セサミタッチで指紋認証が通らない時のためにNFCタグを使う

セサミタッチで指紋認証が通らない時のためにNFCタグを使う

チョコザップ体験談!44歳男性がチョコザップに行ってみた

はじめてのチョコザップ体験談!
チョコザップで運動不足解消!

セサミタッチで使えるICタグを試してみました【規格の違いも解説】

#231 セサミタッチで使えるICタグ

オススメ商品レビュー

セサミ5とセサミタッチを購入して1ヵ月。子供の指紋認証が通りづらいという問題が発生しました。 原因は恐らく指が汚れててうまく認証できないっぽいです。 なので、指紋認証とスマホ以外で解錠できるようにNFCタグを購入して解錠できるようにしました。

公開日:
最終更新日:

商品リンクにアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップサイトマップ

セサミ5 セサミタッチで使えるICタグを購入

スマートロックのSESAMI5(セサミ5)を購入してから約1ヵ月が経ちました。
購入日は2025年3月28日。

1ヵ月利用すると色々と見えてきたので、問題点とその対応策をレビューしていきます!

セサミ5とセサミタッチの購入レビューはこちら

今回はセサミタッチの認証とNFCタグを別途購入したレビューをお送りします。

セサミタッチで使えるNFCタグ

  • NFCタグはAmazon等で購入可能
  • NFCタグを追加するとセサミの解錠ができる
  • 指紋認証よりも認証速度が早い
  • NFCタグの追加は簡単
  • 安価に購入できるのでなくしても問題なし

セサミタッチの指紋認証の精度について

私や奥さんはまったく問題なく指紋認証で解錠できているのですが、子供2人の指紋認証があまりうまく通らないことが多いみたいです。

子供だから通らないというより、子供二人は部活をやっているので、たぶん、指が汚くて通らないような気がしてます

指(正確には指紋)が汚れていると、指紋認証が通らないと。

私も、銭湯から帰ってきたときに指がふやけていて指紋認証が通らないときがありました。

指紋認証の精度が結構シビアに作られていて、指紋の紋様が登録と少しでも差異があるとちゃんと弾くように作られているんでしょうね。
ここがガバガバだとセキュリティが甘々ということになるので、ある意味ありがたいとも思います。

人差し指以外も登録しておく

人差し指で指紋登録していたのですが、人差し指って使用頻度が高いので一番汚れやすいので、薬指での登録を追加しました。

これで人差し指よりマシになったのですが、保険でICタグの追加をしておくことにしました。
スマホとPASMOの登録はしてあるものの、学校には持っていかないので、持ち運びできるICタグを追加しようと。

NFCタグを利用して指紋認証がうまくいかない場合にそなえる

指紋認証以外の解錠方法で一番簡単でかつ、現実的な方法は、スマホ内蔵のNFCカードを登録しておくことですね。
NFCでの解錠は指紋認証よりも認証速度も早いのでスマホを持ち歩いていれば、スマホでタッチするのがベストです。

セサミタッチのNFCリーダーの位置
セサミタッチのNFCリーダーの位置

スマホの持ち歩きができるのであれば、それで解決するわけなんですが、次男は学校にスマホを持っていけないので、スマホの代わりになるNFCタグを検討しました。

NFCタグの入っている製品を探したのですが、クレジットカードやNanacoのカードなどがありますが、子供に持たせるのはさすがに問題あるので、なにかないかなぁと考えました。

ICタグ認証でユニクロの値札で登録できるか試してみたところ

で、思ったんですよ。ユニクロの値札ってICタグが入っているので、あれを登録したら鍵にできるんじゃね?と。

実際に値札を登録しようとしたのですが、残念ながら登録できませんでした。

GUの値札内に入っているICタグ
GUの値札内に入っているICタグ

セサミタッチのNFCタグの追加をしようとしても、まったくの無反応。
登録できないというより認識しないようでした。

ICタグには様々な規格がある

登録できなかった理由を調べたところ、ICタグにはNFC用のタグと、RFIDなどの種類があり、一言で言うと規格が異なるために使えない、ということみたいです。

ここから先は蛇足なのですが、ICタグについてもう少し調べてみました。

ICタグには通信方式(周波数帯)と規格(プロトコル)があります。

ICタグの周波数とその用途

ICタグに使われる主要の周波数帯は以下の3種類になります。

周波数帯規格例特長主な用途
LF(125kHz) 独自(ISO18000-2) 短距離・低速・障害に強い ペットタグ、工場の資産管理
HF(13.56MHz) ISO14443、15693、NFC 数cm~10cm、NFCスマホで読める 交通系IC、スマートロック、決済、社員証
UHF(860〜960MHz) ISO18000-6C(EPC Gen2) 数m~数十m、同時読取が得意 在庫管理、小売(ユニクロ・GU)、物流

スマホで読み取れるのがHF帯のICタグで、ユニクロやGUで使われているICタグはUHF帯のもので、そもそも読み取りができなかったというわけですね。

スマホのNFCリーダーはNFCタグのリーダーなので、全てのICタグが読めるわけでなく、ICタグの中のNFCタグのみに対応しているため。

もう少し調べてみると、NFCには結構細かい規格があるみたいです。

NFCにはType1~5のNFC Forum規格というものと、ISO 14443 Type A / B / Fがあります。
で、さらにNTAG213 / 215 / 216 というチップ名が付いています。ややこし過ぎんか。

