ウルトラワイドモニターで快適な仕事環境を作る

ウルトラワイドモニターで快適な仕事環境を作る

SOUNDEPETAS Air5 Pro

ノイズキャンセル搭載ワイヤレスイヤホン
Amazon限定クーポン配布中!4月30日まで!

HUAWEI ウルトラワイドモニターはクリエイティブワークに最適

#179 ウルトラワイドモニター

オススメ商品レビュー

湾曲した34インチのウルトラワイドモニター「HUAWEI MateView GT」を購入しました! 購入前に気になっていたVA液晶も全く問題なく、スピーカーも出力が大きくGOOD! リモートワークにもおすすめのでかい液晶モニターです!

公開日:
最終更新日:

商品リンクにアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップサイトマップ

HUAWEI ウルトラワイドモニター MateView GT レビュー!

PCモニターを新しくしました!
「HUAWEI ウルトラワイドモニター MateView GT」34インチのウルトラワイドモニターです!

【Amazon.co.jp限定】HUAWEI MateView GT デュアルスピーカーサウンドバー 34インチ 曲面ゲーミングモニター 165Hz WQHD 高さ/傾き調整機能

【Amazon.co.jp限定】HUAWEI MateView GT デュアルスピーカーサウンドバー 34インチ 曲面ゲーミングモニター 165Hz WQHD 高さ/傾き調整機能 #538

43,180円 (税込)(Amazon参考価格)

【HDRディスプレイ】34インチ(アスペクト比 21:9)、VA液晶(視野角178°)、曲率1500R、3440 × 1440(109 PPI)、超低遅延 165Hzリフレッシュレート マグネット式リアカバー

買い替える前は、27インチの2560×1440のモニターを2台使用してデュアルモニター環境でした。

27インチを横並びにすると、正直でかすぎるんですよね。横幅が。
加えて1台は4Kモニターで、もう一台はWQHDで解像度が異なるため、微妙に使いづらかったんです。

デュアルモニターを構築するときは解像度をそろえることをオススメします!
ウルトラワイドモニターではないときは。

ウルトラワイドモニター設置するとこうなります

設置するとどうなるかをひとまず写真でお見せしましょう。

HUAWEI ウルトラワイドモニター MateView GT
ウルトラワイドモニター + 縦置きモニター

横に超広いです!
軽く湾曲しています。
そしてサブモニターを縦に設置しました。

私はWEB制作を生業にしているのですが、34インチのワイドモニター + WQHDの縦置きがベストな環境だと確信しております。
これは最高の環境が手に入りました。

モニターの下には机上台をおいてます

ウルトラワイドモニターの下には、スチール製の机上台を設置してます。
机上台があると、キーボードの収納スペースが生まれるので、こちらもオススメです。

ウルトラワイドモニターのいいところ!

WEB制作をするうえで、モニターは広いほうがいろいろ便利なんですよね。
その作業領域がデュアルモニターだと、モニター1台に対して、1つづ使うのが普通だと思います。

メインモニターにフォトショップやドリームウィーバーなどのツールを表示して、サブモニターでブラウザを開いたりと。

同じモニターの2台構成だと、モニターの大きさが同じで、かつ、サブモニターはそんなに横に広くなくていいんですよね。
メインモニターをその分広くしたいなぁと。

その願望がウルトラワイドモニター+サブモニターでは手に入ったと。

ドリームウィーバー使用時
ウルトラワイドモニターならではの作業環境!

ドリームウィーバーの分割画面もストレスなく、プレビューをみながらコードが書けるので快適です。

縦置きされたサブモニターも便利

WEB制作だとWEBページの閲覧をいっぱいするわけなんですけど、WEBサイトを見るうえで、横に広いモニターのメリットはあんまりないですよね。
ディベロッパーツールを出しても気にならないくらい。

