですが、ちゃんと安全な加工がされています。

エッジの加工はキレイで安全

角が丸くなっていて、とがっていることもなくアルミの銀色が際立ってかっこいい仕上がりになっています。

音がうるさいというレビューもみたけど問題なし

マウスを動かすと、アルミ製なので「シャー、シャー」というマウスとこすれる摩擦音が少ししますが、そこまで気になりません。

そんなに激しく動かすような操作はしないので、普通に動かす分には問題ありません。

高速で動かすと、ちょっと高めのシャーシャー音はなります。

表面はひんやりしているけど触らないから気にならない

他にもアルミのマウスパッドなので、表面はひんやりしていますが、6月の現在の気温だと冷たいという事もなく特に所見なしです。

私はリストレストを使用しているので、あまりマウスパッドに手が触れることもないので気になりません。

エレコム リストレスト dimp gel ゲル ホワイト MOH-DG01WH

エレコム リストレスト dimp gel ゲル ホワイト MOH-DG01WH #87

2,282円 (税込)(Amazon参考価格)

手首に寄り添う、やさしいカタチ。 クセになるやわらかな触感で、手首にかかる負担を軽減するリストレスト“dimp gel"。

見た目も良くメンテナンスもお手軽でGOOD

アルミの高級感ある見た目が気に入っています。
アルミ製なので、耐久性も高そうですし、無論ほつれるということもなく、長く使えそうです!

ストレスなく利用しています

アルミ製の良いところは、ウェットティッシュで気軽にメンテナンスできる点ですね。

ウェットティッシュで拭いた後に、乾いたティッシュで吹き上げると簡単にキレイになります!

アルミのマウスパッドは良い!

FPSのゲームに使う人には色々こだわりがありそうですが、普段使いのマウスパッドとしては何も不満もなくストレスなく使えます。

逆に、普段使いの品物に対して、些細なストレスでも感じるとちょっと嫌なんですよね。

マウスパッドのストレスでいうと、ズレる、動きが悪い、汚れる、デザインが気に入らない、などでしょうか。

今あげたところにストレスポイントは全く問題なく使うことができます。

SATECHI社製アルミのマウスパッドまとめ

SATECHI アルミ製マウスパッド

  • シンプルなGOODデザイン!
  • 硬くて使いやすい
  • ストレスなく使える

アルミ製のマウスパッドは使いやすい

布製やプラスチックなど、色々なマウスパッドを試してきましたが、現時点では一番最適なのは「アルミマウスパッド」です!

好みもあると思いますが、私は硬いマウスパッドの方が好みです。

高級感あるアルミ製のマウスパッドをお探しの方にはSATECHI社製 アルミのマウスパッドオススメです!

Satechi アルミニウム マウスパッド 滑り止めゴム裏地付き ひんやり冷感 (シルバー)

Satechi アルミニウム マウスパッド 滑り止めゴム裏地付き ひんやり冷感 (シルバー) #618

2,799円 (税込)(Amazon参考価格)

頑丈なアルミニウムデザインで丈夫・長持ち、安定感。形状が崩れず、様々な環境で使用できます。表面の硬質感によるマウスの操作性が好きな方へ。

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

Satechi アルミニウム マウスパッド 滑り止めゴム裏地付き ひんやり冷感 (シルバー)

2,799円(税込)

Satechi アルミニウム マウスパッド 滑り止めゴム裏地付き ひんやり冷感 (シルバー)

JULANIE マウスパッド アルミ 薄型 金属マウスパッド マウス 防水耐久 両面使用 表面は滑りが良くて 操作感が快適(20*17*0.25cm)

919円(税込)

JULANIE マウスパッド アルミ 薄型 金属マウスパッド マウス 防水耐久 両面使用 表面は滑りが良くて 操作感が快適(20*17*0.25cm)

LFSHマウスパッド アルミ合金の厚い金属革ノンスリップマットデスクマウスパッド、サイズ:小、600x240mm

16,758円(税込)