Type1~5とType A / B / F の違い

このへんのType表記はあまりされないので、あまり意識しなくてもよさそうですが、一応。

Type1Topaz系(流通少なめ)
Type2NTAG 213 / 215 / 216(よく使われる)
Type3FeliCa(日本独自、Suicaなど)
Type4高度なセキュリティ・容量大(カードキーなど)
Type5ISO 15693に準拠、長距離読み取り向け

簡易的なICタグはType2のNTAG 213 / 215 / 216 がほとんどです。
お財布ケータイなどに使われるICタグはType3になりますね。

Type ANTAGやMIFAREなどの大多数のNFCタグが使用
Type B一部のICカード(主に欧州)
Type FFeliCa(SuicaやPASMOなど)

こちらのアルファベット表記のTypeは簡易的なICタグはType Aで、FeliCaはType Fになっています。

確認するのはチップの種類

色々なICタグの規格を紹介してきましたが、Amazonなどで表記されているのはこのチップ名がほとんどです。
安価なICタグは大体「NTAG215」チップになっています。※2025年5月現在

チップ名規格容量特徴
Topaz 512Type 1約512B初期NFC、現在はほぼ使われない
NTAG203Type 2約144B廃盤済、NTAG213に置き換え
NTAG213Type 2約144BURL・ID用途、コスパ最強
NTAG215Type 2約504BAmiibo互換、スマートロック向き
NTAG216Type 2約888B名刺・Wi-Fi設定など大容量向け
MIFARE Classic 1KType 2約888B古いICカード、セキュリティ弱
FeliCa Lite-SType 3約200BFeliCa互換、読み書き可能な簡易版
ICODE SLIXType 5数KB長距離読取対応、工場/倉庫で利用

NTAG215はNTAG213やNTAG203といった旧世代タグの上位互換モデルです。
後方互換もあり、スマホやスマートロックなどでも利用できる汎用性の高いチップになっています。

長々とICタグの説明をしてきましたが、「NTAG215」と記載があればセサミタッチで利用できます!
他の規格でも利用可能なものもありますが、NTAG215であれば問題なしと。

指紋認証が通らない時のためにICタグを用意

指紋認証で基本的に問題ないのですが、うまく通らない場合があるという自体に備えて、ICタグを用意することにしました。

本当はユニクロで買ったパンツの値札をICタグ登録して子供に持たせようと思ったのですが、登録できないということでちゃんとしたものを準備。

セサミタッチに使えるICタグ

NFC対応のICタグは色々な種類、形のものが売られています。
カード型、シールタイプ、コイン型、キーホルダーのものなど様々ありますが、私は安いものを探して購入しました。

なんとなく無くされる未来が見えるので、紛失されてもダメージが少ないように。

ちなみに100均でNFCタグ売ってないか見てみたのですが、現状売ってないみたいでした。
Airタグのようなものは最近売られてるらしいですが、500円位するので却下。

購入したのはコイン型のプラスチックタイプのICタグ

20個入りで500円くらいだったので、これにしました。1個あたり25円。

LeTradeJP TAG215 NFCタグブランクNFCコイン型カードホワイトPVC 防水 カード 25mm直径ラウンドカードは およびTagMoで動作します, 互換すべて支持NFCの携帯電話や設備TagMo iPhone対応 ショートカットアプリ対応 (20)

LeTradeJP TAG215 NFCタグブランクNFCコイン型カードホワイトPVC 防水 カード 25mm直径ラウンドカードは およびTagMoで動作します, 互換すべて支持NFCの携帯電話や設備TagMo iPhone対応 ショートカットアプリ対応 (20) #750

999円 (税込)(Amazon参考価格)

1.Ntag215チップはNtag203 / Ntag213 / Topaz 512のすべての機能と互換性があります。NXP NTAG 215チップ、504バイトメモリを使用するTimesKeyただnfcの接続で色んなコマンドを編集、読み取ることができ、各分野で幅広く運用します。

20個もいらないんですが、なんか安かったのでこれにしました。
ICタグってなんか面白そうなので、他にも使い道を見つけたら流用しようと考えてます。

他に候補に挙がったICタグも紹介しておきます。

購入したタグが売切れになってるっぽいので、似たようなやつも紹介しておきます。

NFCタグ コイン型 丸カード NTAG215 直径25mm504バイトのAmibo対アプリケーション・ショートカット・アプリケーション対応 多用途 30枚

NFCタグ コイン型 丸カード NTAG215 直径25mm504バイトのAmibo対アプリケーション・ショートカット・アプリケーション対応 多用途 30枚 #763

628円 (税込)(Amazon参考価格)

【NFCカードの特徴】直径約25ミリのNFCカード30枚セット。Ntag215チップ搭載で、Ntag203、Ntag213、Topaz 512チップとの互換性を備えています。