縦置きにすると、WEBサイトの表示エリアが広がるので、一度に取得できる情報が各段に増えるわけです。
コードのサンプル見るときとかすげー便利ですよ。

モニターアームもセットで購入

この環境を手に入れるために、モニターアームも一緒に購入しました。
Amazonオリジナルのやつです。

Amazonベーシック モニターアーム シングル-ディスプレイタイプ 32インチ (11.3kgまで対応) 1個 ブラック

Amazonベーシック モニターアーム シングル-ディスプレイタイプ 32インチ (11.3kgまで対応) 1個 ブラック #539

32インチまで、11.3kgまでのモニターに対応

これ、オリジナルといいつつ、モニターアームで有名なエルゴトロンのOEM製品らしいので、品質はバッチリ。
しかもエルゴトロン製よりも安いので、おススメです。

モニターアームの設置方法

モニターアームを設置するときは、机の奥側に設置するのが定石だと思うんですが、私は手前に設置しています。

モニターアームスタンド装着
テーブルの手前側に設置されたモニターアーム

机の奥側は化粧板があって設置できず、最初は穴開けて使おうと思ってたんですが、手前に設置してもべつに問題なかったため。

むしろこの机の手前右端はデッドスペースになっているのでちょうどよかったです。
机に穴開けなくて済んだし。

HUAWEI MateViewの特徴とか

環境の説明が済んだところで、肝心のモニターの使い心地をレビューしていきます。

大きさが初体験の大きさなので、設置した直後はちょっと戸惑いましたが、慣れれば違和感がないどころか、満足感でいっぱいになります。

ウルトラワイドモニターと縦置きモニター
34インチウルトラワイド + 27インチ縦置き

VA液晶ってどうなの?

製品のスペックなどは公式サイトや、その他のブログなんかを見てもらうとして、購入にあたって気になっていた点をご説明します。

購入前に一番気になっていたのが液晶の種類が「VA液晶」であることでした。

液晶モニターを使うときに、IPS液晶を選んで使っていまして、VAだと視野角によって色が変わる、というのが気になってたんです。

実際に届いた製品を見てみると、正面からみるときと、端からみるときでは色は変わります。
モニターサイズ自体もでかいので、端っこと正面では色の見え方が変わりますね。

ただ、「見え方」が変わるだけで、色がおかしいとかではなく、正面に回り込んでみれば普通にみれます。
正面から見たときに端っこの方の色が白けて見える感じです。

とはいうものの、人間のメインの視野角の範囲内は普通にキレイなので、思っていたより気になりません。

VA液晶にはメリットもある!

視野角の点ではIPSパネルに劣るものの、代わりにVAパネルでは黒がキレイに表示できるというメリットがあります。

Amazonプライムで動画見るときなんかは、キレイに視聴できるのでいいですよ~。

たいていの動画は16:9で作られているので、色が変わる端っこはもともと映像が映らないわけです。

Youtube動画表示
16:9よりも広い表示領域

ちなみにシネコンサイズの動画はモニターにぴったり収まります!
それはそれで、迫力があって良いです!(エヴァぐらいしかまだ見てないんですが)

付属のスピーカーの出力がいい!

次に気になるポイントは、スタンドに付属したスピーカーですよね。
このモニターの最大のセールスポイントと言ってもいいのではないかと思います。

スタンド一体型のスピーカー
スタンド一体型のスピーカー

音質については、すごい良い、というわけではなく、まぁまぁいい、くらいかなぁと思います。

というか、メーカーの説明だとサウンドバーとかいうから期待がふくらむわけですよ。
そんなにいい音がするのか!と思って聞くと、「まぁ、これくらいだよね」という感じです。

モニターに付属するスピーカーとしてはすごいいいと思う

ただ、よく考えてください。
これ、サウンドバーじゃなくて、モニターに付属しているスピーカなんですよ。

戦う相手をモニター付属のスピーカーに合わせると、これは抜きんでています。

私の使っていたモニターのスピーカーはスカスカで、とりあえず音が鳴っているというレベルでした。

リモート会議で以前まで使っていたモニター付属のスピーカーで鳴らすと、ちょっとボリュームが小さく物足りなくて、別途スピーカー買おうかと思っていました。

でかい音が鳴らせる!

このファーウェイのスピーカーはボリューム上限が「100」まであるんです。
0~100の100段階設定!