LFSHマウスパッド アルミ合金の厚い金属革ノンスリップマットデスクマウスパッド、サイズ:小、600x240mm

SkyPAD 3.0 Small ゲーミンググガラスマウスパッド テキストバージョン|プロフェッショナルeスポーツスモールサイズマウスパッド|200×250mm|白|精度とスピードを向上させた特殊ガラス面

11,000円(税込)

SkyPAD 3.0 Small ゲーミンググガラスマウスパッド テキストバージョン|プロフェッショナルeスポーツスモールサイズマウスパッド|200×250mm|白|精度とスピードを向上させた特殊ガラス面

エレコム リストレスト dimp gel ゲル ホワイト MOH-DG01WH

2,282円(税込)

エレコム リストレスト dimp gel ゲル ホワイト MOH-DG01WH

アルミマウスパッドの関連ページ

MX MASTER3

進化した最高のマウス ロジクール MX MASTER3

ロジクールのマウスは文句なしの出来栄えなんですよ。 だから高くても私は買いますよ。これ以外使う気ないですからね。

ウルトラワイドモニター

HUAWEI ウルトラワイドモニターはクリエイティブワークに最適

スタンドと一体型のスピーカーに湾曲した大きな液晶。 ウルトラワイドモニターってそこにあるだけでなんかいいですよね。

c920n

WEBカメラ ロジクールc920n と USB切り替え機レビュー

ロジクールの評判の良かったWEBカメラ「c920n」を購入し、ノートPCとデスクトップの両方で使えるようにしました!

ロジクール CRAFT

タイピングが心地よいlogicoolの高級キーボードCRAFT

ロジクールが出している高級ワイヤレスキーボードCRAFTアプリがうまく動かなかったけどキーボードの使い心地は最高だった話

ノートPCスタンド

ノートパソコンをスリープさせずに立てて使う便利なPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

撮影用ボックス

商品撮影のクオリティと効率を上げる撮影用BOX PULUZレビュー

ブログやオークションなどの商品撮影のクオリティを簡単に上げてくれるPULUZ製のLEDライト付きの撮影用ボックス レビュー。

ホワイトボード

つっぱり棒を使って窓枠にホワイトボードを設置する方法

100均で買えるつっぱり棒とネットを使ってホワイトボードを窓枠に設置してみました。 ホーロー製のホワイトボードがオススメ!

Bluetoothイヤホン

BluetoothイヤホンTT-BH-16とTT-BH-07の比較レビュー!

スマホとイヤホンをつなぐ紐のないワイヤレスイヤホン「Bluetoothイヤホン」を2種類買ったので、その快適性と比較を書いてみました。

AM-AX1800HP

NEC Wifi-6対応ルーター AM-AX1800HPレビュー

Wifi6対応&メッシュ接続ができるWifi無線LANです。メッシュ接続で部屋をまたいでも接続先が変わらず快適になりました!

WF-SP700N

SONYの完全独立型ワイヤレスイヤホンWF-SP700Nレビュー

ソニーの完全独立型ワイヤレスイヤホンWF-SP700Nをランニング時に使ったいいところと悪いところの感想をまとめました。

ここひえレビュー

エアコンが置けない部屋の救世主 ここひえ レビュー

ショップジャパンのパーソナルクーラー「ここひえ」を購入して使った感想と気づいたこと。 風を正面に受けると涼しいです

イヤーピース EP-TC50M

水洗いできるトリプルコンフォートイヤーピース ソニー EP-TC50Mのレビュー

耳にフィットするイヤーピースを探して、いろいろ検討した結果、SONYのEP-TC50Mを購入しました。

バンカーリング

スマホの落下防止と動画視聴に役立つバンカーリング

スマートフォンのサイズが大きく便利になる一方、片手に収まりきらないサイズになってきたのでバンカーリングを購入しました!

1枚刃のカミソリ

替刃1枚約11円! Kazakiri 片刃カミソリレビュー

カミソリの替刃の価格が高すぎるので1枚当たり11円で使える片刃のカミソリを購入しました! 切れ味抜群でヒゲソリが楽しい!