プラスチックのカード型のICタグ

プラスチックのカードタイプのICカードです。
3枚で600円程度の価格で、高くはないんですが、子供に渡すことを考えるともう少しコンパクトなものがいいかなと。

ctunk(NFCタグ専門店) NFCタグカード NTAG215 504バイト (ホワイト・ブラック10~50枚から選択可能) (3枚, ホワイト)

ctunk(NFCタグ専門店) NFCタグカード NTAG215 504バイト (ホワイト・ブラック10~50枚から選択可能) (3枚, ホワイト) #751

570円 (税込)(Amazon参考価格)

✅ iphone及びandroid対応のNTAG215のICチップを内蔵したNFCタグカードになります。

シールタイプのICタグ

最初はシールタイプで探してたんですよね。キーホルダーに入れて持ち運びできるようにと。

シールなんですが、たっけぇなと思って他のを探しました。

ctunk NFCタグ専門店 コインタイプ 504バイト iphone対応 android対応 防水 NTAG215 ガイドブック付き (ホワイト, 3枚)

ctunk NFCタグ専門店 コインタイプ 504バイト iphone対応 android対応 防水 NTAG215 ガイドブック付き (ホワイト, 3枚) #752

450円 (税込)(Amazon参考価格)

✅ iphone及びandroid対応のNFCタグコインになります。

3枚で400円程度なので、バカみたいに高いというほどでもないんですが、ペラペラのシール3枚で400円はちょっとなぁと。

ctunk(NFCタグ専門店) nfc シールタイプ (NTAG215/504バイト)電子タグ RFID用品 ios対応 android対応 セサミ対応 (ホワイト, 10枚)

ctunk(NFCタグ専門店) nfc シールタイプ (NTAG215/504バイト)電子タグ RFID用品 ios対応 android対応 セサミ対応 (ホワイト, 10枚) #754

1,200円 (税込)(Amazon参考価格)

【「ctunkのストアを表示」で失敗しないNFCタグの選び方を解説しています】✅ iphone及びandroid対応のNTAG215(504バイト)のICチップを内蔵したNFCタグシールになります。

10枚で1200円のちょっとオトク用もあります。

キーホルダータイプのICタグ

シール型をキーホルダーにするなら初めからキーホルダータイプでもいいんじゃないかと思いまして探したのがこちら。

[ctunk] NFCタグキーホルダー

[ctunk] NFCタグキーホルダー #753

✅TypeAのNFCタグキーホルダーになります。

500円くらいで購入できます。まぁ手っ取り早いけど、ちと高いかなぁと。

NFCタグアソートセット

色々な種類のNFCタグが入ったアソートセットがあったのでこちらも紹介しておきます。

Celvish NFCカード NFCタグ シール キーホルダー カード 12点セット Ntag 213/215バイト シール 名刺カード ミニサイズカード アクリルキーチェーン アクリルキーホルダー付 (キーホルダーサイズ小(5.0cm))

Celvish NFCカード NFCタグ シール キーホルダー カード 12点セット Ntag 213/215バイト シール 名刺カード ミニサイズカード アクリルキーチェーン アクリルキーホルダー付 (キーホルダーサイズ小(5.0cm)) #764

1,450円 (税込)(Amazon参考価格)

【多様なNFCタグタイプとアクセサリーの12点セット】 NFC(215)タグシール2枚、NFC(213)タグシール4枚、NFC(215)タグ名刺サイズカード2点、NFC(215)タグミニサイズカード2点、アクリルキーチェーン付キーホルダー2点、計12点の充実セット。色々なシーンですぐに使えます。

Type 215 シール型2枚、Type 213 シール型4枚、名刺サイズカード2点、タグミニサイズカード2点、アクリルキーチェーン付きキーホルダー2点の合計12点のセットになっています。

コイン型ICタグをセサミタッチで使えるようにする

購入したNFCタグは20個入りで、ジップ付きの袋に入って届きました。

20枚 約500円のコイン型NFCタグ
20枚 約500円のコイン型NFCタグ

届いたICタグは思っていたより小さかったです。
直径約2.5cm、厚みが約1mmとなってます。

直径約2.5cm 厚さ約1mm
直径約2.5cm 厚さ約1mm

プラスチック製なので、水や汚れに強く耐久性があります。

厚さ約1mmはこれくらいの厚さ
厚さ約1mmはこれくらいの厚さ

購入したコイン型のNFCタグは小さくてよいのですが、そのまま持ち運びするとなくしそうなので、キーホルダーにできるようにしました。

ダイソーでアクリルキーホルダーを購入

100均のダイソーにいい感じのキーホルダーが売っているのでそれを使います。
NFCタグがちゃんと入るか分からなかったので2種類の大きさを購入しました。

小さい方が3.7cm、大きい方が5.5cmとどちらでも直径は問題ないのですが、対応している厚みがよくわからなかったため。

アクリルキーホルダー 小さい方 直径3.7cm
アクリルキーホルダー 小さい方 直径3.7cm
アクリルキーホルダー 大きい方 直径5.5cm
アクリルキーホルダー 大きい方 直径5.5cm