PC側にも0~100段階の音量設定ができるので、100×100で10,000段階で音量設定が可能です。

サウンドバーの端
見た目も高級感あるスピーカーの端っこ

PC側100で、モニタースピーカーは40位にすると、ちょっとうるさいくらいに大きい音が鳴らせます。

リモートワーク全盛のこの時代にピッタリとマッチしたスピーカーです。

ボリュームが小さくて悩んでいる方は、このモニター買うと解決できます!
100にするとでかすぎてうるさいです。まじで。

ボリューム調節がタッチでできるのも良い

そして、ボリューム調整が指でスライドすることで可能です。
気軽に音量調節ができるのが良いです。

タッチボリュームコントロール
光ってるところをなぞるとボリューム調整できる

あと、全然つかってないんですけど、この光ってる部分はお好みの色に変更できます。

照明効果の設定
色や光り方を選べる

光り方もさざ波とか、息吹とか、スタティックとか、いろいろ設定できます。
使ってないんですけど。

入力ポートは全4口 3種類

モニターの入力ポートは全部で4口あります。
HDMI×2、DSP×1、USB-C×1です。

この配線がなかなか設置しづらいところにあって、組み立て後に配線したら結構苦労しました。

コードの差し込み口
コードの差し込み口

画像の矢印方向に口があるので、下から上に刺すようになります。
入れずらいけど、一度入れておけば問題はないです。

低遅延の165Hzリフレッシュレート

ゲーミングモニターとしても優秀な165Hzリフレッシュレートです。
ただ、これはDSPポートに刺したときだけなので、HDMIでは最大100Hzまでになります。

といっても、ゲームしないので、あんまりこの恩恵は感じていません。

一応、仕事兼プライベート用のPCはDSPポートに刺して、仕事専用ノートPCはHDMIで接続しています。

リフレッシュレートよりも色深度が10ビットのほうが嬉しい

DSPポート限定ですが、PC側が対応していれば10ビットでの表示が可能です!

ディスプレイ設定画面
ディスプレイ設定画面

通常のモニターだと大体8ビット表示なんですよね。
約1677万色の表示色になります。

10ビットだと10億色の表示が可能!
なんかすごいですよね。

グラデーションとかがキレイに表示されます!

ちなみに、10ビットの場合はリフレッシュレートの上限が144Hzになるみたいです。

ノートPCの画面もウルトラワイドで表示できる!

サブのノートPCもこのモニターに接続しているんですが、そっちもウルトラワイド環境で仕事ができるので、非常に効率が上がりました!

ただ、これもノートPCが対応している必要がありますので、ご注意ください。

欠点というほどではないけどスタンドがちょっと邪魔

ちょっと気になった点ですが、スタンド一体型のスピーカーのため、スタンドの形が独特で物を置きづらくなりました。

手前にスピーカーがあるので、スマホを置くと視界が遮られるんですよね。

ウルトラワイドモニター正面
スピーカーはいいのだがちょっと邪魔

スマホでYoutubeを見ながら作業することもあるので、もうちょっと快適にできないもんかと考え、100円ショップでアクリルの台を購入!

アクリルスタンドの設置
台座を設置して問題解決!

高さのある棒状のスタンドが邪魔なので、それをまたぐような台座を購入して、その上にスマホを設置することで、この問題を解決。

ダイソーでなんかないかなぁと物色していたら、いいもの発見しましたよ。

お値段もけっこうお手頃だと思います

こんな感じでウルトラワイドモニターライフを満喫しています。
次買うときも、ウルトラワイドモニターを購入すると思います。
だって快適なんだもん。

【Amazon.co.jp限定】HUAWEI MateView GT デュアルスピーカーサウンドバー 34インチ 曲面ゲーミングモニター 165Hz WQHD 高さ/傾き調整機能

【Amazon.co.jp限定】HUAWEI MateView GT デュアルスピーカーサウンドバー 34インチ 曲面ゲーミングモニター 165Hz WQHD 高さ/傾き調整機能 #538

43,180円 (税込)(Amazon参考価格)

【HDRディスプレイ】34インチ(アスペクト比 21:9)、VA液晶(視野角178°)、曲率1500R、3440 × 1440(109 PPI)、超低遅延 165Hzリフレッシュレート マグネット式リアカバー

↑表示が価格が65,801円(2022年4月12日現在)なんですが、Amazonのページに行くと「7000円OFFのクーポン」があります。

いつまでクーポンが使えるのかわかりませんが、クーポン使うと、58,801円ですよ。

ウルトラワイドモニターで、出力の大きいスピーカー付き、10ビット表示もできて低遅延のモニターがこの価格なら全然ありだと思います!

