同時アクセス数制限が無制限なロリポップ ハイスピードプラン

同時アクセス数制限が無制限なロリポップ ハイスピードプラン

SOUNDEPETAS Air5 Pro

ノイズキャンセル搭載ワイヤレスイヤホン
Amazon限定クーポン配布中!4月30日まで!

急なアクセス増加でも抜群の安定感 ロリポップハイスピードプラン

#177 ロリポップサーバーの安定感

WEB制作

Vtuverさんの配信のおかげでアクセス数が急増しました! 時間当たりのアクセス数が8倍になり、同時アクセス数も爆増したので、サーバー落ちるんじゃないかと心配してたけど、まったく問題なく安定運用できていたので記事にしました。

公開日:
最終更新日:

商品リンクにアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップサイトマップ

ロリポップのハイスピードプランの安定感

このサイトはロリポップのハイスピードプランを利用しております。
おかげさまで、色々なサイトやYoutubeで配信していただいたりしております。

特に最近、Vtuberさんに配信していだくことが増えました。
配信していただいて本当にありがとうございます。

同時アクセス数が高くなってもサーバーが落ちない安定性

ホロライブ3期生の大人気Vtuverの「兎田ぺこら」さんに配信していただいたときは、通常の8倍のアクセスがあり、同時アクセス数がみたこともない数字になりました。

アクセス集中!
時間別アクセス数

配信していただいた動画はこちら!

サーバーが落ちるときって、月間のアクセス数とかじゃなくて、瞬間のアクセス集中が主な原因なんですよね。
加えて、ロリポップのハイスピードプランはお安い共用サーバー。

せっかくアクセス数増えてるのにサーバー落ちたらやだなぁ、と思っていたんですが、無事サーバーが落ちることもなく安定していました。

ハイスピードプランの同時アクセス数は無制限!

私はロリポップを長いこと使っているので、ハイスピードプランに変更する前のライトプラン、スタンダードプランの時に、サーバーが落ちたことがあります。

アクセスが一定数を超えると、警告メールが届いたりします。
たしかスタンダードプランの頃にメールが届いたことがあります。

同時アクセス数がどれくらいまで耐えられるのかを調べていたんですが、以下の表示をロリポップの公式サイトから発見しました。

ロリポップ 同時アクセス数拡張
同時アクセス数拡張のヘルプページ

転載元は同時アクセス数拡張のヘルプページになっています。
https://lolipop.jp/service/specs/concurrent-access/

「ハイスピードプランの同時アクセス数は無制限です」という頼もしい文言を発見しました。

もちろん、無制限だから落ちないというわけではないと思いますが、ハイスピードプランに変更してからサーバー落ち(503エラー)になったことはありません。

コンテンツキャッシュ機能で速度と安定性が良好

ロリポップのサーバーには「ロリポップ!アクセラレーター」というサーバーキャッシュ機能が備わっています。

ロリポップ コンテンツキャッシュ
コンテンツキャッシュ機能

PHPなどのサーバーサイドプログラムの場合、プログラムの実行をサーバーへリクエストし、その結果をレンダリングしています。

サーバーにリクエストするといっても、表示する内容はだいたい同じなので、表示に変更がない場合は、サーバーにキャッシュを持たせて、そこから表示させることでアクセス速度と安定性を担保しているという仕組みです。

1日あたりの転送量制限の上限が余裕

瞬間アクセス数に対する耐性の高さもさることながら、1日当たりの転送量もかなり余裕のあるのがロリポップサーバーの嬉しいところです。

ロリポップ 転送量上限
1日当たりの転送量上限

私の使っているハイスピードプランの1日当たりの転送量制限は900GBとなっています。

サイトで使われている画像やスクリプトの合計×アクセス数が1アクセス当たりの転送量になりますが、900GBとかほぼ無制限に近いですね。

適当な例を出すと、1PV当たりの容量が10MBだとすると、一日90,000PVまで耐えられる計算になります。
月間じゃなくて1日で。

ちなみに画像が多めのページで転送量を確認したところ、2MBにも満たないので、実際はこれの5倍。
450,000PVまで耐えられると。1日あたり。

転送量の確認
実際の転送量 1.94MB

転送制限にひっかかったら、やべぇアクセス数ってことですねぇ。
45万PV × 30日 だと月間1350万PV。ムリムリ。

転送量が全てのプランで無制限になりました

2022年3月11日から、ロリポップの全てのプランで転送量制限が無制限になりました!