写真が入れられるなら1mmの厚みならいけるやろ、と思っていたんですけどね、小さい方に入れると蓋が少し浮きます。

アクリルキーホルダーにNFCタグを入れてみた
アクリルキーホルダーにNFCタグを入れてみた

入るといえば入るのですが、なんかの拍子にはずれそうな感じになっています。

フタの部分が少し浮いています
フタの部分が少し浮いています

端が少し浮いている感じでピタッと蓋が閉まらない状態になりました。
これ、写真用の厚めの光沢紙で印刷した写真でも同じ現象になるんじゃないかと思いますが、どうなんでしょうね。

使えなくもないんですが、蓋が外れるとICタグが落っこちてしまうので、こちらは使わないで大きい方にしてみました。

5.5cmの方はギリギリ問題なし

大きい方のアクリルキーホルダーは小さい方に比べて、少し厚みに余裕があるみたいで、入りました。
フタもちょっとだけ浮きますが、まあ問題ないかなという感じです。

大きい方はちょっとだけ浮くけど問題なし
大きい方はちょっとだけ浮くけど問題なし

蓋をぎゅっと押し込んで閉じる感じのキーホルダーなので、ある程度押し込めていれば外れなそうな感じがあります。

アクリルキーホルダーのフタの開け方 テコる
アクリルキーホルダーのフタの開け方 テコる

フタを開けるときは、先の尖ったものでテコってあける感じです。

このキーホルダーにアニメのキャラクターを普通紙に印刷して、ICタグが見えない普通のキャラクターのキーホルダーのようにして渡しました。

キャラクターの印刷は個人利用の範囲で問題はないのですが、ネットにそれを公開するのはグレーっぽいので、画像掲載は控えます。

ダイソーのキーホルダーに入れるならシール型がよさそう

一応、大きい方のアクリルキーホルダーでタグをキーホルダー化することはできたのですが、プラスチックタイプよりシールタイプのほうが相性はよさそうです。

シール型の方が厚みが薄いので、小さい方のアクリルキーホルダーでもいけると思います。

ctunk NFCタグ専門店 コインタイプ 504バイト iphone対応 android対応 防水 NTAG215 ガイドブック付き (ホワイト, 3枚)

ctunk NFCタグ専門店 コインタイプ 504バイト iphone対応 android対応 防水 NTAG215 ガイドブック付き (ホワイト, 3枚) #752

450円 (税込)(Amazon参考価格)

✅ iphone及びandroid対応のNFCタグコインになります。

ctunk(NFCタグ専門店) nfc シールタイプ (NTAG215/504バイト)電子タグ RFID用品 ios対応 android対応 セサミ対応 (ホワイト, 10枚)

ctunk(NFCタグ専門店) nfc シールタイプ (NTAG215/504バイト)電子タグ RFID用品 ios対応 android対応 セサミ対応 (ホワイト, 10枚) #754

1,200円 (税込)(Amazon参考価格)

【「ctunkのストアを表示」で失敗しないNFCタグの選び方を解説しています】✅ iphone及びandroid対応のNTAG215(504バイト)のICチップを内蔵したNFCタグシールになります。

キーホルダーの中に入れるなら水や汚れも問題ないので、耐久性も問題ないので、こちらがオススメですね。私はプラスチックタイプにしちゃいましたが。

プラスチックタイプでも一応、使えたのでOKです。

コイン用キーホルダーにいれるとちょうどよさそう

コイン型のNFCタグなので、コイン用のキーホルダーに入れるといい感じに収まりそうです。

Ldabrye アクリル コインホルダー パッド付き 30mm 27mm キーリング 合金キーチェーン用

Ldabrye アクリル コインホルダー パッド付き 30mm 27mm キーリング 合金キーチェーン用 #755

251円 (税込)(Amazon参考価格)