クリエイティブワークをされる方やWEBデザイナー、コーダー、動画編集する方など、新しいモニターをお探しの方にはオススメです!

記事内で紹介している商品リスト
(価格はAmazon参考価格)

【Amazon.co.jp限定】HUAWEI MateView GT デュアルスピーカーサウンドバー 34インチ 曲面ゲーミングモニター 165Hz WQHD 高さ/傾き調整機能

43,180円(税込)

【Amazon.co.jp限定】HUAWEI MateView GT デュアルスピーカーサウンドバー 34インチ 曲面ゲーミングモニター 165Hz WQHD 高さ/傾き調整機能

Amazonベーシック モニターアーム シングル-ディスプレイタイプ 32インチ (11.3kgまで対応) 1個 ブラック

Amazonベーシック モニターアーム シングル-ディスプレイタイプ 32インチ (11.3kgまで対応) 1個 ブラック

EIZO FlexScan EV3895-BK (37.5型/3840×1600/ウルトラワイド曲面モニター/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ブラック/The warranty is valid only in Japan)

Amazon SALE中
¥209,000 13%OFF 27,391円OFF

181,609円(税込)

EIZO FlexScan EV3895-BK (37.5型/3840×1600/ウルトラワイド曲面モニター/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ブラック/The warranty is valid only in Japan)

Dell U4919DW 49インチ 曲面 大型モニター ディスプレイ (3年間無輝点交換保証/DualQHD/IPS 非光沢 3800R曲面/USB-C DisplayPort HDMI x2/高さ 傾き調整)

137,500円(税込)

Dell U4919DW 49インチ 曲面 大型モニター ディスプレイ (3年間無輝点交換保証/DualQHD/IPS 非光沢 3800R曲面/USB-C DisplayPort HDMI x2/高さ 傾き調整)

【Amazon.co.jp限定】LG ゲーミング モニター UltraGear 34WP60C-B 34インチ/21:9 曲面 ウルトラワイド(3440×1440)/VA/160Hz/1ms MBR/HDR/FreeSync Premium/HDMI×2,DisplayPort×1

Amazon SALE中
¥60,610 18%OFF 10,810円OFF

49,800円(税込)

【Amazon.co.jp限定】LG ゲーミング モニター UltraGear 34WP60C-B 34インチ/21:9 曲面 ウルトラワイド(3440×1440)/VA/160Hz/1ms MBR/HDR/FreeSync Premium/HDMI×2,DisplayPort×1

ERGOTRON エルゴトロン MXV デスク モニターアーム スリムタイプ マットブラック 34インチ(3.2~9.1kg)まで VESA規格対応 45-486-224

Amazon SALE中
¥25,251 18%OFF 4,551円OFF

20,700円(税込)

ERGOTRON エルゴトロン MXV デスク モニターアーム スリムタイプ マットブラック 34インチ(3.2~9.1kg)まで VESA規格対応 45-486-224

ウルトラワイドモニターの関連ページ

モバイルバッテリー

大容量モバイルバッテリー巻き取り式の高速USBケーブルのセット

スマホのバッテリーの充電が1日持たないけど、買い替えにはちと早い。そんな時にはモバイルバッテリーがオススメです。

マッサージガン MYTREX

肩こり首コリの改善にマッサージガン MYTREXを使ってみた

慢性的な肩こりや首コリに悩まされているのでマッサージガンを購入してみました。 MYTREXのマッサージガンはいい!