【変更点】
・エコノミープラン:8TB/月 → 無制限
・ライトプラン:15TB/月 → 無制限
・スタンダードプラン:24TB/月 → 無制限
・ハイスピードプラン:30TB/月 → 無制限
・エンタープライズプラン:36TB/月 → 無制限

転載元:https://lolipop.jp/info/news/7141/

アクセスが増加して、同時アクセス数も無制限。
アクセスによる転送量が増加しても無制限!

なにがあっても無制限になりました。いいことだ!

ロリポップサーバーのハイスピードプランは抜群の安定感です

同時アクセスの限界値は私のサイトでは計り知れないのですが、個人サイトであれば基本落ちる心配は不要じゃないかと思います。

ハイスピードプランの名の通り、表示速度も高速で、かつ、安定感も抜群のハイスピードプラン。

古参のユーザーとして悔しいのが、新規でドメインとサーバーを契約すると、ドメイン使用料が永年無料になるというキャンペーンがある点です。

これ、新規申し込みじゃないと適用されないキャンペーンなんですよねぇ。

ロリポップ ドメインずーっと無料
ドメインずーっと無料だって

ドメイン料って、私の使っている「.net」だと、新規獲得で1,206円、2年目以降の更新で1,628円かかります。(2021年6月現在 ムームードメイン利用の場合)
これが無料ってうらやましすぎる。

アクセスが集中したのに、サーバーが全然落ちなかったので記事にしてみたんですが、まだまだ余裕がありそうなことがわかって安心しました。

レンタルサーバーをご検討中の方にはロリポップサーバーをオススメします!

ロリポップサーバーの安定感の関連ページ

ハイスピードプラン

ロリポップ ハイスピードプランを半年使ってみた感想とレビュー

ロリポップのハイスピードプランを使って約半年。 気づいた事やオススメポイントをスタンダードプランと比較して記事にしました

ロリポッププラン比較

【2024年4月更新】ロリポップの最適プランの選び方

ロリポップのレンタルサーバーのプランからライトプラン、スタンダードプラン、ハイスピードプランの3つの違いをレビューしました

ロリポップサーバー設定

ロリポップサーバーを契約したらやっておきたい5つの設定

ロリポップサーバーのアクセラレーターの設定方法やPHPのバージョン変更などの簡単にできるサーバ設定5つを解説!

ロリポップサーバー

初めてのレンタルサーバーならライトプランがオススメ

ロリポップのライトプランを14年間ずっと使っていました。 月額料金が安くて特に困ったこともなかったのでオススメです!