記念品やメダルなどを装填できる特殊キーです。コインはアクリル製で、透明度が高く、傷がつきにくく、繰り返し使用できます。

私の購入したNFCタグが直径2.5cmなので、このコインキーホルダーには入りそうです。

コインキーホルダーを購入してみました

コインキーホルダーが安かったので試しに購入してみました。
ダイソーのアクリルキーホルダーは子供用にしたので、自分用にスマホを忘れたとき用にと思い。

先に言っておくと、品物は全く問題ないんですが、届くまで2週間位かかりました。
発送は早かったのですが、中国から発送しているようで、到着まで2週間ほどかかったと。

アクリル合金キーチェーン コインホルダー パッドリング付き
アクリル合金キーチェーン コインホルダー パッドリング付き

200円のキーホルダーを中国から出荷して採算が合うのかと考えてしまいますが、商品はまったく問題なく、NFCタグをちゃんと収められます。

キーパッドがついています
キーパッドがついています

スポンジのようなキーパッドが入ってまして、厚さが3mmくらいまで収納可能です。
コイン用のキーホルダーなので、1mmのNFCタグは余裕で入ります。

これ、小さなコインを入れるときは真ん中が外せるようになっていまして、外周が小さいコインでもフィットして収納できるようについています。

フタを外すのは結構力がいります
フタを外すのは結構力がいります

押し込んでハメる方式のアクリルケースになっていまして、フタの外側に切り欠きがあり、そこに指を入れてフタを外せます。

ちゃんとはまるのでなにかの拍子にはずれてしまうことはなさそうです。

NFCタグを入れると厚さも幅も余裕あり
NFCタグを入れると厚さも幅も余裕あり

キーリングが2種類ついておりまして、ナスカンになっているものと、すき間をつくって間に通すリング状の固定具の2種類。

コインホルダーにNFCタグを入れる
シンプルでいいんじゃないでしょうか

NFCタグを中にいれるとサイズに余裕があるので、中で動きますが特に気にならないので、これを普段使いのバックの中に入れておこうと思います。

Ldabrye アクリル コインホルダー パッド付き 30mm 27mm キーリング 合金キーチェーン用

Ldabrye アクリル コインホルダー パッド付き 30mm 27mm キーリング 合金キーチェーン用 #755

251円 (税込)(Amazon参考価格)

記念品やメダルなどを装填できる特殊キーです。コインはアクリル製で、透明度が高く、傷がつきにくく、繰り返し使用できます。

↑購入したのはこちらのシルバーのほうです。

NFCタグ入りキーホルダーは気に入ってもらえました!

アクリルキーホルダーに入れたままでもちゃんと解錠できることを確認し、子供に渡しました。
お気に入りのアニメキャラのキーホルダーに仕上げたことも功を奏し、気にいってもらえました。

キーホルダーなんですが、家の鍵でもあるので、通学カバンの外側ではなくカバンの内側の外に見えないところにセットしてなくさないように。

セサミタッチのICカード登録は、なくした時にすぐに削除できるように、このNFCタグには名前を付けておきました。

セサミタッチにNFCタグを追加
セサミタッチにNFCタグを追加

このタグを万が一紛失した場合は、このICカードを削除することで、鍵として機能しなくなるので、安全に管理することができます。

なぜかPASMOとして認識されているのですが、これがコイン型のNFCタグになっています。

購入した20枚のタグから登録したものと非登録のもので解錠確認

購入したNFCタグは20枚あるので、1枚登録したら他のNFCタグでも解錠できたりしないよな?と思い、念のため非登録のものでもチェックしました。

結果は当然ながら解錠できませんでした。
わかってはいましたが一応確認しないとね。

これは、NFCタグ1枚ごとに異なるユニークなNFC IDを保有しているので、当然ながら別の物として認識されるわけです。

NFCタグのその他の使い方

NFCタグはセサミの解錠以外にも利用することができます。

NFCタグに情報を書き込むアプリが必要になりますが、それは無料でインストールできるので、そのアプリを使って、NFCタグを読み込むと色々なことをワンタッチで利用できるようになります。

NFC Toolというアプリで色々設定できます

NFCタグへの書き込みアプリは色々ありますが、私はNFC Toolsというアプリを利用しました。

読み込み中

私は、車のキーにつけたICタグに、Googleナビアプリを開いて自宅までの経路を自動で開く設定をしました。

NFCタグはセサミタッチで登録済みなので、セサミ5の解錠と、Googleナビの2種類の使い方が1つのNFCタグで可能になりました!

NFC Toolsを使ってGoogleナビを登録
NFC Toolsを使ってGoogleナビを登録

NFC Toolsから「目的地の住所」を選択し、自宅の住所をセットして、簡単に設定できました。

カップラーメン用のタイマーをセット

NFCタグを20枚も買ったので他になにかに使えないかと色々考えたんですが、スマホのアプリは基本的にホーム画面にアプリが置いてあるので、そんなに困ってないんですよね。

なんかないかなかと考えぬいて、NFCタグを読み込んだら3分のタイマーが起動するものを作りました。

触れると3分のタイマーが作動します
触れると3分のタイマーが作動します

NFCタグが無くても「OK Google、3分タイマーをセットして」と言えばセットされるんですが、それよりもこのタグに触れるだけでタイマーが発動する方が、ほんのちょびっと便利かなと思ってセット。

リビングのテーブルの端っこに両面テープで貼り付けておきました。

飲食店なんかのSNS友だち登録などには使えそう

家庭用での便利な使い方があんまり思いつかず、ラーメンタイマーというスケールの小さい使い方になっていますが、個人的には飲食店のSNS登録促進に使えそうと思いました。

QRコードで友だち登録、という流れが一般的だと思うんですが、NFCタグにタッチで登録、という仕組みをうまく見せれれば、QRコードよりも登録率あげられそうだなと。

ChatGPTによるNFCタグ活用イメージ画像
ChatGPTによるNFCタグ活用イメージ画像

「NFCタグにスマホをかざして500円OFF」とか書いておいて、注意書きにSNS登録した画面を店員に見せてください、とか書く。
QRってちょっとめんどくささが先行している印象があるのですが、NFCタグのタッチだとちょっとやってみたくなる好奇心がくすぐられるのでQRよりもいいんじゃないかとね。

セサミタッチがない場合はNFCタグのタッチで解錠設定も可能

私はセサミタッチがあるので、セサミアプリからの解錠は利用していないのですが、セサミタッチがなくても、このNFCタグをドアに貼り付けて、NFCタグにセサミの解錠を登録しておくとワンタッチで解錠できるようになります。

セサミタッチあると、スマホがなくても指紋認証やNFCタッチで解錠できますが、セサミタッチがない場合はスマホが必須になります。

が、アプリを開いて解錠させるよりは、NFCタッチするだけで解錠ができるようになるので、セサミタッチがない方には結構便利かも。

セサミタッチで使えるNFCタグのまとめ

セサミタッチの解錠用でNFCタグを追加購入しました。

普通の鍵だと合鍵作成に、費用と時間がかかるのを考えても、こういう風に簡単に合鍵に変わるものが作れるのがスマートロックの良いところですね!