HIHO FINE BUBBLE+

MYTREX HIHO FINE BUBBLE+ レビュー

暖かいミストで洗顔するとすごく気持ちいいシャワー。 節水効果も高く非常に満足度の高いシャワーヘッドになっています。

組み立て式勉強机

LOWYAさんで組み立て式の勉強机を2つ買いました

子供用の勉強机をLOWYAで2つ買ったときの組み立てと購入後のレビュー。 机を買っても勉強するわけじゃないけどあった方がいいかなと。

ウルトラブースト

アディダスのUltraboostをセール価格で購入する方法

一度はいたら手放せない! アディダスの「ウルトラブースト」搭載のハイテクシューズのレビューとオトクに購入する方法です

SOUNDPEATS Mini Pro HS

ANC搭載のイヤホン SOUNDPEATS Mini Pro HS レビュー

完全ワイヤレスイヤホンのSOUNDPEATS Mini Pro HSのレビュー。コスパに優れたイヤホンをお探しの方にオススメ!

車用スマホスタンド

抜群の安定感でダッシュボードから落ちないズレない車用スマホスタンド

車用スマホスタンドを新しいものに買い替えました。 真四角で安定感抜群でしかもお安いコスパに優れたタイプです。

iPhone16一括購入

iPhone16をAmazonで一括購入してポイントGET

iPhone16をAmazonのアップルストアで一括購入。 残価設定のプログラムと比較してオトクかシミュレーション。

ASMR

ASMRの個人的に好きな動画と寝ホンのレビュー

ASMRと呼ばれるバイノーラル録音されたノイズ音を楽しむという言葉にするとよくわからない音フェチ動画にはまったという話

EarFun Air Pro4

1万円以下でここまで多機能!EarFun Air Pro 4 実機レビュー|音質も使い勝手も◎

1万円以下とは思えない多機能ぶり!EarFun Air Pro 4を実際に使って感じた音質や装着感、アプリ操作まで詳しくレビュー

イオンカード

イオンカードを1年間使って2万円分のWAONポイントをGET!

クレジットカードはイオンカードを利用しています。5%OFFで買い物ができる特典や、買い物するたびに還元されるポイントが決め手でした。

Kazakiri カミソリレビュー

Kazakiri カミソリ&DORCO替刃レビュー 替刃1枚約11円!

カミソリの替刃の価格が高すぎるので1枚当たり11円で使える片刃のカミソリを購入しました! DORCOの替刃がオトク!

ペンタブレット

ペンタブレット XP-PEN Deco03購入レビュー

ペンタブレットの液晶がない通称「板タブ」と呼ばれるペンタブレットを購入しました! コスパに優れたXP-PENのDeco03!

ワイヤレスヘッドホン

1万円以下で買えるノイズキャンセル搭載ヘッドホン QW-07

1万円以下で購入できるノイズキャンセル搭載のBluetooth接続のワイヤレスヘッドホンQW-07を2週間使用したレビューです。

撮影用ボックス

商品撮影のクオリティと効率を上げる撮影用BOX PULUZレビュー

ブログやオークションなどの商品撮影のクオリティを簡単に上げてくれるPULUZ製のLEDライト付きの撮影用ボックス レビュー。

NAS DS224+

SynologyのNAS DS224+とメモリ増設レビュー

SynologyのNAS DS224+を購入。 メモリ増設が可能なため一緒に16GBのメモリも購入して増設してみました。

コンプライ

コンプライTS-200をWI-1000Xへ装着しフィット感を楽しむ

評判と値段の高いコンプライのイヤーピースの購入後1週間レビュー!柔らかいウレタン素材のイヤーピースは装着前に指でつぶして耳穴に装着します。

自転車に取り付けるドリンクホルダー

自転車でコンビニコーヒーをこぼさずに持ち帰るドリンクホルダー

自転車でコンビニのホットコーヒーをこぼさずに持ち帰るためにドリンクホルダーを購入したので、写真を交えてレビューします!