WEB表示高速化

WEB高速化のためのPHP&MySQL改善とサーバーのプランアップ

WEBサイトの高速表示をするために、サイトで使っているサーバー、PHPプログラム、SQLの書き方、画像の縮小をしました。

WEB表示速度高速化

WEBページ表示速度改善のためにやった7つ以上の施策

WEB表示速度は速いほうがページの離脱防止やユーザーの満足度向上につながるというわけで、大きいことから小さいことまでやりました

カノニカルとリダイレクト

SEOの必須項目 カノニカル設定とリダイレクト設定

URLの正規化というややこしい話なんですが、SEO上正規化をしておくことは必須項目というべき大事な設定です

SEO titleとh

SEOで重要なtitleタグとhタグの使い方

SEOの内部構造の基本であるTitleタグとHタグの使い方と自分の考えを書きました。 基本だからこそ重要な要素

GTM イベントトラッキング

GTMを使ってイベント計測を簡単に行う方法

グーグルタグマネージャーを使ってイベントトラッキングを計測する方法の手順を解説。何がクリックされたかを知ることは大事です

SEOキーワード選定

SEO キーワード選定の方法を考察してみた

SEOは結構頑張っていますが、キーワード選定という手法をあまり深く考えたことがなかったので深く考えてみました。

Googleアップデート対策

Googleコアアップデートで順位が下がったときにやるべきこと

Googleのアルゴリズム変更によるGoogleコアアップデートでSERPsの順位変動が起きたときにやったこと

構造化データとパンくずリスト

構造化データで作るパンくずリストとSEO

SEO上必須ともいえる構造化データ化されたパンくずリストの解説と、ユーザー目線で考えるパンくずリストの価値について

GTMの導入

グーグルタグマネージャーの導入手順とメリットについて

Google Tag Manager 通称「GTM」と呼ばれる無料で使えるタグを管理するツールの説明と導入手順の解説

OGP設定

OGP設定をしてSNSからの流入とCTRを改善する

シェアするとき、シェアしてもらうときに最適な形で紹介したいとなるとOGP設定をしっかり設定することが重要です

GA4カスタムイベント

GA4 GTMを使ったカスタムイベントの設定方法

GA4のカスタムイベントをGTMを使い設定する方法です。 イベント、パラメータ、カスタムディメンションの解説記事です。

リンク構造

ブログのアクセスアップに欠かせないSEO的リンク構造の考え方

SEOのリンク構造を効果的に作るための情報をまとめました。 可能な限り情報の出どころのリンクも用意しております。

アドセンスの収益構造

アドセンス広告の収益最大化のために収益構造を考える

Googleアドセンス広告の収益化を逆算して考えて、KPIを洗い出し、何をすれば良いかを設計しました。

レポート活用

アドセンスの4つのレポートを活用して効果測定

アドセンスの管理画面から使えるレポート画面をカスタマイズしたり、効果測定に使えるように広告ユニットを設定したりする方法!

クリック率改善

アドセンスのCTRをUPさせる方法とクリック率の高い広告種類

Googleアドセンスのクリック率の一番高い広告はモバイル全画面広告でした。 他にも効果の高い掲載位置などを解説

CPC改善策

アドセンスのアクティブビュー視認可能率をUPさせたらCPC改善

Google Adsenseの収益最大化施策として、CPCの改善に取り組みました。 CPCの大幅改善に成功!やったぜ!

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

NAS DS224+
1位

NAS DS224+

SynologyのNAS DS224+を購入。 メモリ増設が可能なため一緒に16GBのメモリも購入して増設してみました。

昭和記念公園
2位

昭和記念公園

東京都立川市にある国営昭和記念公園に家族で遊びに行きました。 広大な園内にはいろいろな遊具や春の花や大きな原っぱがあります。

SOUNDPEATS Air5 Pro
3位

SOUNDPEATS Air5 Pro

SOUNDEPETAS史上最高のノイズキャンセルを搭載した最新のAir5 Proのレビューです! コーデックが大幅に強化!

車用スマホホルダー
4位

車用スマホホルダー

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

MusicBeeのレイアウト変更方法
5位

MusicBeeのレイアウト変更方法

MusicBee 3.1のレイアウトをデフォルトの状態から、自分好みのレイアウト設定に変更する方法を写真付きで紹介しています。

ノートPCスタンド
6位

ノートPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

EarFun Air Pro4
7位

EarFun Air Pro4

1万円以下とは思えない多機能ぶり!EarFun Air Pro 4を実際に使って感じた音質や装着感、アプリ操作まで詳しくレビュー

SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン
8位

SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン

SOUNDPEATSのカフタイプのワイヤレスイヤホンのレビューです! はじめてのカフタイプイヤホンは初体験がたくさんあり!

車用スマホスタンド
9位

車用スマホスタンド

車用スマホスタンドを新しいものに買い替えました。 真四角で安定感抜群でしかもお安いコスパに優れたタイプです。

iPhone16一括購入
10位

iPhone16一括購入

iPhone16をAmazonのアップルストアで一括購入。 残価設定のプログラムと比較してオトクかシミュレーション。

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

マネーリテラシー

マネーリテラシー

お金や税金、資産形成に関する情報や体験談をブログでお伝え!

レンタルサーバーならロリポップがオススメ!
10日間の無料体験はコチラ