1枚当たり約25円のNFCタグを購入して、登録するだけで鍵を開けられるという便利さ。

解錠方法もセサミタッチに触れるだけで解錠できるので、アプリ操作や暗証番号なども不要なところがいいです。

スマートロック セサミ5とセサミタッチ
スマートロック セサミ5とセサミタッチ

NFCタグの便利な使い方がもっと一般的になれば、NFCタグの単価も下がってもっと利用しやすくなりそうですよね。
まぁ、あんまり思いつかないから、知ってる人は便利だけどべつになくても良くね?的なポジションに収まってます。

セサミタッチを使っていて、指紋認証がうまく通らない人にNFCタグの追加設定はオススメです!

セサミタッチで使えるNFCタグ

  • NTAG 213 / 215 / 216 が対応
  • FeliCaにも対応しているのでPASMO・SUICAも利用可能
  • 安価なNFCタグで鍵を追加できる!
  • NFCタグは解錠以外にも利用用途あり
  • なくしても登録削除でセキュリティも万全

サブキーとしてNFCタグは便利!

LeTradeJP TAG215 NFCタグブランクNFCコイン型カードホワイトPVC 防水 カード 25mm直径ラウンドカードは およびTagMoで動作します, 互換すべて支持NFCの携帯電話や設備TagMo iPhone対応 ショートカットアプリ対応 (20)

LeTradeJP TAG215 NFCタグブランクNFCコイン型カードホワイトPVC 防水 カード 25mm直径ラウンドカードは およびTagMoで動作します, 互換すべて支持NFCの携帯電話や設備TagMo iPhone対応 ショートカットアプリ対応 (20) #750

999円 (税込)(Amazon参考価格)

1.Ntag215チップはNtag203 / Ntag213 / Topaz 512のすべての機能と互換性があります。NXP NTAG 215チップ、504バイトメモリを使用するTimesKeyただnfcの接続で色んなコマンドを編集、読み取ることができ、各分野で幅広く運用します。

【上位モデル】キャンディハウス(CANDY HOUSE) スマートロック SESAME 5+ 指紋認証パッド ICカードリーダー SESAME TOUCH セサミタッチ Suica対応 PASMO対応 Apple watch Felica MIFAIR モバイルSuica 工事不要 取付カンタン 防犯対策

【上位モデル】キャンディハウス(CANDY HOUSE) スマートロック SESAME 5+ 指紋認証パッド ICカードリーダー SESAME TOUCH セサミタッチ Suica対応 PASMO対応 Apple watch Felica MIFAIR モバイルSuica 工事不要 取付カンタン 防犯対策 #734

Amazon SALE中
¥9,980 13%OFF 1,300円OFF

8,680円 (税込)(Amazon参考価格)

セサミ5とセサミタッチの導入記事はこちら

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

【上位モデル】キャンディハウス(CANDY HOUSE) スマートロック SESAME 5+ 指紋認証パッド ICカードリーダー SESAME TOUCH セサミタッチ Suica対応 PASMO対応 Apple watch Felica MIFAIR モバイルSuica 工事不要 取付カンタン 防犯対策

Amazon SALE中
¥9,980 13%OFF 1,300円OFF

8,680円(税込)

【上位モデル】キャンディハウス(CANDY HOUSE) スマートロック SESAME 5+ 指紋認証パッド ICカードリーダー SESAME TOUCH セサミタッチ Suica対応 PASMO対応 Apple watch Felica MIFAIR モバイルSuica 工事不要 取付カンタン 防犯対策

NFCタグ コイン型 丸カード NTAG215 直径25mm504バイトのAmibo対アプリケーション・ショートカット・アプリケーション対応 多用途 30枚

628円(税込)

NFCタグ コイン型 丸カード NTAG215 直径25mm504バイトのAmibo対アプリケーション・ショートカット・アプリケーション対応 多用途 30枚

Celvish NFCカード NFCタグ シール キーホルダー カード 12点セット Ntag 213/215バイト シール 名刺カード ミニサイズカード アクリルキーチェーン アクリルキーホルダー付 (キーホルダーサイズ小(5.0cm))

1,450円(税込)

Celvish NFCカード NFCタグ シール キーホルダー カード 12点セット Ntag 213/215バイト シール 名刺カード ミニサイズカード アクリルキーチェーン アクリルキーホルダー付 (キーホルダーサイズ小(5.0cm))