今治タオル

今治の高級バスタオル「富士雲」「レオン」を使ってみた感想

高級タオルの代名詞「今治タオル」を購入してみました。毎日使うバスタオルを1ランク上の物に変えるだけで使うたびに幸せな気持ちになれます。

CZUR

1秒で完了する 簡単スキャナー CZUR Lnes Pro

面倒な領収書のスキャニングが超簡単に完了できるLens Proのレビューです。 テクノロジーの進化を体感してびっくりしました。

SNSでこの記事をシェアできます

ブログ デイリーアクセスランキング

FENGEモニター台
1位

FENGEモニター台

FENGEの108cm 2段式のモニター台レビュー! 横幅が広く収納力抜群でデザイン性もいいので非常に満足しています!

バトルロワイアル
2位

バトルロワイアル

「今日は皆さんにちょっと殺し合いをしてもらいます」で有名なマンガ原作のあの映画を見ました。どんな映画が良くわかってなかったのですが、思ってた以上に殺し合いをしている映画でした。

昭和記念公園
3位

昭和記念公園

東京都立川市にある国営昭和記念公園に家族で遊びに行きました。 広大な園内にはいろいろな遊具や春の花や大きな原っぱがあります。

NAS DS224+
4位

NAS DS224+

SynologyのNAS DS224+を購入。 メモリ増設が可能なため一緒に16GBのメモリも購入して増設してみました。

ウルトラワイドモニター
5位

ウルトラワイドモニター

スタンドと一体型のスピーカーに湾曲した大きな液晶。 ウルトラワイドモニターってそこにあるだけでなんかいいですよね。

クベルで利確
6位

クベルで利確

個別株投資を初めて、はじめての利益確定をしました。 安値で買って高値で売る、株式売買の必勝法に基き作戦を立て、いざ決行!

割れチョコ
7位

割れチョコ

割れチョコを11品購入したので食べ比べてレビューしました。 基本300gのオトクなお試し商品になっています。

Kazakiri カミソリレビュー
8位

Kazakiri カミソリレビュー

カミソリの替刃の価格が高すぎるので1枚当たり11円で使える片刃のカミソリを購入しました! DORCOの替刃がオトク!

ノートPCスタンド
9位

ノートPCスタンド

ノートパソコンを横にしまうと結構な専有面積があるのですが、立てて収納できればわずか数cmで使えるので本当に快適です!

PHPで作るカレンダー
10位

PHPで作るカレンダー

forとifとforeachがメインのPHPによるカレンダーの作り方です。 祝日設定がちょっとめんどくさいんですよね。

カテゴリ一覧

オススメ商品レビュー

オススメ商品レビュー

世の中にある比較サイトや、いかがでしたか系サイトが嫌いなんです。使ってないのにえらそうなこと言うなと。なので体験談です。

WEB制作

WEB制作

WEBサイトを作れますと一言に言っても色々な技術があるわけですよ。アウトプットの形は一緒でもいろいろこだわりがあるんです。

カメラ

カメラ

2018年4月に購入したソニーのミラーレス一眼「α7Ⅲ」に関連する記事一覧ページです。 作例集やカメラグッズレビューなど。

美味しいもの

美味しいもの

食に関してはあまりこだわりがないんですけどね、こだわりがない分美味しいと思ったものは本当においしいと思ったものなんですよ

Amazonプライム動画

Amazonプライム動画

Amazonプライム会員なら無料で利用できるAmazonプライム動画から、いろいろな動画をみたレビュー記事のまとめページ

旅LOG

旅LOG

家族旅行やおでかけした際の旅ブログです。夏休みの家族旅行(4人家族)で訪れた観光名所の感想などを記しています。

プロフィール

プロフィール

Start-Point.netの管理人のプロフィール紹介を兼ねた、自分の中のルールや決め事やエピソードなでお書いていきます

日記

日記

日記と言っても色々な日記があるわけで、記録的な日記や心理描写を色濃く描いた日記などをまとめたページです。

thanks

thanks

自分を表現することって意外と難しいんですよね。照れがあったり、間違ったこといってないかとよくわからない何かと戦ったりして。

マネーリテラシー

マネーリテラシー

お金や税金、資産形成に関する情報や体験談をブログでお伝え!

記事内で紹介している商品

【Amazon.co.jp限定】HUAWEI MateView GT デュアルスピーカーサウンドバー 34インチ 曲面ゲーミングモニター 165Hz WQHD 高さ/傾き調整機能

43,180
(税込)