ロジクール マウス

ロジクール高機能マウスMX Master 2Sは歴代最高のマウス

PCを操作するのに必要なマウス。高級品でも安いマウスでも操作をするという点においては大差はありません。違いがあるのは操作に対する満足感。

ATGOIN

ATGOINのBluetoothイヤホンは重低音が良い!商品レビュー

基本性能はどの商品もさほど差がない3000円台のBluetoohは音の良しあしで選ぶのがオススメ。

ウルトラブースト

アディダスのUltraboostをセール価格で購入する方法

一度はいたら手放せない! アディダスの「ウルトラブースト」搭載のハイテクシューズのレビューとオトクに購入する方法です

NORDACE

オシャレでシンプルなビジネスにも使えるリュック NORDACE

NORDACEのSIENAというシンプルで機能的で収納力に優れたノートパソコンも入れられるナイスなリュックのレビューです

オリジナルTシャツ

SUZURIでツムルさんのオリジナルデザインTシャツを買った

オリジナルのデザインTシャツをSUZURIで購入した話です。 既製品とは一線を画すオリジナルTシャツはいいですね!

SOUNDPEATS Mini Pro HS

ANC搭載のイヤホン SOUNDPEATS Mini Pro HS レビュー

完全ワイヤレスイヤホンのSOUNDPEATS Mini Pro HSのレビュー。コスパに優れたイヤホンをお探しの方にオススメ!

108cmの机上台

横幅108cmの2段式机上台は収納力抜群で机のまわりがスッキリ

FENGEの108cm 2段式の机上台レビュー! 横幅が広く収納力抜群でデザイン性もいいので非常に満足しています!

ミトラ

Blueblood社の枕 ミトラをレビュー 猫背・巻肩に

肩こりは普段の姿勢と肩甲骨の稼働範囲の狭さが原因なので、肩甲骨のストレッチと正しい睡眠姿勢は大事だなと感じました。

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

ひたち海浜公園
1位

ひたち海浜公園

茨城県屈指の観光スポットひたちなか海浜公園を一眼レフ「PENTAX Q7」撮った写真とともに紹介します。

ウルトラブースト
2位

ウルトラブースト

一度はいたら手放せない! アディダスの「ウルトラブースト」搭載のハイテクシューズのレビューとオトクに購入する方法です

アドセンスの収益構造
3位

アドセンスの収益構造

Googleアドセンス広告の収益化を逆算して考えて、KPIを洗い出し、何をすれば良いかを設計しました。

クリック率改善
4位

クリック率改善

Googleアドセンスのクリック率の一番高い広告はモバイル全画面広告でした。 他にも効果の高い掲載位置などを解説

MusicBeeのレイアウト変更方法
5位

MusicBeeのレイアウト変更方法

MusicBee 3.1のレイアウトをデフォルトの状態から、自分好みのレイアウト設定に変更する方法を写真付きで紹介しています。

ランダム表示バナー
6位

ランダム表示バナー

PHPでランダム表示させるバナープログラムです。 バナーと言っていますが、別にバナーじゃなくてもランダムで表示できます。

CSSで作る横スライド
7位

CSSで作る横スライド

CSSのoverflow-x: scrollを使った横スライドの簡単な作り方と事例紹介です。 簡単便利はいいことだ。

バトルロワイアル
8位

バトルロワイアル

「今日は皆さんにちょっと殺し合いをしてもらいます」で有名なマンガ原作のあの映画を見ました。どんな映画が良くわかってなかったのですが、思ってた以上に殺し合いをしている映画でした。

魔法少女まどか☆マギカ
9位

魔法少女まどか☆マギカ

魔法少女まどか☆マギカという名前が誤解を生みそうな素晴らしい作品があります。魔法少女という強烈なメタファーのせいで誤解をしていました。

PHP覚え方
10位

PHP覚え方

PHP単体でもHTMLよりもできることの幅はひろがるけれど、それにプラスしてデータベースを扱えるようになると無敵感を味わえます。

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

記事内で紹介している商品

Satechi アルミニウム マウスパッド 滑り止めゴム裏地付き ひんやり冷感 (シルバー)

2,799
(税込)