LeTradeJP TAG215 NFCタグブランクNFCコイン型カードホワイトPVC 防水 カード 25mm直径ラウンドカードは およびTagMoで動作します, 互換すべて支持NFCの携帯電話や設備TagMo iPhone対応 ショートカットアプリ対応 (20)

999円(税込)

LeTradeJP TAG215 NFCタグブランクNFCコイン型カードホワイトPVC 防水 カード 25mm直径ラウンドカードは およびTagMoで動作します, 互換すべて支持NFCの携帯電話や設備TagMo iPhone対応 ショートカットアプリ対応 (20)

ctunk(NFCタグ専門店) NFCタグカード NTAG215 504バイト (ホワイト・ブラック10~50枚から選択可能) (3枚, ホワイト)

570円(税込)

ctunk(NFCタグ専門店) NFCタグカード NTAG215 504バイト (ホワイト・ブラック10~50枚から選択可能) (3枚, ホワイト)

ctunk NFCタグ専門店 コインタイプ 504バイト iphone対応 android対応 防水 NTAG215 ガイドブック付き (ホワイト, 3枚)

450円(税込)

ctunk NFCタグ専門店 コインタイプ 504バイト iphone対応 android対応 防水 NTAG215 ガイドブック付き (ホワイト, 3枚)

[ctunk] NFCタグキーホルダー

[ctunk] NFCタグキーホルダー

ctunk(NFCタグ専門店) nfc シールタイプ (NTAG215/504バイト)電子タグ RFID用品 ios対応 android対応 セサミ対応 (ホワイト, 10枚)

1,200円(税込)

ctunk(NFCタグ専門店) nfc シールタイプ (NTAG215/504バイト)電子タグ RFID用品 ios対応 android対応 セサミ対応 (ホワイト, 10枚)

Ldabrye アクリル コインホルダー パッド付き 30mm 27mm キーリング 合金キーチェーン用

251円(税込)

Ldabrye アクリル コインホルダー パッド付き 30mm 27mm キーリング 合金キーチェーン用

セサミタッチで使えるICタグの関連ページ

セサミ5とセサミタッチ

セサミ5とセサミタッチで快適鍵なしスマートロック生活

CANDY HOUSEのセサミ5とセサミタッチの導入レビューです! 指紋認証とNFCタッチで鍵いらずな生活を手に入れました!

iPhone16一括購入

iPhone16をAmazonで一括購入してポイントGET

iPhone16をAmazonのアップルストアで一括購入。 残価設定のプログラムと比較してオトクかシミュレーション。

CIRCULIGHT

シーリングファン CIRCULIGHT で快適な室内空間

シーリングファンを導入したいと思っていたんですが、ピッタリなアイテムを購入しました! 簡単設置のCIRCULIGHT!

SOUNDPEATS Air5 Pro

SOUNDPEATS Air5 Pro 大満足レビュー

SOUNDEPETAS史上最高のノイズキャンセルを搭載した最新のAir5 Proのレビューです! コーデックが大幅に強化!

加湿空気清浄機

シャープ 加湿機能付き空気清浄機 KI-RS50-W レビュー

プラズマクラスターで有名なシャープの空気清浄機に加湿機能が付いたKI-RS50-Wのレビューです!コスパ良し!

車用スマホスタンド

抜群の安定感でダッシュボードから落ちないズレない車用スマホスタンド

車用スマホスタンドを新しいものに買い替えました。 真四角で安定感抜群でしかもお安いコスパに優れたタイプです。

組み立て式勉強机

LOWYAさんで組み立て式の勉強机を2つ買いました

子供用の勉強机をLOWYAで2つ買ったときの組み立てと購入後のレビュー。 机を買っても勉強するわけじゃないけどあった方がいいかなと。

2台用PCスタンド

ノートパソコンを2台立てて置けるPCスタンドレビュー

ノートパソコンを2台置けるタイプのノートパソコンスタンドのレビューです。 購入して失敗したなぁというポイントも紹介!

spigen車用スマホホルダー

取れない、ズレない、外れない!車用スマホホルダー Spigen

接着面が取れずに6年間使い続けた車用スマホホルダー「Spigen」が壊れたので同じものを買いました!

WI-1000X 30日後レビュー

WI-1000X 購入1か月後レビュー ハイレゾじゃなくても音がいい理由

ソニーのブルートゥースイヤホンWI-1000Xを購入し約1ヵ月使ったレビューです。スペック紹介や使用感オススメ音楽紹介など。

MX MASTER3

進化した最高のマウス ロジクール MX MASTER3

ロジクールのマウスは文句なしの出来栄えなんですよ。 だから高くても私は買いますよ。これ以外使う気ないですからね。

Klasse14

ミニマルデザインで美しい Klasse14 IMPERFECT

Klasse14(クラスフォーティーン)の腕時計をブラックとホワイトの2色を購入した口コミ情報です。

ルルド ハンドマッサージャー

クリスマスプレゼントにルルドのハンドマッサージャーを贈りました

ルルド(Lourdes)のハンドマッサージャーを奥さんへのクリスマスプレゼントに贈りました。ハンドマッサージは気持ちいいです

Kazakiri カミソリレビュー

Kazakiri カミソリ&DORCO替刃レビュー 替刃1枚約11円!

カミソリの替刃の価格が高すぎるので1枚当たり11円で使える片刃のカミソリを購入しました! DORCOの替刃がオトク!

超音波加湿器SHIZUKU

超音波加湿器SHIZUKUで湿度管理 商品レビュー

アピックス社製の超音波加湿器 SHIZUKUを購入しました。 電気代がお安くデザインが特徴的な超音波式の加湿器です。

オープンイヤー型イヤホン GoFree2

SOUNDPEATS オープンイヤー型イヤホン GoFree2レビュー

初めて使ったSOUNDPEATSのオープンイヤー型イヤホン「GoFree2」は想像していたよりずっと快適でした。

WEBカメラ c920nレビュー

WEBカメラ ロジクールc920n と USB切り替え機レビュー

ロジクールの評判の良かったWEBカメラ「c920n」を購入し、ノートPCとデスクトップの両方で使えるようにしました!

NAS

NAS ネットワークハードディスクの使い方と商品紹介DS-215J

2016年の1月にNASを買いました。1年間使ってきましたが、やっぱりNASは便利です。もはやNASがない生活は考えられません。

SOUNDPEATS Mini Pro HS

ANC搭載のイヤホン SOUNDPEATS Mini Pro HS レビュー

完全ワイヤレスイヤホンのSOUNDPEATS Mini Pro HSのレビュー。コスパに優れたイヤホンをお探しの方にオススメ!

SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン

SOUNDPEATS CC イヤーカフ ワイヤレスイヤホンレビュー

SOUNDPEATSのカフタイプのワイヤレスイヤホンのレビューです! はじめてのカフタイプイヤホンは初体験がたくさんあり!

マイクロSDとスマホアプリ

マイクロSDの劣化がアプリのレスポンス低下の原因だった

5年間使っていたスマホでキンドルアプリが動かなくなったのですが、マイクロSDを新品に変えたら完全復活したという話。

Amazon Fire TV Stick

新型Amazon Fire Stickを1か月使った感想と視聴制限

2017年4月発売の新型Amazon Fire TV Stickを1ヵ月間使った感想と、気になる視聴制限の実験レポートです。

iPhone7専用ケース

【写真付きレビュー】HameeオリジナルiPhone7専用ケース

iPhone7のマグネット式手帳型のスマホケースを探していたら2000円というお手頃価格で良い商品をゲットしました。

ウルトラワイドモニター

HUAWEI ウルトラワイドモニターはクリエイティブワークに最適

スタンドと一体型のスピーカーに湾曲した大きな液晶。 ウルトラワイドモニターってそこにあるだけでなんかいいですよね。

車用スマホホルダー

5年以上使っても外れない車で使うスマホホルダー快適ドライブグッズ

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

セサミタッチで使えるICタグ
1位

セサミタッチで使えるICタグ

セサミ5とセサミタッチを購入して1ヵ月。子供の指紋認証が通りづらいという問題が発生したので、NFCタグを購入して追加設定しました。

車用スマホホルダー
2位

車用スマホホルダー

スマホをカーナビとして使うと熱さで充電ができなくなるので、熱対策と1年間使って外れることがなかったスマホホルダーの紹介。

SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン
3位

SOUNDPEATS CC イヤーカフイヤホン

SOUNDPEATSのカフタイプのワイヤレスイヤホンのレビューです! はじめてのカフタイプイヤホンは初体験がたくさんあり!

チョコザップ体験談
4位

チョコザップ体験談

チョコザップが近所にできまして、入会してみました。 それまでジムに通ったことのないジム初心者の中年男性の体験談!

音楽再生
5位

音楽再生

パソコンに取り込んだ音楽をせっかくならCDコンポから再生したいと思ったことありませんか?AUXを使った外部接続の方法の紹介です。

ノートPCスタンド
6位

ノートPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

セサミ5とセサミタッチ
7位

セサミ5とセサミタッチ

CANDY HOUSEのセサミ5とセサミタッチの導入レビューです! 指紋認証とNFCタッチで鍵いらずな生活を手に入れました!

ロリポッププラン比較
8位

ロリポッププラン比較

ロリポップのレンタルサーバーのプランからライトプラン、スタンダードプラン、ハイスピードプランの3つの違いをレビューしました

机上台
9位

机上台

机上台という机の上に設置し、モニターを置きデッドスペースになるモニターの下に空間を生み出す悪魔的発想の商品を使ってみました。

Nooote
10位

Nooote

余計な機能はいらず、シンプルで使いやすいアンドロイド用のメモ帳アプリを探し続けてやっと見つけたアプリが「Nooote」

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

マネーリテラシー

マネーリテラシー

お金や税金、資産形成に関する情報や体験談をブログでお伝え!

記事内で紹介している商品

【上位モデル】キャンディハウス(CANDY HOUSE) スマートロック SESAME 5+ 指紋認証パッド ICカードリーダー SESAME TOUCH セサミタッチ Suica対応 PASMO対応 Apple watch Felica MIFAIR モバイルSuica 工事不要 取付カンタン 防犯対策

8,680
(税込)